この記事で分かること
- 日本人が中国語のリスニングが苦手な理由
- 日本人に最適な中国語リスニングの勉強法
- 【レベル別】中国語リスニングのおすすめ教材
- 【タイプ別】中国語リスニングのおすすめ教材
- 中国語のリスニング力上達のヒント
\中国語が学べる中国語スクールおすすめ2選/
スクール名 | CCレッスン | プレゼンス |
---|---|---|
画像 | ||
スクールタイプ | オンライン中国語 | 中国語コーチング |
受講形式 | オンライン | 対面orオンライン |
レッスン形式 | マンツーマン | マンツーマン |
受講期間 | 1ヶ月~ | 2ヶ月 |
受講料金 | ・毎日25分プラン:10,670円/月 ・平日25分プラン:9,020円/月 ・週3日25分プラン:6,930円/月 | 331,000円/2ヶ月 (レッスン回数:月8回+自学習) |
その他料金 | なし | 入会金:30,000円 |
講師 | 日本人や中国人 (講師による) | 日本人 |
特徴 | ・1レッスン最安193円~圧倒的なお手頃価格 ・常時約500人の講師が在籍 ・豊富な教材レベルと種類で初級~上級まで対応 | ・受講者に合った学習方法を提案 ・学習計画、進捗確認、対策もすべてお任せ ・2ヶ月で1レッスン2時間×8回の個人レッスン ・2ヶ月で覚える→使える中国語に変わる |
公式HP | 「CCレッスン」公式HP | 「プレゼンス」公式HP |
中国語の全体像から学びたいからはこちらをご覧ください。
また、中国語のリスニングについてはこちらの記事をどうぞ。
中国語&英語コーチ。中央大学商学部卒。在学中、中国の北京師範大学に留学し、1年で中国語力をビジネスレベルにまで高める。帰国後、三菱重工業株式会社にて海外人事・資材調達業務を経験。その後、語学コーチングスクールPRESENCEにて700名以上の受講生の語学学習をサポート、コーチの育成や中国語コースの立ち上げを経て、語学コーチングスクールthe courage(カレッジ)を設立。
この記事の目次 [開く]
勉強法の前に!なぜ日本人は中国語のリスニングが苦手?
日本人が中国語のリスニングが苦手な理由
- 漢字がわかる
- 日本語に無い音がある
- 圧倒的練習不足
日本人は漢字がわかる
日本人が漢字を理解できるというのは、本来中国語を学ぶうえで非常に有利です。ただ、漢字がわかるが故に、リスニングを疎かにしてしまいがちです。
私が留学していた時も、クラスメイトのアメリカ人は漢字が何もわからないのにペラペラ話して、リスニングもバッチリ、ということがありました。漢字に頼れないので漢字圏以外の学生は「音」で覚えようと必死で、その結果リスニング力が高かったのです。
ある意味「読める」ことと相対的に「聞く」ことが苦手に感じるとも言えます。
日本語には無い音がある
これは英語にも言えるので中国語に限った話では無いですが、義務教育で触れてきた英語と違い、日本語に無いだけではなく、馴染みが無い音があります。
これらはリスニングをするうえではかなりの障壁になるので、新しい音を自分の中にインストールしていく必要があります。
圧倒的な練習量不足
何と言っても一番の理由はこれです。中国の大学などでは朝から中国人の学生が英語や日本語を必死に音読している姿をあちこちで見ることがありますが、日本人の練習量は、、、お世辞にも多いとは言えません。
1日10分なんかを継続していても聞こえるようにはなりません。また、生きた中国語はテキストとは音が異なることも多いので、そういう意味でも「量」が必要です。
日本人に最適な中国語のリスニング勉強法!
日本で同じようにやっていては非常に効率が悪いです。ここでは日本にいながらリスニング力を確実に高める方法をお伝えします。
まず、リスニングの要素は大きく5つあります。
- 単語
- 文法
- 正しい発音
- スピードアップ
- 多くの異なる音に触れる
これらは「3つの基本要素」と「2つの応用要素」です。
リスニングが苦手だという方は、自分が【聞こえない原因】がどの要素によるものなのかを明確にして、その原因を解決していく必要があります。
まずは基本3要素である「単語・文法(語順)・正しい発音」から説明します。
多くの方の【聞こえない】はこの基本3要素に原因があります。
単語
わからない単語が含まれていると聞いてもわからないので、まずはテキストのスクリプト(リスニングの内容を文字起こしした原稿)か、テレビなどであれば字幕を見て、わからない単語が無いかを確認しましょう。
文法(語順)
中国語の語順が理解できていないと、誰が何に何をしたのか/するのかなどがわからなくなり、聞こえた単語で意味を推測するというレベルから抜けられなくなってしまいます。
中国語は英語と違い語形変化が無い(sheが目的語になるとherになるなどが無い)ので、特に語順が重要です。
正しい発音
リーディングであれば単語と文法(語順)がわかればそれで読めるようになります。
ただ、リスニングの場合はそれに加えてもう1つ【音】の要素が加わります。音読練習を繰り返し、正しい発音をしっかりと覚えましょう。
要素を整えて音読
3要素を意識した丁寧な音読
以上の基本3要素の抜け漏れを無くしたら、今度はそれらを意識しながら音読をします。
しつこいですが、3要素を意識できるスピードで良いです。1つの文につき最低10回は音読をします。
セリフのような音読
それができたら、今度は3要素を意識しすぎることなく、その文の内容をイメージしながら、自分のセリフのように音読していきます。
超重要なのですが、これができるスピード以下のスピードの音源は、ハッキリと聞き取ることができます。
また、少し余談ですが「話せる音は聞ける」なんてことをよく耳にしますよね。世の中にある全ての音を、脳が言語として処理しようとすると、すぐにパンクするそうです。
小鳥のさえずりや人の足音なんかもぜーんぶ「何て言ってるんだ?」というように処理しようとしていたらきりがありません。そこで、脳は自分が言語として発した音以外は全て「雑音」として処理しているそうです。
今のあなたにとって中国語が雑音として処理されてしまっている可能性があるので、そうならないためにも言語として正しい発音で音読をしましょう。
スピードアップ
ここまででゆっくりであればハッキリと聞こえるという状態になっているので、あとは音読のスピードを上げていきます。
いたずらにスピードアップせずに、しっかりと文章のイメージを中国語語順で作れていることを確認しながら、その中でスピードを上げていきましょう。
多くの異なる音に触れる
最後に、ここからは上級編ですが、同じ文章であっても、話し手によって実際に発せられる音は異なります。みんながみんなアナウンサーのように、教科書のように話してくれる訳ではありません。
日本語でも同じ文を話していても、聞きやすい声(音)、聞きにくい声(音)や言い方があると思います。
中国は広く、地域によっては訛りが強いこともあるので、特にこれらの音のストックを持つことが必要になってきます。
【レベル別】中国語のリスニングにおすすめな教材
初級者におすすめ:「新ゼロからスタート中国語 文法編」
おすすめポイント
- 発音・文法を理解したうえで取り組める
- 例文が短いので取り組みやすい
- 音源スピードがゆっくりなので取り組みやすい
最初からネイティブスピードでの練習では心が折れてしまいますので、まずはいわゆる初級テキストの例文をしっかり聞けるようにしましょう。
このテキストは発音や文法の基礎がまとまっているので、まずはこの1冊を完璧に仕上げると良いです。
新ゼロからスタート中国語 文法編 | |
---|---|
URL | https://www.jresearch.co.jp/book/b282564.html |
学習時間目安 | 毎日1時間を1ヶ月 |
特徴 | ネイティブよりもずっとゆっくり |
おすすめの人 | リスニングに全く自信が無いという人 |
中級者におすすめ:HSK過去問
おすすめポイント
- 自分のレベルに合ったものを選べる
- きれいな発音で長文の練習も可能
- 同時に検定対策ができる
こちらはHSKの過去問です。ご自身のレベルに合わせて購入する級を変えましょう。
少し長めの文もある一方で、本格ネイティブの発音ではなく、あくまでも試験用の中国語なので、良い意味で聞きやすいのでトレーニング向きです。
日本人はリスニングが上がればHSKは合格できるので、このトレーニングでそのまま検定対策にもなります。
HSK過去問 | |
---|---|
URL | https://ch-edu.net/text/ |
学習時間目安 | 毎日2時間で1ヶ月は必要 |
特徴 | やや易しい発音で長文練習もできる |
おすすめの人 | 検定対策も同時にやりたい人 |
上級者におすすめ:月刊「聴く中国語」
おすすめポイント
- 初級から上級までコンテンツが充実
- 現地のニュースに解説も付いている
- 月刊誌なので毎月トレーニング内容を更新できる
初級から上級まで、時事ネタやネイティブらしい表現のコーナーなど、コンテンツが超充実しています。
今は現地のニュース記事など簡単に入手できますが、この雑誌は文法解説なども付いていて、意外とこういう教材は少なく貴重です。
月刊誌ですが、1冊丁寧に本気でやると、ちょっと1ヶ月では終わらないボリュームなので、自分の興味がある箇所を選んで取り組むと良いです。
聴く中国語 | |
---|---|
URL | https://u-how.co.jp/ |
学習時間目安 | ニュース記事だけなら1日2時間で10日 |
特徴 | 初級から上級まで、時事ネタもありコンテンツが超充実 |
おすすめの人 | 「解説付きの」生きた中国語教材を使いたい方 |
【タイプ別】中国語のリスニングにおすすめな教材
おすすめアプリ:HSK公認単語トレーニング
おすすめポイント
- 自分のレベルに合ったものを選べる
- ネイティブの例文音源がついてる
- 同時に検定対策ができる
これはHSK過去問同様にレベルに合わせて選べること、そして、同時に検定対策になるというメリットがあります。
それに加えてアプリなのでいつでもどこでもトレーニングができます。単語アプリですが、全ての単語に例文がついていて、その例文は全てネイティブの音声がついているので、この例文を使ってリスニングトレーニングすると力がつきます。
もちろん試験のリスニング対策もこれでバッチリです。
HSK公認単語トレーニング | |
---|---|
URL | https://ch-edu.net/app/ |
学習時間目安 | 毎日1時間で1ヶ月 |
特徴 | 例文を使ってリスニングトレーニング |
おすすめの人 | いつでもどこでもアプリでトレーニングしたい人 |
おすすめサイト:NHK WORLD JAPAN
おすすめポイント
- 日本のニュースなので理解しやすい
- スクリプト(原稿)もあるのでトレーニング向き
- アプリもあるので便利
これは上級者向きです。中国のニュースサイトはいくつもありますが、こちらは日本のニュースの中国語版です。
普段日本で見聞きしているニュースなので、内容を推測しやすく、初見のものよりも内容が理解しやすいです。また、スクリプト(原稿)がついているので、非常にトレーニングに適しています。
現地の情報収集という意味ではCCTVなど現地のニュースサイトでないとNGです。
教材名 | |
---|---|
URL | https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/zh/ |
学習時間目安 | 1日に1ニュースでも効果あり |
特徴 | 日本のニュースの中国語版、アプリもあり、スクリプトあり |
おすすめの人 | ニュースで中国語を学びたい人 |
おすすめテレビ番組:家有儿女
おすすめポイント
- 限られた場面設定で同じ単語が何度も出てくる
- 日常会話なので専門用語などがない
- 無音の時間が少ないので効率的
リスニングトレーニングという視点でいうと、場面が限られていること、専門用語少ないこと、無音の時間が少ないこと、などいくつが条件があります。
このドラマはホームコメディーなので、基本的には家の中だけで、日常会話が話され、そして演技で魅せるのではなくおしゃべりがうりなので、リスニングトレーニングには最適です。
(英語学習でドラマのfriendsが支持されるのも同じ理由です)北京訛りが多いのがちょっとネックです。
家有儿女 | |
---|---|
URL | https://www.youtube.com/watch?v=PC3DmhI-3tU&list=PLO1KXMn-Zv0ImMjoFJq-ReoQmbz8OPhsI |
学習時間目安 | 丁寧にやると1話に1週間かけて良いです |
特徴 | 本当のネイティブの中国語、北京訛り多め |
おすすめの人 | 楽しくコメディーで学びたい人 |
おすすめの歌手:周杰倫(Jay Chou)
おすすめポイント
- 中華圏で人気なのでみんな知ってる
- ポップスで激しくない
- 歌詞もわかりやすい
私はずっとパンクバンドをやってきたので、正直ポップスに興味はないのですが、悔しいですが中国語のトレーニングという意味ではポップスの方が向いてます。
周杰伦(Zhōu Jiélún)はテンポも速すぎず、歌詞の内容もわかりやすいので、歌詞を書き出して、理解しながら進めるのも良いです。自分で歌って、録音して原曲と聴き比べると、発音の練習にもなります。
しつこいですが、正しい発音はリスニングトレーニングと直結してますので、是非トライしてみてください。他にも杨坤(Yáng Kūn)なんかもおすすめです。
周杰倫(Jay Chou) | |
---|---|
URL | https://www.youtube.com/watch?v=r0nvFVftR4I |
学習時間目安 | 1曲丁寧に2週間程度かけてOK |
特徴 | ポップでわかりやすい |
おすすめの人 | アジアのエンタメにも興味がある人 |
おまけ:おすすめしない歌手
おまけですが、私の愛して止まないパンクやロックは残念ながらリスニングトレーニングにはあまり向いていません。
ただ、それでも大好きなら、それはモチベーションの源になるので、皆さんも是非自分の好きな分野の、自分なりのおすすめを探してみると楽しいかと思います。
ちなみに私のオススメは中国東北地方の伝統芸能である「二人转」と「ロック」を融合させた「二手玫瑰(second hand rose)(èr shǒu méi gui)」最高にかっこいいバンドです。
中国語のリスニング力上達のヒント
苦手な理由は1つ?
改めて、今自分がリスニングを苦手と感じている理由を明確にしましょう。リスニング5要素のどれが抜けているのか、それを解決するために何をしたら良いかを考えてトレーニングすると効率的です。
トレーニング量
そして、そもそも量は足りているのか。毎日集中して1時間トレーニングをしていますか?質も大切ですが、一定の練習量も絶対に必要なので、そこから目を背けないようにしましょう。
そうなるとそれに対してのトレーニングが可能になります。そこまで少し踏ん張る必要がありますが、頑張りましょう。
適切な目標設定をする
長期中国滞在せずに、国内で完璧を目指すのは難しいです。
全部聞けるようになろう!ではなく、昨日よりも今日の方が聞こえるものが増えているように、ということを意識して進めていきましょう。
中国語のリスニングは勉強法によって効果が違う!
中国語のリスニングは正しい勉強法で行えば確実に伸びます。
ただ、逆に言うと正しくない、あるいは合っていない方法でトレーニングしてしまうと時間の無駄になってしまうので、しっかりと目的を意識しながらトレーニングしましょう。
私が運営する語学コーチングサービスthe courage(カレッジ)の無料カウンセリングではリスニング力向上のための相談も大歓迎です。
無理な勧誘など一切ありませんので、是非一度ご相談ください。全力でお応えします。