高校の英語授業に使える「英検準2級英作文」練習問題と解説
2017年度から、英検準2級でも英作文(ライティング)問題が出題されるようになりました。問題は、ある身近な出来事に対して、自分の意見とそう思う理由を英語で述べるという内容です。語数の目安は50~60語で、的確かつ質問の意図に則した文章を書くことが大切です。
英検準2級テストを控える生徒が、文章の組み立て方をマスターできるように、ライティング練習問題を5問用意しました。
目次
最近の学校教育をテーマにした英作文問題
問題
あなたは外国人の知り合いから以下のQUESTIONをされました。QUESTIONについてあなたの意見とその理由を2つ英文で書きなさい。解答がQUESTIONに対応していないと判断された場合は、0点と採点されることがあります。QUESTIONをよく読んでから答えてください。(※問題文は全問同じなので以降省略します)
QUESTION
Do you think children should learn more about computers at school?
QUESTIONの和訳は、「子どもたちはもっと学校でコンピューターについて学ぶべきだと思いますか?」です。英検準2級の英作文問題では、生徒の日常に関する問題が多く出題されます。普段どのように感じているかを話し合う機会や、周りの物について英語で表現する練習などを授業に取り入れると良いでしょう。
解答例
Yes, I do.
The first reason is that computer skills are necessary in today’s society. Computer skills will be useful when they grow up.
The second reason is that they should start learning how to use computers earlier, so that they can get better.
Therefore, I think children should learn more about computers at school.
解答例の和訳
そう思います。
1つ目の理由は、今の社会ではコンピュータースキルが不可欠だからです。コンピュータースキルは彼らが大人になったときに役に立つでしょう。
2つ目の理由は、コンピューターに明るくなるために、早くから使い方を学び始めたほうが良いからです。
だから、私は子供たちはもっと学校でコンピューターについて学ぶべきだと考えます。
解答の解説
最初の文では、意見をきっぱりと述べます。Do you think で聞かれているので、Yes か No で簡潔に答えてもいいですし、I think ~.と、質問文を記述し直しても、どちらでも問題ありません。
問題文の中に「理由を2つ」と書いてあるので、理由を述べる時は1つ目と2つ目がわかるようにはっきりと書きます。
語数の目安は50~60と限られているので、両方の理由に詳しい説明や具体例を付け加える必要はありません。短くてわかりやすい文章になるよう心掛けます。
まとめとして、最後に再度意見を述べると論理的な文章になります。
反対意見の解答例
No, I do not think so.
The first reason is that computers are bad for their vision. The light from the computer screens can hurt their eyes.
The second reason is that children should spend more time on learning academic things, such as language, math, science, instead of how to use computers.
個人の趣味に関する英作文問題
QUESTION
Many people enjoy watching sports games, especially during the Olympics and the World Cup. Do you like to watch sports games?
QUESTIONの和訳は、「オリンピックやW杯の間は特に、多くの人がスポーツ観戦を楽しみます。あなたはスポーツを見ることが好きですか?」です。時事的な知識や社会問題に関する語彙は必要なく、自分の気持ちや考えを述べれば良いので、比較的答えやすい問題と言えます。
解答例
No I do not.
First, it is because I get jealous when I see the professional players. For example, my dream was to be a soccer player, so professional soccer players remind me of my broken dream.
Second, it is because it makes me lack sleep when the games take place in foreign countries.
解答例の和訳
いいえ、好きではありません。
なぜかというと、まず1つ目に、プロの選手を見ると私は嫉妬してしまうからです。例えば、私の夢はサッカー選手になることだったので、プロのサッカー選手は私に破れた夢を思い出させます。
そして2つ目に、外国で行われる試合は私を寝不足にさせるからです。
解答の解説
1文目は、短い返事でも問題ありません。ライティングテストなどでは、 don’t のように略した語を書くよりも、do not のように略さないで書いたほうがよいでしょう。
because は、理由を述べる文の中でよく使う単語ですが、文頭には使わないようにしましょう。前の文で述べた内容について理由を説明する際は、It is because ~ のように書き始めます。個人的な思いや経験を理由に組み込むことは問題ありません。For example, のように、例であることを前置きしてから自分の話をすると、読みやすい英文になります。
1つ目の理由を firstly because で述べたので、2つ目の理由も同じ文体で述べるとわかりやすい文章構成になります。
好きという場合の解答例
Yes, I do like watching sports games.
First, it is because it gives me a joy. When my country wins, I feel so happy and excited.
Second, it is because it is a good opportunity to know about many countries. I can learn a lot of new things about foreign countries through watching world sports events.
子どもの生活に関する英作文問題
QUESTION
Do you think children should go to museums more often?
QUESTIONの和訳は、「子どもたちはもっと博物館に行くべきだと思いますか?」です。問題のポイントは、自分が行きたいかどうかを答えるのではないということです。children に対応する代名詞は we ではなく they で書くことが求められます。
解答例
I think children should visit museums more often.
One reason is that museums help them get various knowledge. Children will learn something not on textbooks.
Another reason is that they can grow to like learning things. The fun time they spend in museums can lead them to enjoy learning new things.
Therefore, I think children should visit museums more often.
解答例の和訳
子どもたちはもっと博物館に行くべきだと思います。
1つ目の理由は、博物館に行くと子どもたちは多様な知識を得ることができるからです。教科書にはないことを学ぶことができます。
もう1つの理由は、子どもたちが学ぶことを好きになれるからです。博物館で楽しい時間を過ごせば、新しい学びを楽しむ気持ちに繋がります。
したがって私は、子どもたちは博物館にもっと行くべきだと考えます。
解答の解説
まず、自分の考えをわかりやすく述べることが大切です。質問内容とずれた返事を書いてしまうと、解答が無効になってしまう場合もあります。
various は、英検3級程度の単語です。many kinds of とほぼ同義ですが、覚えておきたい英単語です。
grow to like は、「好きになる」を意味するフレーズです。come to like なども同様の意味で使えます。時間の経過に伴う、気持ちの変化を表現する際に役立つ英語表現です。One reason is that ~ と Another reason is that ~ は、2つの理由をわかりやすく列挙する表現として覚えておきましょう。
Therefore は 、「だから」「したがって」を意味する文語的な単語です。同じく「だから」を意味する so は、比較的カジュアルな単語で、ライティングテストでは therefore を用いる方が良いでしょう。
反対意見の解答例
No, I do not think children should go to museums so often.
One reason is that museums are quiet places. Adults might feel bothered if too many children were around.
Another reason is that children should learn things from textbooks. They better have basic knowledge before visiting museums.
Therefore, I do not think children should visit museums often.
日本についての英作文問題
QUESTION
Do you think the number of Japanese people who live abroad will increase in the future?
QUESTIONの和訳は、「海外に住む日本人の数は増えると思いますか?」です。専門的な用語を使う必要はなく、簡単な英語で作文できるように日頃から練習を重ねておくとよいでしょう。
解答例
No, I do not think so.
The first reason is that Japan is safe. I think safety is an important factor to decide where to live.
The second reason is that Japanese food is delicious. I think no other country has as good food as Japan.
That is why I think the number of Japanese people who live abroad will not increase.
解答例の和訳
そうは思いません。
1つ目の理由は、日本が安全だからです。安全さは住むところを決める上で重要な要素の1つだと私は思います。
2つ目の理由は、日本食が美味しいからです。日本ほどご飯の美味しい国はありません。
だから私は外国に住む日本人の数は増えないと思います。
解答の解説
I think so. や I do not think so. は、質問内容を so にまとめることで返事のみを簡潔に伝える良い英語表現です。理由を説明する時は、内容を深掘りしていく方法もありますが、一般論として展開していく方法もあります。日本の安全性を指摘した上で、なぜ安全性が自分の意見の決め手になるのかを述べると、文章に説得力を持たせることができます。
No other as as の構文は最上級を意味します。主観に基づいて、言い切る表現になるため使いどころを注意しなければなりません。
結論として、1つ目の文と同様の意見を繰り返してはいますが、not の挿入位置を変えています。同じ意味を表す文章内で文法構造を工夫することで読みやすい文章になります。
賛成意見の解答例
Yes, I think so.
The first reason is that business is now international. Today, many companies are associated with foreign companies, so the number of business persons who work abroad will increase.
The second reason is that there is a high risk of natural disaster in Japan. Some people might leave Japan to find a safer place to live in.
課外活動に関する英作文問題
QUESTION
Do you think participating in volunteer work is a good activity for students?
QUESTIONの和訳は、「ボランティアへの参加は生徒にとって良い活動だと思いますか?」です。学校生活における課外活動に関する問題は、英検の試験によく登場するテーマです。ボランティアは、道徳的な話題や金銭にまつわる話題、また時間の使い方に関して思うところなど、さまざまな観点から展開できます。
解答例
Yes, I think it is good for students.
First, students can learn the importance of helping people. Learning the spirit of helping people who are in trouble, the student will be a good person.
Second, students can learn how to work as a team through volunteering activity. The experience of working together in a team is valuable for them.
解答例の和訳
はい、生徒にとって良いことだと思います。
1つに、生徒たちは人を助けることの大切さを学ぶことができます。困っている人を助ける精神を学ぶことで、その生徒は良い人になれます。
2つに、生徒たちはボランティアを通してチームでの働き方を学ぶことができます。チームで働くという経験は彼らにとって価値のあるものになるでしょう。
解答の解説
質問に簡潔に答えるため、participating in volunteer work を主語 it にまとめる方法もあります。
理由を2つ書くことは問題文からも明確なので、序数を並べるだけでも理由を述べている旨は十分に伝わります。理由を詳しく説明する時は、1つ目の文で主題となっている活動(ここではボランティア)から直接得られる体験について書き、2つ目の文でその体験が及ぼす良い影響について書けば論理的な文章になります。
英検準2級では、子どもや生徒の活動に関する質問が多く出題されます。チームワークなどは活動の利点を述べる際に頻出する用語です。チームを組んで働くことを表現する時は、 work as a team、 work in a team、 work on a team、 work with a team などがあります。
良いと思わない場合の解答例
No, I do not think so.
First, most students participate in volunteering activities to get a better grade or a better job, which should not be the purpose of volunteering.
Second, it is better for students to work than doing volunteering works. They can have a similar experience and also can earn money.
関連サイト
準2級の過去問・対策―日本英語検定協会
英検Can-doリスト一覧―日本英語検定協会
各級の審査基準―日本英語検定協会
英作文の添削で押さえておきたい4つのポイント-weblio英会話
高校生の英語力実態調査、国の目標「英検準2級以上」取得者は4割-weblio英会話
英作文の添削ならWeblioのライティングテストがお薦めです
下記番号に送付してください。