- バイトでまた失敗して怒られた…
- ミスして先輩にまたキレられた…
- もうバイト始めて半年になるのに…
- 最近入った後輩にあっという間に抜かれた…
あなたは、バイトで失敗ばかりで落ち込んでいませんか?
僕も、学生の時はバイトでミスばかりしていました。
どんなバイトをしてもミスばかり。必死で覚えようと頑張っても、失敗は減ることがない。。
本当に何度「社会不適合者」だと思ったことでしょう。笑
僕は、これまでバイトで失敗ばかり繰り返してきました。その度に、早く辞めたいと思い続けていました。
しかし、今は自分に向いている仕事を見つけ、毎日楽しく働けています。今回は、そんな僕から、あなたがもっと自信を持ってバイトができるように、アドバイスをさせていただきます。
今すぐ新しいバイトを探したい人は、採用お祝い金がもらえる「ジョブセンス」に登録して、新しいアルバイを探しましょう!
この記事の目次
バイトで失敗続きで死にたかった僕…
僕は大学生の頃、本当にいろんなアルバイトをやっていました。しかし、どんなアルバイトをやっても、決まって失敗やミスばかり。どれだけミスを減らそうとしても、また同じミスを繰り返してします。
そんな自分が本当に嫌いで嫌いで。。あまりに失敗、ミスを繰り返してしまうので、学生時代はうつ病寸前にまでなったことがあります。そんな僕がやっていたバイトでのエピソードを紹介しましょう。
失敗ばかりの居酒屋バイト
僕は大学生の頃に一番初めに居酒屋でバイトを始めました。お客さんから注文をとって、伝票にメモし、キッチンに料理を伝える。そして、会計の時にはレジ打ちをして、お客さんが帰ったら食器を片付けて洗う。そして、またお客さんが来たら注文を取る。良くある飲食店のバイトなのですが、これが全くできない。。笑注文は聞き間違えるわ、ビールを入れている時に注文が来れば、ビールのことを忘れて放置してるわ。そして、レジ打ちでは数字を間違えて、お客さんにキレられるわ。店長にもキレられるわで、本当に毎日迷惑をかけまくりで、泣きそうでした。。笑
複数のことを同時にこなすことが異常に苦手だったんですね。
「やる気あんの!?」と言われたホテルのバイト
大学生には時給の良いバイトとして人気のホテルのバイト。友達に誘われて僕もやってみました。仕事は、パーティー会場の設営や料理出し、料理の片付けなどです。次々に飛んでくる指示に性格に従い、ミスなく仕事をこなさなければなりません。
ここでも僕の得意技である、ミス連発を繰り返します。。笑
飛んで来たはずの指示は聞き逃すわ、頼まれたものと違うものを持ってくるわ、本当に言われたことができない状態でした。
挙げ句の果てには、ホテルのパーティー会場の外に呼び出され、「あんた、やる気あるの?」と女性の先輩にキレられる始末。「自分は、こんなに頑張っているのに」と、本当に辛くなりました。
クレームを作りまくった携帯販売のバイト
家電量販店で携帯電話を売るバイトは、日給1万円以上を超え、当時はとてもいいバイトだったのです。これは、家電量販店のケータイコーナーに来たお客さんに対して、スマホの料金やキャンペーンの案内をし、最終的にはそこで契約を決めてもらうとう接客の仕事です。
ここでも、お得意のミス連発。。笑
料金の案内はミスるわ、ミスったことに焦って何も話せなくなるわ、上司にキレられて帰らされそうになるわ、で大変でした。
こんな感じで、他にも10近くのバイトを転々として来たのですが、どのバイトも失敗ばかりで、悲しくなりました。
バイトで失敗ばかりする人の傾向は?
これまで僕の経験談を書いて来ましたが、これまで同じような、バイトでミスばかり繰り返す人を多く見て来ました。そして、彼らは決まって、こう言いました。「何度も改善の努力をしたけど、もう自分の手に負えない。。」と。
そんな、バイトでミスばかり繰り返してしまう人の特徴をいくつか紹介したいと思います。
複数のことを同時にできない
これは僕の典型的なパターンです。一つの作業をやり始めると、それしかできないのです。居酒屋のバイトだと、注文を聞いている時に、別の人から話しかけられるともうダメ。。
注文の内容を忘れてしまうか、話しかけられても無視してしまうのです。脳の同時処理能力がとても低いんだと感じています。
仕事が覚えられない
耳で聞いた指示が聞き取れない
興味のあることならとことんやれる
悪いことばかり書いて来ましたが、僕は興味あることなら徹底してやれるのです。例えば、文章を書いたり、何かをデザインしたり、絵を書き始めたりすると、集中力は人並み以上になることもあります。
でも、これまでやったバイトはどうしても興味を持てないので、モチベーションが上がらず、ミスばかり繰り返してしますのです。
なぜバイトで失敗ばかりしてしまうのか?
僕は、これまで自分の人生を通じて、なんで自分はこんなに失敗ばかりなんだろう、なんで自分はこんなにダメなんだろう、と劣等感を感じて生きて来ました。
そこで、いろんな人に話を聞いたり、本を読んだりして、次のように考えるようになりました。
自分の脳の特性なので仕方ない
そうなのです。ある意味、諦めたのです。笑
人間はどれだけ行動しても報われない物事を前にすると、無気力になってしまいます。僕もバイトで失敗ばかりの頃は、改善する気力さえ失われるくらい、落ち込んでいました。
しかし、自分の経験と、自分と同じような傾向がある友人たちの話を聞いてみると、これはもう性質として受け入れるしかないことを悟りましした。もちろん、最低限の努力は必要かもしれません。しかし、ミスが多いという状態に対して、ミスをゼロにして完璧を目指すというのは、無謀な挑戦であると諦めたのです。
バイトで失敗ばかりする人がすべき3つのこと
1. 自分の失敗の原因を書き出してみる
まずは、今のバイト先でどんなことで失敗したのかを振り返ってみましょう。レジ打ちで金額を間違えてしまうのか、イレギュラー対応ができないのか、色々あると思います。
そこで、なぜそこで失敗したのかを少し掘り下げて考えてみましょう。確認を忘れていたのか、手順が理解できていないのかなど、色々原因はあるかと思います。
2. 改善できそうか冷静に考えてみる
3. バイトを変えてみる
もし今のバイト先でのミスや失敗が、頑張っても減らない場合、バイトを変えることをお勧めします。人には必ず向き不向きがあります。
そして、あなたや僕のような、バイトでミスや失敗を繰り返してしまうタイプは、仕事によって向き不向きが強く出てしまうのです。そのため、「この仕事向いてないな」と思ったら、すぐに辞めるのがいいと考えています。
バイトで失敗ばかりしてしまう人におすすめのバイト
それでは、今のバイトを辞めて、どんなバイトをすればいのでしょうか。僕の考えでは、なるべくやることがシンプルなバイトをお勧めします。
飲食店やホテル、スーパーのレジ打ちのように、同時にやることが沢山ある仕事をやってしまうと、死亡します。。笑
塾講師・家庭教師
僕がやってよかったバイトは、人に何かを教えることです。現に、塾講師として中学生向けに数学を教えたり、家庭教師としては小学生に勉強を教えたりしていました。
塾講師も家庭教師も、どちらも自分は教えることだけに集中できます。そのため、飲食店やホテルのように、複数のことをしなくてもいいのです!家庭教師をやっていたとき「息子が勉強をとても好きになってくれた」とお母様から感謝され、やっと人間らしい仕事ができたと幸せを感じました。笑
家事代行スタッフ
僕もよく利用する家事代行のスタッフです。これは女性向けのバイトですが、やることは家庭に伺って、部屋の掃除をすることです。これも、実際に行うのは部屋の掃除のため、目の前の掃除に集中できます。
また、基本1人で行うため、周囲から色々と指示を受けることもありません。時間制限はありますが、ある程度マイペースに取り組める仕事です。
警備員
記事ライター
これは僕もやっていた、とてもオススメのバイトです。僕は文章を書くのが好きなので、まさに天職のような仕事でした。記事を書いているときは、1人で黙々と集中できます。
また、コミュニケーションは基本メールやチャットで行うため、指示を聞き逃すことはありません。あなたが好きなことにはどハマりするタイプの場合、ライターのようなクリエイティブな仕事はとてもオススメです。
ライターの仕事はクラウドソーシングのサイトから受注することができます。まずは、こちらのサイトに会員登録してみましょう。
プログラマー
これはスキルが必要ですが、バイトでミスばかりする傾向にある人には、ぜひチャレンジしてほしい仕事です。
スキルが必要なため、しばらくプログラミングスクールなどに行く必要があります。しかし。一度スキルを身につけてしまえば、一生食っていける可能性もあります。
プログラミングを身につければ、ひたすら目の前のコードに向き合い続けられるのです。仕事によっては場所を選ばす、マイペースに仕事ができます。プログラミングはこれからも需要が増え続ける職業なので、とてもオススメです
まずは、自分にプログラミングが合うかどうか、プログラミングスクールの無料体験で試してみましょう。
バイトで失敗してもあなたの価値は変わらない!
ここまでお読みいただきありがとうございます。バイトで失敗し続けるのは辛いですよね。
バイトで失敗ばかりして周りに迷惑をかける自分最低…
そう卑屈になってしまう気持ちは痛いほどわかります。
でも、どれだけバイトで失敗してもあなたの価値は変わりません。
なので、まずはこれまでに紹介した「今できること」を地道にやっていきましょう。
きっとあなたに合ったバイトが見つかるはずですよ!
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
コメントを残す