オンライン英会話スクールの大手上場企業である、レアジョブ。
そんなレアジョブはスタートさせたのが、レアジョブ本気塾です。
レアジョブ本気塾は「自宅学習」「オンライン学習」「セッション」を徹底的に繰り返し、最大限の効果出すように本気で特訓するコーチングスクールです。
「本気」と言いつつ本当はユルいんじゃないの?
逆に「本気」すぎてメチャクチャ怖かったらどうしよう・・・
といろいろな疑問を胸に秘めながら、レアジョブ本気塾の無料体験レッスンに参加してみました。
ざ行ってみて話を聞いてみると、英語力を飛躍的に上げるだけでなく、英語学習の仕方まで身につけることができる、完全成果型のスクールだということが分かりました。
良いと思ったこと、意外だったこと、悪いと思ったことなどぜーんぶ正直に書いてきますので、レアジョブ本気塾を検討中の人は、参考にしてください。
実際にカウンセリングを受けた様子をさらに詳しく見たい方はこちらの記事がおすすめです!
英会話スクールにて7年間勤務し、英語を教える側としての立場を経験。その後、当サイト「忍者英会話」を通じて、実際に10社以上の英会話スクールにてレッスンを受講し、徹底して比較検討してきました。
この記事の目次
レアジョブ本気塾の体験レッスンに申し込む
ホームページから申し込み
レアジョブ本気塾の体験レッスンは、ホームページのこちらの画面から申し込みます。

申し込みフォームに必要事項を入れ送信したところ、数時間後にさっそくスクールから電話がありました。予約した日時は、すでにいっぱいとのことで電話で別日を設定。
やはり気になっている人が多いのか、無料体験レッスンは混み合っているようでした。
体験レッスンを考えている人は、絶対に早めの予約がおすすめです。
無料体験レッスン前日
無料体験レッスンの前日、登録したメールアドレスにはこんなメールが
お世話になっております。
レアジョブ本気塾事務局でございます。体験レッスンが前日になりましたので確認のご案内をお送りさせていただきました。
それでは下記のお時間にてお越しをお待ちしております。
▼当日の内容
1.カウンセリング(お客様の状況確認)
2.デモレッスン受講(スピーキング力チェック)
3.学習アドバイス
4.受講案内※現在多くのお客様よりご予約を頂いている状況の為、
キャンセルのご連絡は前日までに本メールへご返信ください。
このメールには会場までのアクセス方法も載っており、何から何まで、とても丁寧だと感じました。
さっそくレアジョブ本気塾の無料体験レッスンに行ってみた!
11月某日事前に申し込んでいた体験レッスンを受講するために、レアジョブ本気塾を訪問。

東京メトロ明治神宮前駅 7番出口
最寄駅は東京メトロの「明治神宮前」です。7番出口をでたら駅を背にして右に曲がりましょう。
この出口からスクールまでは徒歩3分ほど。JR原宿駅からも徒歩10分ぐらいです。

株式会社レアジョブ原宿本社オフィス
レアジョブ本気塾原宿本社スタジオは、京セラ原宿ビルの2階にあります。本社とスクールが同じ場所にありますので、最初は「間違えてスクールでなく本社の方に来たかも!」と心配になりますが、こちらのビルで大丈夫です。
2階に上がるとこんな感じの入り口があります。緑を基調としていて、落ち着いたおしゃれな雰囲気。

受付はこちらで
中に入り、こちらのタッチパネルで体験レッスンに来た旨を伝えます。

レアジョブ本気塾 原宿スタジオ入り口
こんな感じの待合室で待つこと2〜3分。

案内された会議室
こちらが無料体験レッスンの部屋。清潔な広々とした会議室でした。

待つ間は暖かいお茶も
会議室に案内され、本日の担当の方を待つことに。待っている間は暖かいお茶も出していただきました。
レアジョブ本気塾ってどんなスクール?

全体的に落ち着いた雰囲気の室内
お茶を飲んでいると、担当者の方が登場。そして来るなり名刺交換。なんだか「できるビジネスマン」な雰囲気です。
私は名刺を持っていないため、もらうだけ(笑)名刺のある人は、ぜひ無料体験レッスンに持って行き、名刺交換をしてください。
名刺を交換するとさっそくスクールのパンフレットをいただき、スクールについての説明をしていただきました。

パンフレット
レアジョブ本気塾のサービスが始まったのは2016年1月。
レアジョブ本気塾は、パーソナルトレーナーがついてマンツーマンで指導をするコーチング形式のスクールで、本気で英語力を上げたい人のために徹底的に学習をサポートするカリキュラムを提供しています。
レアジョブ英会話のハンズオンは2ヶ月。「ホームワーク」「オンラインレッスン」「セッション」の3本柱で、個人に合ったオーダーメイドのカリキュラムを作成し、トレーナーが2ヶ月間、手取り足取り学習をサポートしてくれますので、学習の枠組みがしっかりと設定されている仕組みです。
やる気はあるのだけれど、どう勉強したら良いか分からないという思いを形にしてくれるのが、レアジョブ本気塾。
そこに2ヶ月で最大限の効果を引き出す秘密があります。
いざ、レアジョブ本気塾の無料体験レッスンがスタート
まず本気度を試される

体験レッスン開始時に言われたのは
「なぜ英語を学びたいのか、それが本気塾のサービスに合っているかどうか確認させて欲しい」
ということ。
「お話しいただいた目的が、本気塾のサービスに合っていたら、こちらのサービスを説明させていただきます」
という発言もあり、誰でもOKではないというところがレアジョブ本気塾の本気度を表している、ただ儲けることだけを目的にサービスを提供しているのはないのだな、と感じました。
体験レッスンを担当してくれた方は、笑顔で丁寧な話し方に柔らかい物腰。
しかしそれだけでなく、要点をはっきりさせ、目的を明確にしようとする建設的な会話の進め方でしたので、本気で英語を学びたい社会人からも信頼が厚いのではないかと思いました。
英語を学習する目的や、受講期間終了後のビジョンなどは、レアジョブ本気塾の無料体験レッスンでは必ず聞かれると思いますので、事前に考えておくのをおすすめします。
仕事について語る
続いてはオンラインレッスンによる英語力チェック。
トレーナーの方にPCで外国人講師に繋いでもらい、15分ほど仕事について英語で話をしました。
ちなみにオンラインレッスン中、トレーナーの方は横で聞いています。
講師はフィリピン人の先生。音声だけのオンラインレッスンだったので、顔は分かりませんでした。レッスンは
と質問から始まりました。
(仕事はなんですか?)

(忍者学校で教師をしています)
(仕事は好きですか?理由も説明してください)

(はい、えっと・・・)
こんな感じで仕事についての質問が続きます。
※内容はフィクションです。
私が話していて感じたのは
など、英語の時制もさまざまで、質問形態が違う質問がどんどんくる!ということ。
これにより、文法力やリスニング力を図っていたのかもしれません。
先生の質問はあらかじめ決まっているようでしたが、私の返答に対していろいろと質問をしてくれるので、かなり話しやすかった印象です。
アクセントはややフィリピン英語っぽいかな?と感じましたが、英語力には全く問題がなく、優しい感じの先生でした。
トレーナーからのフィードバック
オンラインレッスンが終わると、横で聞いていたトレーナーの方から評価があります。
良いところと改善できるところを絶妙なバランスで言ってもらえるので、褒められて嬉しくなりつつ、でもやる気も出るといったところ。
この絶妙加減が「さすが、レアジョブ本気塾のトレーナー!」と感心しました。
英語はネイティブ講師に教えてもらったからと言って、必ずしも上達するものではありません。
日本語を母国語とし、かつ自身も英語を勉強した経験のある日本人トレーナーだからこそ、受講生と分かり合える悩みがあるはずです。
トレーナーの情熱と優秀さではレアジョブ本気塾は高い質を保っていると感じました。
体験レッスンのタイムスケジュール | |
アンケート記入、簡単な質問(10分) | 英語学習の目的や英語学習歴など |
デモレッスン(15分) | 仕事について英語で会話 |
デモレッスン評価(15分) | 外国人講師とオンラインデモレッスン |
コースの案内(20分) | カリキュラムなどの紹介 |
体験レッスンの申込はたった60秒、5万円相当のカウンセリングが無料で受けられるので、すぐにでも申し込んでみましょう。
レアジョブ本気塾はココが違う!4つのメリット
では、ここからは私が感じた、レアジョブ本気塾のメリットについて紹介していきます。
1.オンラインレッスンとリアルなセッションの融合

レアジョブ本気塾には「ハンズオン」という、日本人トレーナーがマンツーマンで2ヶ月間学習をサポートするコースがあります。
こちらのコースは、「オンラインレッスン」とトレーナーとの「セッション」がセットになっているコース。
オンラインレッスンは、家庭学習でインプットしたことをアウトプットしていくためのもの。オンラインレッスンですので自宅や出先で受講ができます。
セッションは、パーソナルトレーナーによる学習方法の確認や指導を行うものです。
これらを組み合わせることで、正しい方法で大量の練習を重ねていくことが可能となるのです。
セッションは週に1回原宿本社スタジオに来校し、トレーナーと対面で学習の振り返りや、向こう1週間の学習計画を立てるというものです。
週に1回の来校と聞くと、なかなか毎週行くのは難しいように感じるかもしれませんが、なんと受講生のセッション出席率は96%なんだとか。この数字からも受講生の本気度が伺えますね。
オンラインレッスンとセッションを繰り返して行くことで、効率よく正確に力を付けていくことができます。これは英語学習において非常に理にかなっている方法だと言えるでしょう。
ちなみにこのセッションでは、トレーナーから厳しい言葉が出ることも。私の体験レッスンを担当した方も「心を鬼にして受講生に厳しいことを言ったことがある」と言っていました。
オンラインレッスンと、対面のセッションの組み合わせは、レアジョブ本気塾ならではのサービスです。
2.いつでも受けられるオンラインレッスン

レアジョブ本気塾のオンラインレッスンは、受講期間中は回数無制限で受講でき、採用率1パーセントの外国人講師と一緒に自分の考えを英語で口にする力を養っていきます。
オンライン英会話はレアジョブの得意分野ですので、レアジョブ本気塾のオンラインレッスンも非常にレベルが高いです。
例えば、講師はレッスンの中で生徒の英文を添削し、生徒はその正しい文章を何度も繰り返しアウトプットすることができます。
私が体験レッスンをした際も、先生は私が言った英文を敢えて言葉を変えて繰り返し、語彙力や表現力が増えるように指導してくれていました。
オンラインレッスンは場所にとらわれず、ちょっとした隙間時間でも受講できますので、圧倒的な量のアウトプット時間を確保できます。
レアジョブは創業から2,500万回以上のオンラインレッスンを提供しています。
その豊富な実績とデータを元に、どうしたら受講生の英会話スキルが向上するか、という点に着目し講師のトレーニングを行なっているのが強みです。
レアジョブ本気塾のオンラインレッスンは、知っている語彙を使える語彙に変えていくというカリキュラムで成り立っており、数あるコーチングスクールの中で、オンラインレッスンが無制限で受けられるのは、レアジョブ本気塾だけ。
家庭学習でのインプットと、オンラインレッスンでのアウトプットを繰り返し、着実に力を付けていくことができます。
3.受講期間後の学習方法も身につく

レアジョブ本気塾ハンズアップコースでは、理論的に受講生の英語力を分析し、生活スタイルに合わせたパーソナルスケジュールを作成します。
これを2ヶ月間こなしていくことで英語力の定着を測るのですが、このパーソナルスケジュールには、もう一つ大きな利点があるのです。
それは、学習の習慣が身につくということ。
プログラム受講中は1分1秒たりとも無駄にしない効率的なスケジュールを実践していきますので「忙しくて勉強している時間がない」と感じていた生活の中にも、多くの隙間時間があることに気づかせてくれます。
例えば、私の体験レッスンと担当してくれた方は、勉強時間の確保方法として
- 通勤時間(出張などで新幹線に乗る場合はラッキーと思うべし)
- 仕事の昼休み
- ちょっとした待ち時間
などを挙げていました。
考え方を少し変えるだけで、学習時間を確保することができ、隙間時間を上手に使った学習法を実践していくと学習習慣が身につきます。
手に入れた学習習慣は、プログラムの学習期間が終わっても失われることがありません。
- ビジネスの場で使えるリスニング力
- 英語でのプレゼン力
- 英語のライティング力
- 自分の考えを伝えられるアウトプット力
など、レアジョブ本気塾で教えてもらった超効率的な学習法と学習成果は、卒業してからも使える一生モノのなのです。
4.時間管理のテクニックが身につく

先ほども述べましたが、レアジョブ本気塾で培った時間管理術は、英語学習だけでなくビジネスにも応用できます。
レアジョブ本気塾のコースでは、1日最低2時間の学習時間の確保が必要です。内訳としては、オンラインレッスン1時間とホームワークに1時間といったところ。
体験レッスンの時に聞いたところによると、仕事をしながら平日に平均7時間ほどの学習を2ヶ月続けた強者もいたんだとか。
これだけの学習時間が取れたのは、決して受講者が暇だったからではなく、時間のうまい見つけ方をトレーナーと一緒に習得したからなのです。
たったの15分でも、その15分を4回繰り返せば1時間になります。そんな風に時間に対する考え方が変わり、それが効率よく仕事を進めるスキルにも繋がっていくのです。
レアジョブ本気塾のカリキュラムは「とにかく量をこなせ!」という詰め込み式ではありません。
いかに短期間で最大限の効果を出すかという効率を求めた英語学習をしていくためです。
そのためには時間管理術は必要不可欠。そのタイムマネージメント力が養われるのがレアジョブ本気塾です。
レアジョブ本気塾で感じたデメリットとは?
レアジョブ本気塾のメリットばかりを書いてきましたが、一方でデメリットもあります。
次は、私が感じたレアジョブ本気塾のデメリットについて書いていきます。
1.最低毎日2時間の学習時間を確保しないといけない

メリットのところでも書きましたが、レアジョブ本気塾のハンズアップコースでは、毎日最低2時間の学習時間を確保しないといけません。
もちろんトレーナーが最大限のサポートをしてくれますが、実行するのは本人。慣れないうちはそのノルマがストレスになってしまうかもしれません。
レアジョブ本気塾は本気でないと続けるのは難しいでしょう。トレーナーの方々は、モチベーションの維持にも協力してくれますが、最後は本人のやる気次第です。
レアジョブ本気塾の卒業生の割合は93%。しかし仕事をしながら毎日2時間の英語学習時間を確保するのは、簡単なことではないという覚悟が必要だと思います。
2.基礎力がないとついていけない

レアジョブ本気塾ハンズアップの対象者はTOEIC600点〜となっています。つまり、プログラム受講のためには、ある程度の基礎的な英語力が必要です。
また、レアジョブ本気塾ではアウトプットの練習を大量に行なっていきます。これは、ある程度知っている単語がある人には有効ですが、そもそもアウトプットする単語がない人には有効ではありません。
英語学習のモチベーションは「努力する」→「英語力が伸びる」→「楽しい」という図式で保てます。
つまり、レアジョブ本気塾の場合、基礎知識がないと伸び悩んでしまい、楽しくないのでやる気がでないという悪循環に陥ってしまう可能性があります。
レアジョブ本気塾を受講した人の口コミ・評判は?
それでは実際にレアジョブ本気塾を受講した人の口コミや評判を見ていきましょう。
まずはポジティブな口コミから紹介していきます。
レアジョブ本気塾のポジティブな口コミ・評判


ポジティブな口コミは、やはり英語力がついた!というものが多いですね。
勉強が習慣化し時間の使い方が上手くなったという受講生が多いようです。
レアジョブ本気塾のネガティブな口コミ・評判
次にネガティブな口コミもご紹介しましょう。


ネガティブな口コミの中には、やはり英語力をつけるには犠牲も必要だということを挙げている人もいます。
また、英語学習は続けないとどんどん力が落ちていってしまいますよね。
レアジョブ本気塾のコースと料金
それでは、ここからはレアジョブ本気塾のコースと料金を紹介していきます。
レアジョブ本気塾の料金は「初期費用5万円」と「受講料」の合計です。
ハンズオン
レベル | TOEIC600点〜 |
定員 | マンツーマンコースのためなし |
レッスン時間 | セッション60分(週1回)オンラインレッスン(受講回数無制限) |
受講費 | 50,000円(初期費用、税抜)350,000円(受講料金、税抜) |
・オンラインレッスン受講料金
・1回60分、全8回のマンツーマンセッション受講料金
・約2ヶ月のパーソナルカリキュラム作成費
・1週間ごとのパーソナルスケジュール作成費
・ホームワークなど、各種教材費
・受講期間中メール学習相談サポート費
※支払いは銀行振込かクレジットカード

申し込みの流れ
ハンズオンコースの受講には、毎日最低2時間の学習時間の確保と週1回のセッションの参加が義務付けられています。

レアジョブ本気塾 公式ホームページより
ワークショップ
かつて行われていたグループ向けのサービスです。
現在ワークショップコースは行われていません。
レアジョブ本気塾を他のスクールと比較
これまでレアジョブ本気塾を紹介してきましたが、やっぱりレッスンを申し込む前に気になるのは、他社のスクールと比較してどうなのかですよね。
そこで、今回はレアジョブ本気塾と一緒によく検討される、「TORAIZ」と「PROGRIT」を、一つの表にまとめて比較してみました。
*横スクロールで全体が見れます。
レアジョブ本気塾 | TORAIZ | PROGRIT | |
---|---|---|---|
有効期間 | 約2ヶ月 | 12ヵ月 | 2ヵ月 |
回数 | 8回(セッション) | 学習サポート240回 面談24回 オンラインレッスン96回 グループレッスン48回 Versant13回 | 8回(面談) |
料金 | ¥350,000 | ¥1128,000 | ¥328,000 |
1ヶ月あたり | ¥175,000 | ¥94,000 | ¥189,000 |
入会金 | ¥50,000(初期費用) | ¥50,000 | ¥50,000 |
教材費 | 初期費用に含まれる | 別途必要 | 別途必要 |
講師 | オンライン フィリピン人講師 セッション 日本人トレーナー | 外国人講師 バイリンガル講師 | 外国人講師 |
予約システム | オンライン あり セッション 毎週固定の時間 | あり | あり |
他教室での受講 | 不可能 | 不可能 | 可能 |
給付制度 | あり | あり | 全額返金制度あり |
*レアジョブ本気塾の1回あたりの値段は全体の金額をセッションの回数で割ったもの
*レアジョブ本気塾は「ハンズアップ」、TORAIZは「12ヶ月プログラム」、PROGRITはビジネス英語「2ヵ月プラン」で比較
また、営業日時・時間でも比較してみましょう。
スクール | 営業時間 |
---|---|
レアジョブ本気塾 | 火曜日〜金曜日 10:00~22:00 土曜日 9:30~18:30 定休日 日曜日・月曜日 |
TORAIZ | 10:00〜18:00 |
PROGRIT | 13:00〜21:00 |
※レアジョブ本気塾の学習相談は朝6時〜深夜1時まで対応
TORAIZ
1年間で1000時間の学習時間を確保し、受講生が必要としている英語を身につけさせてくれる英会話スクールです。
レアジョブ本気塾と同じコーチング形式のスクールで、TOEICでなくVERSANTの高得点取得に重きを置いているのも他社と違うところ。
VERSANT®は、仕事で使える実践的な英語力を測るテストです。
従来のテストとは異なり、試験の実施と採点までが短時間で行えます。
ピアソンで開発された高度な自動言語認識システムを利用しており、スマホアプリやパソコンがあれば日時や場所を問わず受験ができます。国内外の大手グローバル企業での採用のほか、米国国防総省やオランダ政府移民局などの政府機関でもそのシステムが導入されるなど、信頼性の高いテストです。VERSANT公式ホームページより
1年で成果を出すことを目的としているため、長期的に目標を見据えて着実に英語力を伸ばすことができます。
また、TORAIZは公式ホームページで「ネイティブの英語は目指しません」と宣言しています。つまり、非ネイティブの英語でも良いので使いこなせることを目標としている、ということ。
TORAIZではネイティブ講師のレッスンと、日本人コンサルタントのサポート、という体制で使える英語の習得を目指していきます。
PROGRIT
PROGRITは2ヶ月という短期間で最大限の効果を引き出す、コーチング式の英会話スクール。サッカー選手の本田圭佑選手も受講しているということでも、話題になっています。
PROGRITの特徴は科学的なアプローチで英語力を伸ばしていく、という点。徹底的に英語力を分析し、理論的に効果的な学習法にアプローチしていきます。
受講期間中は、専属コンサルタントが徹底的に生活を管理し、学習を継続させるために徹底的にサポートしてくれますので、大きな効果が期待できます。
専属コンサルタントは、グローバルな環境での多様な経験を持つビジネス英語のプロフェッショナル集団です。 学問としての英語はもちろんビジネスの現場で起こりうる、あらゆる問題に対応できる生の英語力を身につけています。
PROGRIT公式ホームページより
PROGRITについてさらに知りたい人は、こちらもチェック!
レアジョブ本気塾のぶっちゃけ質問に答える!
最後にレアジョブ本気塾に関するネットの疑問を検証してみます。
返金制度はあるの?

レアジョブ本気塾の申込書 40万円は安くはない
レアジョブ本気塾を途中で退会した場合は日割りで計算し、受講料の一部が返金されます。詳しくは直接レアジョブ本気塾にお問い合わせください。
トレーナーはスパルタなの?


お金をかけても身につかない可能性は?


どんな人が受講しているの?
受講者の9割以上は「海外出張を控えている」「上司が外国人になった」「ミーティングが英語で行われることになった」など、ビジネスで英語を必要としている、ビジネスパーソンです。
レアジョブ本気塾の体験レッスンに申し込もう
レアジョブ本気塾の無料体験レッスンは、システムもしっかり知ることができ、講師も自分の目で確かめることができたので、非常に為になりました。
レアジョブ本気塾の体験レッスンを受けてみて、まず感じたのはトレーナーの情熱と有能さです。
1分1秒たりとも無駄にしないという意気込みが伝わってきましたし、何よりも「英語力をあげる」という本気の受講期間を伴走してもらう相手として、信頼することができると感じました。
レアジョブ本気塾での受講期間は決して楽しいものではありませんが、その厳しさを乗り越えた先に広がる景色の片鱗が、実施に体験をしてみて、ほんの少し見えた気がします。
繰り返しになりますが、レアジョブ本気塾は現在人気急上昇中のスクールですので、無料体験レッスンも希望の日程で受けるのが難しくなっているようです。
興味のある人は早めの予約がおすすめです。
英語を本気でやりたい!そんな人の熱い気持ちに答えてくれるのがレアジョブ本気塾だと思います。
体験レッスンの申込はたった60秒、5万円相当のカウンセリングが無料で受けられるので、すぐにでも申し込んでみましょう。
実際にカウンセリングを受けた様子をさらに詳しく見たい方はこちらの記事がおすすめです!
(では質問をしていきますね)