コラム | みらいジュニアのコラムでは発達障がいに関連した記事をお届けします
自閉症の子ども向け療育プログラム「TEACCHプログラム」とは
2017/11/27
TEACCH(ティーチ)プログラムとは、自閉症を抱える人やその家族を包括的にサポートする療育計画です。TEACCHは、Treatment and Education of Autistic and Related Communication Handicapped Childrenの略で、日本...
広汎性発達障がいの子どもが取り組みやすい勉強方法まとめ
2017/11/15
広汎性発達障がいとは、自閉症やアスペルガー症候群、レット障がい、小児期崩壊性障がい、特定不能の広汎性発達障がいなどの総称です。英語では、pervasive developmental disorders(PDD)といいます。 ...
2歳児・3歳児の子ども向けの発達障がいチェックリスト~うちの子発達障害かもしれない?と思ったら
2017/11/14
発達障がいは2歳~3歳頃に特徴が現れてくる発達障がいの子どもは、表情が豊かになり言葉が発達する2歳から3歳頃に行動の特徴が目立ってきます。保護者はその頃に、ウチの子は他の子どもとちょっと違った行動をす...
家庭でも作れる学習障がいの子ども向け「字の練習」用教材
2017/11/13
学習障がいは、知的発達に遅れはないものの、聞く、話す、読む、書く、計算する、推論する能力のうち1つ以上の能力に著しい困難を示す障がいです。 書くことが困難な子どもは、字を間違えたり書くスピ...
学習障がいの子どもにお薦めの習い事
2017/11/07
学習障がいとは、「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算する」「推論する」といった技能のうち、1つ以上の技能に著しく困難を示す障がいのことです。自閉症やADHD、アスペルガー症候群と並んで発達障がいの1つです...
学習障がいを抱える児童、生徒のための音読克服法
2017/10/30
学習障がい(LD)とは、「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算する」「推論する」といった能力のうち、1つ以上に著しい困難を示す障がいのことです。知的発達には遅れは見られません。 読むことが困...
発達障がいの児童を支える「発達障がい者支援法」とは
2017/10/25
発達障がい者支援法は、自閉症やADHD(注意欠陥・多動性障がい)、LD(学習障がい)、アスペルガー症候群など発達障がいの児童が自立や社会参加できるように、支援充実を図ることを目的とした法律です。 ...
放課後等デイサービスの療育プログラム
2017/10/16
放課後等デイサービスとは、発達障がいの子どもが放課後や日曜日、夏休みなどの休校日を利用して生活能力向上のための訓練を行うための施設、サービスのことです。療育内容は事業者によってまちまちで、生活面や運動...
発達障がいの児童、生徒は1クラスに2人の割合
2017/10/10
文部科学省の調査によれば、小学校、中学校において学習面や行動面で著しい困難を示す児童、生徒は全体の6.5%いることがわかりました。その数はおよそ60万人で、1クラス30人のうち2人いることになります。 ...
自閉症スペクトラムの子どもに向いている習い事まとめ
2017/10/04
自閉症スペクトラムは、言葉の発達の遅れやコミュニケーションの障がい、対人関係や社会性の障がい、パターン化した行動やこだわりを見せるといった特徴を持つ発達障がいです。単に自閉症と呼ぶこともあります。...
ADHDの子どもにお薦めの習い事
児童発達支援と放課後等デイサービスの違い
放課後等デイサービス利用者が急増、その理由は?
放課後等デイサービス みらいジュニア