英語・フランス語を学んだ私の語学学習法とは

「どうして日本人はそんなに英語を話せないのか」 私が海外留学中に多分いちばん多く聞かれた質問です。 日本へ旅行経験のある海外の友人は、知る限りほぼ全員が「日本人は親切でいい人たちだけど、英語が全然話せないのがね」という感想を抱いたようです。 ちょっと悔しい気もしますが否定できない部分でもあります。

英会話の上達のカギは「読む・聞く・話す・書く」の総合的学習

英会話学習、猛烈に英語を勉強をしているはずなのに、全然上達できている実感がない。 どうも努力が空回りしている気がする。 そんな悩みを抱えている方は結構います。 奮闘が空回り気味になっている原因は、もしかすると学習法の偏りにあるかもしれません。 勉強の仕方を少し見直して、ちょっと要素を加えるだけで抜群に成果が出てくる可能性もあります。 改善のカギは「聞く・話す・読む・書く」を効果的に組み合わせて学習することです。

英会話教室の「グループレッスン」と「マンツーマンレッスン」の選び方

いわゆる「英会話教室」のレッスンは「マンツーマンレッスン」の形式と「グループレッスン」の形式に大きく分けられます。 世間一般の認識としては、マンツーマンレッスンの方がグループレッスンよりも充実していて有利、という見解があるのではないでしょうか。確かにそうした側面もありますが、だからといってグループレッスンがダメというわけでも決してありません。 マンツーマンレッスンとグループレッスンの両方を試したことのある筆者が、多少の独断と偏見を交えつつ、両レッスンのメリットとデメリットについてお答えします。

英会話初心者におすすめ!「絵本」で英語を学ぶ方法、英語絵本が読める無料サイト

英語の本を読む(洋書を読む)という英語学習法は、効果的な英語学習方法としてよく挙げられます。でも初心者にはどうしても敷居の高さというか、上級者向けの印象を感じやすい側面もあります。 でも大丈夫、初心者には初心者なりの洋書の読み方・選び方があります。 英語の学び始めの最初の教材としてオススメできる「英語の本」として、児童向け図書として作成された絵本があります。敷居が低く、英語への抵抗感を打ち消す意味でも良い手がかりになるでしょう。事によっては、そのへんの教科書・参考書よりも日常英会話の勉強に役立つかもしれません。

接客業で使える店員さん必須の英会話フレーズ

接客業はさまざまな人と接する職種です。相手によっては英語での対応が必要となる場面もあります。今や日本国内の都心部以外でも、英語接客スキルを備えておくことの重要性は高まっています。 お土産屋・免税品店に限らず、街中の家電製品店、雑貨店、ドラッグストア、コンビニエンスストア、スーパーなど、あらゆる種類のお店で英語接客が求められる可能性があります。なんと言っても日本の小売店は外国人観光客に人気なのです。

オンライン英会話の「不安」を取り除くコツと必須フレーズ

Skypeを利用して英語ネイティブスピーカーの先生に英会話レッスンを受ける格安オンライン英会話サービスは、低コストで気軽に利用できる便利な英語学習ツールです。すでに利用している方も、利用を本格的に検討している方も多くいることでしょう。 オンライン英会話を利用してみたいけれど思いとどまってしまっている方の多くは、「英語をほとんど話したことが無いのにいきなり英語を話すなんて」「言葉につまった時のことを考えると手が出せない」といった不安を抱えています。これはオンライン英会話に限らず直面する心理的なカベでもあります。

新しいTOEIC対策で必要なのは「現代の英語」

第210回公開テスト(2016年5月29日実施)より新問題形式のTOEICが始まります。更新されて「時代の英語」により適した内容となったTOEICは、これまでの受験者の目には異色に映るかもしれません。 しかし実際に変化が見られるのは難易度ではなく、受験者の英語のトレンディーさであるようです。

学校では教わらない「日常英会話」の「雑談力」を鍛える方法とコツ

英語の勉強を始めてから何年も経つのに、うまく話せる自信がない、英語で話す機会があっても言葉が口をついて出てこない。英会話のレッスンでも、つい押し黙ってしまう。そんな事はありませんか? 学校の勉強は「読み書き」の能力を高めてはくれますが、英語で会話をする場面に対しては心もとないものです。 一体どうすれば、英語で何気ない会話を進められるようになるのか、英会話を通じて他愛のない雑談を楽しむことができるのか。あらためて振り返り、英会話「雑談」能力をぐいっと引き上げてしまいましょう。

英語で表現する「キッチン用品」ザル・おたま・おろし金など

英語学習は、日常生活に密着した身近なモノをどう呼ぶのか、をおろそかにしてしまいがちです。たとえば調理器具などは、意識して目を向けないと学習機会はそうそう訪れません。 フライパン、ポット、ケトルのような外来語は、英語由来であることも多かったりしますが、調理器具は意外と日本語名称が多いものです。とはいえ、通常の英語の語彙力の範囲内で素朴に表現できる場合も決して少なくはありません。

腹筋や腕立て、英語でエクササイズの種類を何と言う?

アメリカには筋肉隆々の人々が多くいるイメージがある方もいると思いますが、統計サイト statista の報告によれば、実際に人口の約1.6割の約5400万人がジムのメンバー会員になっていると、発表されています。国民の5、6人に1人はジムのメンバー会員という計算です。 最近では日本でも禁煙や分煙が叫ばれ、健康関連のテレビ番組を多く見かけるようになり、皇居の周りを走る皇居ランなどランニングがブームになっていたりと、健康についての機運がすごく高まっています。ちょっとした運動をしている人も多いのではないでしょうか。 この際、軽い運動についての英語表現も覚えてしまいましょう。学習もできて運動する気を高まって一石二鳥です。

掃除に洗濯、日常生活の行動を英語でいえますか?

ふだん何気なく行っている掃除や洗濯などの動作は、普段の「勉強」で学ぶ機会がなく、なかなか英語表現を身につけにくいものです。 日常生活に関する表現は学問的ではありませんが、たとえば雑談で「昨日の出来事」などについて話題を切り出す際などに意外と使われます。 英語では、「掃除機をかける」、「洗濯物をたたむ」といった名詞と動詞の組み合わせがある程度決まっています。こうした、互いに相性の良い単語の組み合わせを collocation 「コロケーション」と言います。頻繁に一緒に使われるものは、ぜひ動詞もセットで覚えてしまいましょう。

シロクマにタヌキ。意外と英語名が知られていない動物

動物の名前を英語で言えますか?と漠然と問われたなら、犬に猫に、パンダにライオン、ラクダやコウモリと、ある程度はスラスラと挙がるでしょう。では、更に一歩進んで「アリクイ」や「シロクマ」のような動物はどうでしょう。英語名まで把握している方はきっと多くはないはずです。 日常会話で話題にすることもなさそうなマイナーな動物の英語名なんて、ほとんどトリビアの世界かもしれませんが、いざ見比べてみると意外と興味深い知見に遭遇して面白いものです。馴染みのある動物でも英語の慣用句で意外な使われ方をしていたりして、知的好奇心が刺激されてやみません。

英語が苦手な大人も子供も、英会話DSソフトで意識改革

英語を何とかしたいけど、どうしても苦手意識があっていつまでも始められない。参考書やテキストを目の前にしてもやる気がおきない。そんな状況を打開する手段として、ニンテンドーDS(通称DS)の英会話ソフトを使ってみるのも一案です。

とっさの場面で使える喜怒哀楽などの感情を表す表現

感動詞や感嘆文と呼ばれる表現は、思考を巡らさず反射的に「口をついて出る」種類の表現であり、その意味で語彙力・表現力が試されます。 感動を思わず口にする表現は多分に口語的であり、学校で学ぶ機会はなかなかありませんが、日常生活ではひんぱんに用いられます。感情に即した表現がとっさの場面で使えるようになっておくと、コミュニケーションも円滑になり、また「思考の英語化」も促進されます。

紛らわしい英単語「statute」「statue」「stature」の意味と違いとは

There is a statute for the statue which stature is high. この文には statue のような綴りの単語が3回ほど登場しますが、これは同じ語ではなく、綴りの紛らわしい別個の単語です。「statute」「statue」「stature」。 紛らわしい単語は対比してまとめて覚えてしまいましょう。

YouTubeの「ゲームプレイ動画」で英語を学ぶ

YouTube にはいわゆるゲームプレイ動画(ゲーム実況)を投稿しているユーチューバーが沢山います。英語圏のゲームプレイ動画も英語の教材として活用できます。 教材としては発音や言葉遣いがまとも(学習向き)な動画投稿者を探して巡り会わなくてはなりませんが、うまく見つけられれば最高の「息抜き+学習」手段になります。

海外ドラマに学ぶネイティブっぽいステキ英語フレーズ

海外のいわゆるトレンディードラマは、現地の日常生活や日常表現が学べる恰好の教材です。世相や社会的・文化的背景と共に、どんなセリフがどんな風に使われるのか、具体的に学べます。教科書には出てこないスラング、こなれた表現、気の利いた言い回し、ちょっと汚い罵り文句なども多数ちりばめられています。 耳慣れない言い回しで、日本語に訳して解釈する言い方ではなかなか理解が捗らないような表現も、海外ドラマにはたくさん出てきます。初めのうちは少し手荒な教師かもしれませんが、表現を少しずつ覚えてネイティブ感覚に近づいていきましょう。

もっと先のページを見る:10
englishcompany



WebRTCで無料英会話