コラム | みらいジュニアのコラムでは発達障がいに関連した記事をお届けします
学習障がいにおける算数が苦手な症状「ディスカリキュリア」とは
2018/12/18
学習障がい(LD)とは、「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算する」「推論する」といった能力のうち、1つ以上の能力の習得や使用が著しく困難を示す発達障がいのことです。 学習がいの中で、計算す...
うちの子どもADHDかな? と思った時のチェックリスト
2018/12/14
ADHDとは、脳機能の障がいによって、ものごとに集中できなかったり、じっとしていられなかったり、衝動的な行動をとったりするといった特徴をもつ発達障がいのことです。日本語では注意欠陥多動性障がい、あるいは注...
発達障がい児向けのオンライン英会話教室の選び方
2018/10/16
小学校の英語教育は、2020年度から大きく変わります。文部科学省では、現行の学習指導要領を改訂して、小学校5年生から始まる英語の授業を小学校3年生へ前倒ししました。英語の授業は、小学校3年生と4年生では週に1...
学習障がいにおける、読み書きの困難な症状「ディスレクシア」とは
2018/09/13
学習障がい(LD)とは、知的な発達には遅れが見られないものの、聞くことや話すこと、読むこと、書くこと、計算すること、推論することなどの能力のうち、1つ以上に著しい遅れが見られる障がいのことです。 ...
発達障がい児の不登校問題の現状と対策法
2018/09/05
発達障がい児の中には、学校で友だちにいじめられたり、先生に叱られたりして、不登校になる子どもがいます。毎日学校へ行くのを楽しみにしていた子どもが、突然「学校へ行きたくない」と言い出したら不登校のサイン...
発達障がい児への支援、小学校の新学習指導要領でどう変わる
2018/08/23
文部科学省は、2017年3月に小学校の新しい学習指導要領を公示しました。新しい学習指導要領に基づいた教育は、すでに一部の小学校で実施されていて、2020年度から全面実施される予定です。 新学習指導...
発達障がい児の生活の質を改善する方法まとめ
2018/08/06
発達障がいは改善できるのでしょうか。発達障がいの根本原因自体は改善することはできませんが、それ自体を発達障がいを持つ子の不適応行動や困り勘を減らし、社会適応度や心の安定度を改善していくことはできます。...
放課後等デイサービスでの夏休み中の療育内容
2018/07/31
放課後等デイサービスとは、発達障がいを抱える児童や生徒が、学校の授業の終了後や夏休みを利用して、生活能力の向上のために必要な訓練を行う施設、サービスのことです。 発達障がいを抱える子どもに...
記憶力に不安のあるADHDの子どもへの改善方法と支援方法
2018/07/24
ADHDとは、脳神経の障がいによって、集中力の欠如や多動性、衝動性といった特性の見られる発達障がいです。 ADHDの子どもの中には、何度注意しても忘れ物を繰り返したり、物をなくしたり、遅刻をしたり...
家庭でできる、発達障がい児の不器用さを改善する方法
2018/07/10
発達障がいの子どもの中には、不器用な子が多くいます。発達障がい児の不器用さを改善するには、感覚統合療法がお勧めです。感覚統合療法とは、脳に入ってくるさまざまな刺激をうまく処理できるようにし、身体をうま...
2歳児・3歳児の子ども向けの発達障がいチェックリスト~うちの子発達障害かもしれない?と思ったら
ADHDの子どもにお薦めの習い事
自閉症スペクトラムの子どもに向いている習い事まとめ
児童発達支援と放課後等デイサービスの違い
放課後等デイサービス利用者が急増、その理由は?
放課後等デイサービス みらいジュニア