Skip to main content
個人向け
オンライン英会話
学習塾向け
オンライン英会話
学校向け
オンライン英会話
企業向け
オンライン英会話
障がい福祉サービス
子ども英会話
ダウン症の
ある方向け英会話
School weblio
(スクウェブ・スクリオ)

中学校の英語授業にディベートを取り入れよう

中学校の学習指導要領では、英語の「話す」目標として、初歩的な英語を用いて自分の考えなどを話すことができるようにすることを掲げています。中学校の授業において、英語で話す活動としては、スピーチやインタビュー、プレゼンテーション、ディスカッション、ディベートなどが挙げられます。

 

ディベートは、中学校の授業よりも高校の授業で扱う傾向にありますが、広島大学の研究によると「ディベートを授業に取り入れることは、中学生にとってはやや難しいが、生徒がグループ活動で批判的、分析的な準備を十分に行うことによって、実践的な言葉のやり取りをすることができるようになった」という結果が出ています。中学生の英語による話す力を向上させるために、授業にディベートを取り入れましょう。

中学校の英語授業におけるディベート進め方

中学校の英語授業で行うディベートでは、2人1組がペアになって、相手方ペアと討論しながら進んでいきます。討論に参加しない生徒はジャッジ役として討論を傍聴します。何回かの討論を経て、ジャッジ役の多数決により勝敗が決まります。中学校の英語授業におけるディベートでは、勝敗にこだわるよりも、いかにして自分の主張を正しい文法や語彙を使って話せたか、に重きが置かれます。その点について生徒にも伝えておきましょう。

ディベートのトピックを決める

ディベートのトピックは、中学生にとって身近な話題であることが望ましいでしょう。難しい話題だと、ディベートが思うように進まなくなるので注意しましょう。

 

トピック例

  •  Do you think it is useful for students to buy the books they need on the Internet?
    生徒にとってインターネットで必要な本を買うのは役に立つと思いますか
  •  Do you agree to the opinion that it is not good for students to listen to music while they are studying?
    生徒にとって勉強しながら音楽聴くのは良いことでないという意見に賛成しますか
  •  Do you think that students should not use their cellular phones while they are at school?
    生徒は学校にいる間携帯電話を使用するべきではないと思いますか
  • Do you agree to the idea that it is good to have a dog or a cat as a pet?
    ペットとして犬や猫を飼うのは良いことだという考えに賛成ですか
  • Do you think every student has to belong to any club?
    全ての生徒は何かのクラブに属さなければならないと思いますか
  • Do you eat rice or bread for breakfast?
    朝食にはご飯を食べますか、それともパンを食べますか
  • Do you stay in a Japanese style inn or a western style hotel?
    あなたは日本式の旅館に泊まりますか、それとも西洋式のホテルに泊まりますか
  • Do you go swimming in the sea or in the pool?
    あなたは海で泳ぎに行きますか、それともプールに泳ぎに行きますか
  • Will you watch the opening ceremony of the Tokyo Olympics at the stadium or on television?
    あなたは東京オリンピックの開会式をスタジアムで見ますか、それともテレビで見ますか
  • Do you spend your free time watching television or reading books?
    あなたは自由な時間にテレビを見て過ごしますか、それとも読書をして過ごしますか

トピックの書かれたプリントを配布する

ディベートの授業を始めるにあたり、トピックの書かれたプリントを生徒に配布します。ディベートに参加する生徒は、自分の発言する内容や、相手の発言した内容を書き込みます。ジャッジ役の生徒は、メモ代わりとして使います。

ディベートを始める

ディベートに参加する2組を賛成チームと反対チームに分けます。参加チームは、それぞれの意見を考えてプリントに書き込みます。両チームとも意見を書き終えたらクラスの前で発表します。

 

次に、賛成チームは、反対チームの意見に対する反論を書きます。反対チームは、賛成チームの意見に対する反論を書きます。両チームとも意見を書き終えたらクラスの前で発表します。

 

発表が終わったら、ジャッジ側の生徒が勝敗を多数決で決めます。

ディベートのやり取り例1

トピック

Do you think it is useful for students to buy the books they need on the Internet?

 

賛成チームの意見

Yes, I do. Because students are busy with club activities or some of them go to cram schools after school. They don’t have much time to go to bookstores to buy the books they need. That’s why I think it is useful for students to buy books on the Internet.

はい、そう思います。なぜなら生徒はクラブ活動で忙しいし、生徒の中には放課後塾に行く人もいます。必要な本を買いに書店に行く時間がないのです。だから生徒にとってインターネットで本を買うことは役に立つことだと思います

 

反対チームの意見

No, I don’t think so. I think it is impossible for students to get the books they need on the Internet. If they go to bookstores, they can glance over the books and they can get ones they really need.

いいえ、そう思いません。生徒が必要な本をインターネットで買うことは不可能だと思います。もし、書店に行けば、本に目を通すことができ、彼らが本当に必要とする本を買うことができます

 

賛成チームの反論

I disagree to your opinion. You can glance over the inside of the book on the Internet without bothering to go to bookstores. And if you don’t mind getting used books, you can get ones cheap.

あなたの意見に反対です。わざわざ書店に行かずにインターネットで本の中身に目を通すことができます。それに中古の本でもよければ安く手に入れることができます

 

反対チームの反論

I know we can glance over the inside of the book on the Internet, but that’s only a small part of the book. To get the right books students need, I think they should go to bookstores even if they aren’t cheap.

インターネットで本の中身に目を通せることは知っていますが、本の中身のほんの一部です。生徒が必要とする適切な本を手に入れるためには、たとえ安くないとしても生徒は書店に行くべきだと思います

ディベートのポイント

生徒の意見がI think so.やI agree to your opinion.、I don’t think so.、I disagree to your opinion.のみで終わってしまったら、先生は、Why do you think so?やWhy do you agree to his ( her) opinion?などと言って生徒の発話を促すようにすると良いでしょう。

 

相手を傷つけるような発言やプライバシーに関する話をしたら、You shouldn’t say such a thing.と言って注意することが大切です。また、論点がずれてしまった時は、Don’t miss the point.と言って、生徒が論点からずれていかないように促しましょう。

ディベートのやり取り例2

トピック

Do you think every student has to belong to any club?

 

賛成チームの意見

Yes, I think so. Because students should have opportunities to cooperate with other members of the club in aiming for the same goal.

はい、そう思います。生徒はクラブの他のメンバーと一緒に同じ目標に向かって協力する機会を持つべきです

 

反対チームの意見

No, I don’t think so. If students are forced to belong to any club, they have to give up any lessons like piano, violin, etc.

いいえ、そう思いません。もし生徒が無理やり何かのクラブに所属させられたら、ピアノやバイオリンなどの習い事をやめなければなりません

 

賛成チームの反論

Students are not required to join the club every day, so it is possible for them to take such lessons.

生徒は毎日クラブに参加することを求められているわけではありません。だからそのような習い事をすることは可能です

 

反対チームの反論

Even if they are not required to join the club every day, they must be tired after the activity, and they have few hours to study.

たとえ毎日クラブに参加しなくても良いとしても、活動の後は疲れるにちがいないし、勉強をする時間はほとんどないでしょう

ディベートのやり取り例3

トピック

Do you spend your free time watching television or reading books?

 

Watching televisionチームの意見

I spend my free time watching television. Because I can enjoy many kinds of variety shows, and I can be relaxed.

私はテレビを見て自由時間を過ごします。なぜならたくさんの種類のバラエティーショーを楽しめるからです。

 

Reading booksチームの意見

I spend my free time reading books. Because I think we can get much more information than watching television.

私は自由時間に本を読んで過ごします。なぜならテレビを見るよりももっと多くの情報を得ることができると思うからです

 

Watching televisionチームの反論

I watch not only variety shows but also the news or other useful programs. We can get a lot of information without reading books.

私はバラエディーショーだけでなくニュースやほかのためになる番組も見ます。本を読まなくても様々な情報は得られます

 

Reading booksチームの反論

I think reading books is more useful than watching television. Because we can learn a lot of new words or new Chinese characters by reading books.

私はテレビを見るよりも本を読むほうがより役立つと思います。なぜなら本を読むことで新しい言葉や新しい漢字を学ぶことができるからです

ディベートの授業におけるCAN-DOリスト例

  • トピック内容に関して自分の考えを正しい英語で主張することができる(ディベート参加者)
  • 相手が正しい英語で表現すれば、相手の意見を尊重しながら適切な英語で反論することができる(ディベート参加者)
  • 討論が滞ることなく、自分の主張をスムーズに述べることができる(ディベート参加者)
  • トピックの論点から大きく外れることなく、ディベートをすることができる(ディベート参加者)
  • ディベート参加者の英語を聞いて論点を理解することができる(ディベートを聞いている生徒)
  • ディベート参加者の主張を聞いて自らの意見を英語で考えることができる(ディベートを聞いている生徒)

関連サイト

学習指導要領「生きる力」第9節外国語 – 文部科学省

平成29年度英語力調査結果(中学3年生)の概要 – 文部科学省

教科研究 中学生のディベート活動の実践例と生徒の英語の特徴 – 広島大学学術情報リポジトリ

事例中学校外国語科(英語)J中学校 – 岐阜県学校間総合ネット

生徒の英会話力アップにはweblio英会話がお薦めです

英語の「話す」能力や「聞く」能力をアップさせるには、weblio英会話がお薦めです。weblio英会話では、発話量に重点を置いたレッスンで、生徒の話す力や聞く力がぐんぐんと伸びていきます。高校受験対策や英検対策にもなる「weblio英会話」をこの機会にぜひお試しください。

関連タグ
英語教育ニュース
人気ランキング
  • 週 間
  • 月 間
weblioオンライン英会話の導入をご検討中の方、迷っているという方もまずはお気軽にお問合わせください!
お急ぎの方はお電話でお問い合わせ
お電話でのお問合わせは当日対応
【受付日時】10:00~17:00(土日祝休)
お問合わせはこちらから
FAXで送る方はこちら
専用のFAX用紙に記入の上、
下記番号に送付してください。
03-5432-9907
学校向けオンライン英会話~学校教育・学校法人に特化。中学・高校の導入事例が多いWeblio英会話~
個人向け
オンライン英会話
学習塾向け
オンライン英会話
学校向け
オンライン英会話
企業向け
オンライン英会話
障がい福祉サービス
子ども英会話
ダウン症の
ある方向け英会話
School weblio
(スクウェブ・スクリオ)