「蓼食う虫も好き好き」は英語で何という?例文付きで解説!

「蓼食う虫も好き好き」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「蓼(たで)食う虫も好き好き」ということわざを聞いたことがありますか?これは「人それぞれ好みが違う」という意味です。この記事では、この日本のことわざを英語でどのように表現するかを解説します。英語にも同様の意味を持つ表現がいくつかありますので、ぜひ参考にしてください。

「蓼食う虫も好き好き」の英語訳①:to each their own

「to each their own」は、「人それぞれ好みが違う」という意味の英語表現です。例えば、誰かが珍しい食べ物を好んでいる場合、「Well, to each their own!」と言うことができます。

左の画像

I can’t believe he likes that dish.
(彼があの料理を好きだなんて信じられない。)
右の画像

Well, to each their own!
(まあ、人それぞれ好みが違うからね!)

「蓼食う虫も好き好き」の英語訳②:there’s no accounting for taste

「there’s no accounting for taste」は直訳すると「好みは説明できない」という意味で、「蓼食う虫も好き好き」と同じように使われます。この表現は、誰かの好みについて驚いたり、理解できないと感じたときに使うのが一般的です。

左の画像

Why does she collect those weird things?
(彼女はなぜあんな変なものを集めるの?)
右の画像

There’s no accounting for taste.
(好みは説明できないからね。)

「蓼食う虫も好き好き」の英語訳③:one man’s trash is another man’s treasure

「one man’s trash is another man’s treasure」は直訳すると「ある人のゴミは他の人の宝」となり、「蓼食う虫も好き好き」と非常に近い意味を持ちます。これは、ある人にとって価値のないものが、別の人にとっては非常に貴重であることを示しています。

左の画像

I can’t believe they bought that old chair.
(あの古い椅子を買うなんて信じられない。)
右の画像

One man’s trash is another man’s treasure.
(ある人のゴミは他の人の宝だからね。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

to each their own:人それぞれ好みが違う。特に、個々の好みや選好を尊重する際に使う。
there’s no accounting for taste:好みは説明できない。誰かの好みについて驚いたり、理解できないと感じたときに使う。
one man’s trash is another man’s treasure:ある人のゴミは他の人の宝。価値のないものが別の人にとっては非常に貴重であることを示す際に使う。


「蓼食う虫も好き好き」を使う際によく用いられる表現

表現①:different strokes for different folks

「different strokes for different folks」は、「人それぞれ好みが違う」という意味の表現です。
例文:Some people like spicy food, while others prefer sweet. Different strokes for different folks.
(スパイシーな食べ物が好きな人もいれば、甘いものが好きな人もいる。人それぞれ好みが違うからね。)

表現②:live and let live

「live and let live」は、「自分も生きるし、他人も生きさせる」という意味で、他人の好みや生き方を尊重するニュアンスを持つ。
例文:She likes to wake up early, and I prefer to sleep in. Live and let live.
(彼女は早起きが好きで、私は寝坊が好き。お互いの好みを尊重しよう。)

「蓼食う虫も好き好き」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
preference 好み
taste 嗜好
variety 多様性
individuality 個性
opinion 意見

まとめ

「蓼食う虫も好き好き」を英語で表現する方法はいくつかあります。例えば、「to each their own」や「there’s no accounting for taste」、「one man’s trash is another man’s treasure」があります。それぞれの表現には微妙なニュアンスの違いがあり、文脈に応じて使い分けることが大切です。また、「different strokes for different folks」や「live and let live」などの表現もよく使われます。英語でのコミュニケーションを楽しむために、これらの表現を覚えておくと便利です。


englishcompany



WebRTCで無料英会話