オンライン英会話といえば、定期的なレッスンを受けることで上達していくイメージがありますよね。
その中でも、hanasoはレッスンだけでなく、計画的に自習・復習ができるシステムを持つオンライン英会話サービスです。
本記事では実際に僕がレッスンを受けた体験談はもちろん、口コミの分析や料金プランの紹介など、hanasoを使う前に知っておきたい情報を徹底的に解説します!
独学で2014年に英検1級を取得し、英検に関しては全ての級の受験経験あり。TOEICで930点。大阪大学外国語学部で英語を専攻。コラム執筆や英語ニュースの翻訳に携わりながら、音楽クリエイターの顔も持つ。留学や海外滞在なしでもハイレベルな英語力を身につける方法を日々研究中。
この記事の目次
hanasoは計画的に勉強したい人におすすめ!300件の口コミを分析
評価項目 | コメント |
---|---|
学習効果 | 評価| 4.5点 独自の学習システムがあり、効果は高め。 |
レッスン料金 | 評価| 3.5点 料金プランの種類は豊富だが、コスパは標準的。 |
講師の質 | 評価| 4.0点 バラつきはあるものの、ハイレベルなフィリピン人講師がそろっている。 |
通信状況 | 評価| 4.0点 概ね問題ないが、Skypeを使ったレッスンなので利用者の環境に左右されやすい。 |
予約の取りやすさ | 評価| 4.5点 人気講師に予約が集中しない工夫がされており、取りやすい。 |
カリキュラム | 評価| 5.0点 定期的な復習機能で体系的な学習がしやすく、満足度が高い。 |
オンライン英会話口コミアンケート
当サイトでは、過去にオンライン英会話に入会し、受講した方約200名に対してインターネット上でアンケート調査を実施し、複数回答を含めると300件以上もの回答を得ました。それにより得られた口コミを分析して、レビューしています。
ここからは、hanasoの口コミを高評価・低評価にわけてご紹介します。
高評価の口コミ
私は初めは日本語を話せる講師を選び、慣れることができたのでその仕組みがよかったです。
引き続きhanasoのレッスンを続けたいと思います。
※タップで口コミ表示
低評価の口コミ
※タップで口コミ表示
一方、レッスン方法がSkypeだけなので、通信環境による音声・映像の乱れに対するネガティブな評価が目立ちました。
以上のような口コミから、hanasoは次のようなタイプの方にお勧めです。
hanasoがおすすめの人
- オンライン英会話の初心者
- 英語の復習の仕方やタイミングに悩んでいる人
- Skypeでの通信に抵抗がない人
- 旅行で役立つ英語やおもてなしの英語を学びたい人
hanasoの3つの特徴
hanasoの特徴
- オリジナルの学習方法hanasoメソッドがある
- 日本語対応可の講師を選べる
- おもてなし英会話が学べる
①オリジナルの学習方法hanasoメソッドがある
hanasoには、レッスン・復習問題・音声教材の3つを軸とした独自の反復学習システムが搭載されています。
↑hanasoメソッドの解説動画
講師とのマンツーマンレッスンで学んだフレーズや発音は、翌日以降に復習問題として出題。この問題を解いていき、レベルがマックスになるとロールプレイ問題が出題されます。
ロールプレイを新たなレッスンで講師とともに行ったあとは音声教材が利用可能に。
なんといっても注目すべきは、復習の間隔をhanasoのシステムが自動的に管理してくれるということ。復習問題はレベルに応じて間隔が変化し、音声教材は5日のサイクルで出題されます。
②日本語対応可の講師を選べる
フィリピン人講師が担当することが多いオンライン英会話。hanasoの講師の国籍もフィリピンだけですが、そう聞くと初心者の方は「難しそう…」という印象を受けるのではないでしょうか。
しかし、hanasoでは日本語対応可能なフィリピン人講師も在籍しています!
※引用:hanaso.jp/
具体的には、予約の際に「日本語レベル」からカタコト・簡単な会話・日常会話の3段階で日本語が話せる講師を選択できます。
高度な英語教育を受けてきたフィリピン人講師のレッスンを、日本語の補助もありながら受けられるのは初心者にとって心強いですね。
③おもてなし英会話が学べる
旅行で使える英会話、TOEIC対策のレッスンなど、基本的な教材が一通りそろっているhanasoですが、オリジナルの「おもてなし英会話」という教材は異彩を放っています。
引用:hanaso.jp/
おもてなし英会話では、その名の通り自分が外国に行ったときではなく、来日している外国人を相手に話す場面を想定しています。
困っている外国人に声をかけるところから始まり、18のユニットで道案内やお勧めスポット、税込価格の紹介などが学習可能。
外国人観光客が増えているいまだからこそ学びたい、すぐに使える英会話教材が用意されているのはhanasoならではです。
hanasoのコース・料金
hanasoの概要 | |
---|---|
料金(月額) |
|
1レッスン単価 |
|
受講内容 | レッスンの受講 オリジナル教材の利用 一部市販教材の利用 復習システムの利用 |
講師の国籍 | フィリピン |
教材 | オリジナル教材 指定の市販教材 |
運営会社と所在地 | 運営会社 : 株式会社 アンフープ 会社所在地 : 静岡県富士市石坂312-1 |
※全て税込み表記
hanasoは1レッスン25分で、教材を使った学習やフリートークのレッスンがメインです。
レッスンは6時~25時に開講されており、毎時00分、30分に予約できます。
月のレッスン回数に応じて料金プランがわかれており、有料会員であれば下記のレッスンチケットを使うことでさらに回数を増やすことができます。
レッスンチケットの料金(すべて税込)
・5枚セット…3,300円、単価660円
・10枚セット…6,050円、単価605円
・15枚セット…8,250円、単価550円
また、hanasoでは特定の人気講師に予約が集中し過ぎないように、下記のルールが定められています。
hanasoの予約ルール
- 毎日25分プランと1レッスン×週2日プランは次回の1コマまで予約可能
- 回数プラン、毎日50分プラン、2レッスン×週2日プランは次回の2コマまで予約可能
- 予約済みのレッスンを終えたあと、翌日以降の新たなレッスンが予約できる
- レッスンチケットのみ予約数に制限なし
少し複雑なルールですが、基本的に1コマまたは2コマ単位の予約で、レッスンチケットのみ制限がないということです。
教材はオリジナルのテキスト以外にも指定の市販教材、Webサイト(ニュース)を使ったものなどが用意されており、目的に合わせたレッスンが受けられます。もちろん、フリートークも可能。
hanasoを他のオンライン英会話と比較
hanaso | DMM英会話 | レアジョブ | |
---|---|---|---|
レッスン時間 | 1レッスン25分 | 1レッスン25分 | 1レッスン25分 |
料金 |
|
(ネイティブ・日本人を除く講師)
(ネイティブ・日本人を含む講師) |
月8レッスン : 4,620円
毎日1レッスン : 10,780円
毎日1レッスン : 10,780円 |
1レッスン単価 |
|
毎日1レッスンプラン : 212円
毎日1レッスンプラン : 518円 |
月8レッスン : 577円
毎日1レッスン : 347円
毎日1レッスン : 347円 |
受講内容 | レッスンの受講 オリジナル教材の利用 一部市販教材の利用 復習システムの利用 | レッスン受講 オリジナル教材の利用(印刷可) 出版社教材の利用(印刷不可) 英語学習プログラム「iKnow!」の利用 | レッスン受講 オリジナル教材の利用 |
講師の国籍 | フィリピン | アメリカ・イギリス・カナダ オーストラリアを含む100カ国以上 | フィリピン |
教材 | オリジナル教材 指定の市販教材 | オリジナル教材 出版社(市販)教材 | オリジナル教材 |
※全て税込み表記
DMM英会話と比較
DMM英会話のプランは毎日1レッスンから3レッスンにわかれており、ネイティブ・日本人講師を選べるかどうかでも料金が異なります。
hanasoの毎日25分(1レッスン)は6,578円、DMM英会話のスタンダードプラン、毎日1レッスンは6,600円(いずれも税込)なので、講師の国籍にこだわらなければコスパはあまり変わらず。
ただし、hanasoには月8回4,400円(税込)の手ごろなプランもあり、2か月分の繰り越しも可能なので、レッスン回数が少なめでいい場合はメリットが大きいです。
日本人講師もいて初心者が取り組みやすいDMM英会話ですが、hanasoにも日本語対応が可能なフィリピン人講師がいます。DMM英会話ではネイティブ・日本人講師を選ぼうとすると、スタンダードプランの2倍以上の料金がかかる点には注意。
逆に、「イギリス英語を学びたい」など、ネイティブ講師でないと難しい条件ではDMM英会話が最適です。
また、Skypeを使うhanasoに比べるとオリジナルの使いやすいレッスン画面があるDMM英会話の方がスムーズな一面も。
教材はDMM英会話の方が豊富に用意されていますが、hanasoには本記事でも紹介した「おもてなし英会話」などユニークな教材があり、復習機能も考えると目的に合わせた計画的な学びやすさはhanasoに軍配が上がります。
DMM英会話の口コミやレッスン受講体験談はこちら!
レアジョブと比較
レアジョブの日常英会話コースは月8回4,620円、毎日1レッスン6,380円(いずれも税込)と、hanasoとほとんど差がありません。
両方ともフィリピン人講師のみという共通点もありますが、レアジョブは目的別のプランが用意されています。
具体的にはビジネス英会話コース、中学・高校生コースの2つがあり、いずれも認定資格などを持つハイレベルな講師が担当するため、「なぜオンライン英会話を使いたいか」がハッキリしている人にとってはレアジョブがお勧めです。
月額1,078円(税込)のあんしんパッケージをつけると、レアジョブでは3か月ごとに日本人カウンセラーから学習のアドバイスも受けられます。
ただし、hanasoにも復習管理システムがあることを考えると、3か月スパンで対人のサポートが必要か(レアジョブ)、自動でもいいから毎日の学習スケジュールや勉強方法のアドバイスが必要か(hanaso)が選択のポイントです。
また、hanasoは旅行系の教材(おもてなし英会話を含む)が比較的充実しているので、その分野に関してはレアジョブよりも学びやすいです。
レアジョブの口コミやレッスン受講体験談はこちら!
hanasoを体験した私の感想
hanasoを選んだ理由
いろいろなオンライン英会話を使ってみて、レッスンの受け方や教材の使い方は大体わかってきたものの、「復習はどうしよう?」とう疑問がありました。
そこで僕は、自動で復習のタイミングを管理してくれるhanasoに注目!ただテキストを見直すだけじゃなく、問題形式で復習できるhanasoメソッドがとても魅力的に感じたのです。
また、僕は大阪に住んでいてよく京都にも遊びに行くのですが、そのときに思うのが「複雑な道や独特な日本文化に戸惑っている外国人がかなりいる!」ということ。
困っている外国人にもっと気軽に声をかけられたらな、という思いもあった僕には、hanasoのオリジナル教材「おもてなし英会話」がぴったりだと感じ、受講を決めました。
hanasoの受講内容
※引用:hanaso
hanasoに登録後、このように3つのスターターキットが無料で使えました。
特に赤色の「無料体験レッスン用テキスト」には、どのような流れでレッスンが進むのか、ということからSkypeの使い方、自己紹介のステップまで、オンライン英会話のスタートに役立つ情報がまとまっています。
この時点で初心者にとってhanasoはかなり使いやすいという印象を受けました。
※引用:hanaso
スターターキットに目を通したあと、「おもてなし英会話」の教材が使える講師を検索し、ニア先生のレッスンを予約することに。
各講師の紹介ページは日本語で記載されており、字幕つきの動画も用意されていて安心ですね。
※引用:hanaso
hanasoで僕が衝撃を受けたのはこのレッスン予約の画面!
希望教材だけでなく、講師が話す速度や発音・文法修正の頻度など、事前に細かく希望を伝えることができるのです。
他社のオンライン英会話にも同様の機能はありましたが、ここまで詳細に設定できるのはhanasoならではで、やはり初心者にとても優しいなと実感。
初回レッスンは気になっていた「おもてなし英会話」でお願いし、スモールトークや自己紹介の時間を設けてもらうことに。
hanasoを実際にやってみた結果は?
※引用:hanaso
レッスン開始の1分前くらいに、ニア先生からSkypeで連絡先追加の申請がありました。その際にちょっとしたコメントもあり、Skypeを使ったレッスンでも不安はなかったです。
許可をしたあと、レッスン時間になり先生からコールが。
※引用:hanaso
Chromeで教材を表示しつつ、ニア先生のレッスンがSkypeで始まりました。
(こんにちは!私はニアです。ニアと呼んでくださいね。2年以上英語を教えています。よろしく!)
(こんにちは。僕はナカドマリ・タカシです。タカシと呼んでください。よろしくお願いします)
(タカシですね。よろしく!えっと、「タカシさん」と呼んだ方がいいですか?)
(「さん」はなくていいですよ)
hanasoでは日本語対応可の講師も選べますが、ニア先生は英語のみと書いてありました。それでも、日本語の特徴を理解したうえで「さん付けするかどうか」を聞いてくれた細やかな対応に驚きました。
お互いに住んでいる場所や趣味などを簡単に話したあと、「おもてなし英会話」の教材に移ります。
今回のユニットは「道に困っている外国人に声をかける」というものでした。
初回はシンプルな内容だったので、「時間が余るんじゃないかな?」と思っていたのですが、ユニットの半分が終わったころ、ニア先生がちょっとしたフリートークをしてくれました。
(日本で英語を使う機会はありますか?)
(そんなに頻繁にはないです。でも、僕は京都の隣の大阪に住んでいて、京都にはたくさんの外国人観光客がいます。彼らが日本旅行を楽しむ手伝いができればと思っています)
(それは素晴らしいですね!もともと大阪生まれなんですか?)
(いえ、僕の出身地は日本の南の島、沖縄です)
(ワオ!沖縄ですか!私の国は沖縄にとても似ていますよ。たとえば、パープル・ヤムはフィリピンでも人気です)
このように、観光や特産物と絡めた会話をニア先生は自然と展開してくれました。
僕は「パープル・ヤム」がわからなかったのですが、ニア先生がSkypeで画像を送ってくれて「紅イモ」であることが判明!ちょっとしたトークでしたが、かなり盛り上がりましたよ。
その後はニア先生に続いてフレーズをリピートしたり、ロールプレイをしたりして無事に初回のレッスンは終了しました。
※引用:hanaso
レッスン終了後、しばらくするとニア先生が今回特に僕が引っかかった表現(purple yam)を復習システムに登録してくれていました。
ちなみに”Where are you headed?”は自分で入力したものです。このように、hanasoの復習システムは自分でフレーズを登録できるのもポイント。
※引用:hanaso
「今日の復習」は英語から意味を当てる問題、日本語から英語表現を答える問題、またはランダムで出題形式を選ぶことができます。
復習が完了するとレベルが一つ上がり、習熟度に応じて出題間隔が変化していきます。
以上の初回レッスンを終えて僕が感じたhanasoのメリットは下記の3つです!
hanasoのココがいい!
- 自分にぴったりなレッスンを受けやすい
- Skypeで画像などの資料を使える
- 有益な復習機能
hanasoの講師検索は教材や習熟度はもちろん、日本語対応の可否など様々な条件を設定できます。
さらに、体験談の中でもお伝えしたように、予約の際にも話す速度などを選べるので、自分にぴったりの講師・レッスンを選びやすいメリットがあります。
また、hanasoには専用のレッスン画面がなく、Skypeでのレッスンにやや不安がありましたが、今回ニア先生が紅イモの画像を送ってくれたことで「こんな活用方法があったのか!」と感じました。
他社のオンライン英会話だと専用の画面にお互いの顔、教材とチャットボックスが表示されるのみでしたが、自由度の高いSkypeレッスンでは様々な資料を共有できます。
そして何より大きなメリットだと思ったのは、やはりhanasoの強みである復習機能!
使う前は「フレーズが勝手に登録されるんだろうな」と思っていたのですが、それに加えて自分でも入力できるため、コツコツ単語カードを作るより圧倒的に手軽ですね。
しかも復習スケジュールまで管理してくれるので、レッスン以外の学習(単語の暗記など)の多くがhanasoに一本化できるのはとても大きな利点です。
一方、hanasoには少し気になる点もありました。
hanasoのココが気になる!
- 通信環境やSkypeへの慣れによってはレッスンが受けづらい
- 教材を並べて表示させるのが大変
- 復習スケジュールの自由度が低め
今回、僕は自宅でレッスンを受けていたので特に通信が大きく乱れることはありませんでしたが、通信環境があまりよくない人、Skypeに慣れていない人にとってhanasoはやや敷居が高いかもと思いました。
Skype初心者向けの案内はかなり充実していましたが、登録前にそれが確認できたらもう少し挑戦しやすいですよね。
2番目の気になる点もSkypeに関するもので、教材は別途ブラウザで開かないといけないので、画面を並べてレッスンを受けることになります。
たくさん画面があると、「間違ってブラウザを閉じてしまった!」なんて問題も生じそうです。
また、概ね満足度の高いhanasoメソッド(復習機能)ですが、たとえば復習問題の出題間隔を自分で調整できればもっと使いやすいのにという印象も。
ただし、hanasoメソッドは対応教材が増えるなど少しずつ進化しているようなので、今後に期待したいですね!
まとめ
独自のメソッドを提唱するオンライン英会話のhanasoについて、3つの特徴や口コミ、僕の体験談を解説しました。
レッスンを受けて復習機能も使ったうえで、特に英語の勉強法に悩む初心者にとって使いやすいのがhanasoだなと実感。中級者や上級者でも、フリートークや復習システムを積極的に活用すればハイレベルな学習も可能です。
どのオンライン英会話にしようか迷っている方は、ぜひhanasoを有力候補として検討してみてください!
口コミでは評判いいの?勉強方法に悩むことがないって聞いたけど、どうなんだろう?