世の中のグローバル化への進展が加速し、「グローバル企業」「グローバルビジネス」「グローバル人材」などビジネスにおいてもグローバルを使った言葉が増えてきました。
社内でも「グローバルビジネスで勝ち抜くために、グローバル企業を目指す。そのためにグローバル人材の育成が急務だ!」など聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
しかし「グローバル企業」や「グローバルビジネス」について正しく理解している人はどれほどいるでしょうか。
この記事では「グローバル企業」や「グローバルビジネス」について正しく理解できるよう解説します。
この記事の目次
グローバル企業について
グローバル企業とは
グローバル企業とは簡単に説明すると、設立国以外でもビジネスを展開している企業のことです。
拠点が変わっても同じサービス、同じ商品を提供していることが特徴です。
また営業、人事、労務、財務など企業としての機能まで一体化しており、国境の枠を越えて世界レベルで最適化するのがグローバル企業の特徴です。
グローバル企業と外資系企業の違い
外資系企業とは日本で説明すると、日本以外の国で設立された企業や日本以外に本社がある企業のことです。
本社である海外企業や株主などが経営戦略の決定に大きな影響力を持っているため、統一的な経営戦略を立てるグローバル企業と違いがあります。
グローバル企業と多国籍企業の違い
多国籍企業とは複数の国を拠点にしてビジネスを展開している企業のことです。
それぞれの国で完結できるようなビジネスモデルを複数の国で確立しており、それぞれの国の現地法人が営業、人事、労務、財務などの機能を持ち、その国のニーズに合わせた経営を行います。
世界的に有名なグローバル企業
- Apple
- Microsoft
- Amazon
- Samsung
日本のグローバル企業
- トヨタ自動車
- ソニー
- パナソニック
- 任天堂
- ファーストリテイリング
グローバルビジネスについて
グローバルビジネスとは
グローバルビジネスとは、国や地域を超えてビジネスを行うことです。
グローバルビジネスには、輸入や輸出の「貿易」や、海外に生産拠点を設けて商品やサービスを提供する「現地化」などがあります。
日本のグローバルビジネスの現状
製造業が強い日本では部品や材料を海外から仕入れている企業は多く、輸入でグローバルビジネスが浸透しているように感じますが、
海外に現地法人を持っている日本企業は金融や保険を除いても2022年度末で10,000社を超えています。
さらに資本金10億円以上の民間企業だと2024年度の海外売上高比率の見通しは、製造業で58.4%、非製造業で27.6%、全産業で44.5%と海外売上高比率は高まっており、
グローバルビジネスが加速していることがデータからも分かります。
これは少子高齢化、人口減少で日本国内市場の縮小が進んでいることや製造コストや海外市場規模などの観点からグローバルビジネスが進んでいます。
グローバルビジネスで勝ち抜くために必要なのがグローバル人材と言われる真の国際人です。
世界共通語である英語が話せればグローバル人材かと言われるとそうではありません!
グローバル人材には英語力などの語学力だけでなく、コミュニケーション能力や主体性などの複数の能力が必要となります。
しかしグローバル人材となると、人材確保の難易度が高く採用が難しいのが現状です。そのため研修を通してグローバル人材育成を行い、グローバル人材確保を行う企業が増えています。
グローバル人材育成方法については下記記事で解説しています。
グローバルビジネスで活躍するために必要なスキル
グローバルで活躍する=グローバル人材には以下のスキルが必要です。
グローバル人材の定義
- 語学力
- コミュニケーション能力
- 主体性
- 柔軟性
- チャレンジ精神
- 責任感
- リーダーシップ
- ビジネスマナー
- 日本の文化・歴史の知識
- 専門性
世界共通語は英語であるため英語力を高めるには英語コーチングがおすすめです。
日本にいながらグローバルに活躍したい方にはビジネスでの英語コミュニケーション力が測定できるVERSANTテストがおすすめです。
企業としてグローバル人材を育成するには法人研修がおすすめです。
まとめ
この記事では「グローバル企業」や「グローバルビジネス」について解説しました。
グローバルに活躍するためには英語力を含む複数のスキルが必要です。
スキルアップでグローバル人材を目指しましょう。
ここでは、20社以上の英会話スクールに実際に足を運んでレッスンを受けた僕が、「コーチング型」の英会話スクールを合計で17社厳選して紹介しています。