Skip to main content
個人向け 学習塾向け 学校向けオンライン英会話
(中学・高校への学校導入支援)    
企業向け みらいジュニア 障がい福祉サービス 子ども英会話 ダウンアップイングリッシュ ダウン症の
ある方向け英会話
コラム
英語学習

英語の仮定法の使い方を理解しよう

英語の仮定法とは、現在に軸足をすえて、過去の回想、もしくは未来の連想をする時に使う表現方法です。また、「もし英語が話せたら」「もし宝くじで1等が当たったら」のように、現在の事実と反することや、現在起こる可能性が低いことを表現する時にも仮定法を使います。

 
仮定法を考える
※動画の閲覧には、PEN英語塾へのログイン(有料)が必要になります。

 

PEN英語教師塾の動画「仮定法を考える」を通して、仮定法の理解を深めていきましょう。講師は、慶應義塾大学名誉教授・ココネ言語教育研究所所長の田中茂範先生で、動画の長さは24分です。

仮定法の「法」は英語表現法を意味する

仮定法の法とは、表現法のことを意味します。英語には、次の3つの表現法があります。

 

  1. 直説法:あることをそのまま語る表現法
  2. 仮定法:仮想の状況を想定して語る表現法
  3. 命令法:原形のかたちで「〜しなさい」と語る表現法

 

条件を示す直説法と、仮想の状況を想定する仮定法

 

A. If he proposes to her, she will marry him.

もし、彼がプロポーズすれば、彼女は結婚するでしょう

 

B. If he proposed to her, she would marry him.

もし(今)彼がプロポーズしたとしたら(その可能性はほとんどないが)、彼女は結婚するのに

 

Aの英文が直説法で、Bが仮定法です。Aの直説法では、「彼がプロポーズすれば」という条件が現在形の動詞で表現されています。Bの仮定法では、仮想の状況を想定していることがわかるように動詞に過去形が使われています。

英語表現の仮定法は想像の世界を描くために使う

仮定法は、想像の世界を思い描き、表現する際に使用する表現方法です。次のような状況を表現する際に使われます。

 

  • もしあの時、〜だったら
  • もしあの時、〜でなかったら
  • 今、〜だったら

 

I wish I were Superman.

スーパーマンだったらいいのに

 

am ではなく were を使用しているので、仮定法であることがわかります。I wish I were や I wish I could(~することができたらなあ)は、仮定法の慣用表現として使用されます。

仮定法は if節と関係がある

if を使った英語表現は、仮定法になる場合があります。

 

仮定法過去

 

If I had 1 billion yen, I would start a new business.

もし1億円持っていたら、新しい仕事を始めるのになあ

 

仮定法過去完了

 

A: If I had married you, I would have quitted this job then.

あのときに、あなたと結婚していたら、この仕事をとっくに辞めていたのになあ

 

B: If I had married you, I would be happier now.

あのときに、あなたと結婚していたら、今もっと幸せだったのになあ

 

仮定法過去完了で if 節が伴う表現では、後に続く主節の視点が過去になる場合(上記Aの例文)と、現在に移す場合(上記Bの例文)があります。then や now が使用されていない例文として、次のような表現もできます。

 

過去を想定した表現

 

If she hadn’t called me, I would have overslept.

もしあのとき彼女が電話してくれなかったら、寝坊していただろう

 

現在を想定した表現

 

If she hadn’t called me, I would not be here.

もしあのとき彼女が電話してくれなかったら、ここにいないだろう

 

現在の状況を表現(仮定法過去)

 

If only I could have a week’s vacation.

1週間休みが取れたらいいのになあ

 

過去の状況を表現(仮定法過去完了)

 

If only we had accepted their offer at that time.

あの時に彼らの申し出を受け入れていればよかったのになあ

現在を表現する仮定法は2種類

現在の仮想表現は2つに分類できます。

 

1:現在の事実に反することを想像して語る

 

If I were Superman, I would fly to you right away.

もし僕がスーパーマンだったら、君のところにすぐに飛んでいくのに

 

If I could speak Russian, I could transfer to the Moscow branch.

ロシア語が話せたら、モスクワ支店に転勤できるのに

 

2:現在、実現の可能性が低い(ほとんどない)状況を想像して語る

 

If I won the lottery, I would give all the money to you.

もし宝くじに当たったら、お金を全部君にあげるよ

「~がなかったなら」の慣用表現

仮定法過去を使った慣用表現

 

If it were not for you, I would still be working in that small dirty office.

もしもあなたがいなかったら、私はいまだにあの小さな汚いオフィスで働いているでしょう。

 

強調するための倒置表現として以下のような語順で使うこともできます。

 

Were it not for you, I would still be working in that small dirty office.

 

仮定法過去完了を使った慣用表現

If it had not been for his quick thinking, we might have been killed.

あの時、彼の素早い機転がなかったなら、我々は殺されていたかもしれない。

 

倒置表現として、以下の語順で使うこともできます。

 

Had it not been for his quick thinking, we might have been killed.

「仮想状況」と「助動詞の過去形」

「もし仮に〜だったら……だろう」という表現では、助動詞の過去形を使います。

 

  • If I were a billionaire ~
    もし億万長者だとしたら~
  • I would 〜
    〜するだろう
  • I could 〜
    〜できるだろう
  • I might 〜
    ひょっとしたら〜するだろう
  • I should 〜
    当然〜するだろう
  • I would be able to 〜
    〜することができるようになるだろう

未来を表現する仮定法

未来を表現する仮定法は、実現可能性が低い時や実現が到底できない時に使います。動詞には未来形がないので、現在形を過去に戻した仮定法過去を用いて表現します。

 

現在と未来は地続きのような関係にあるため、「宝くじが当たったらいいなあ」のように、仮定法過去で語られていても、未来なのか現在なのか区別が曖昧な場合があります。次の英文は、未来の展望を仮定法で語る場合の表現です。

 

If they didn’t visit us tomorrow, we would be able to take tomorrow off.

(可能性は低いが)もし彼らが明日こないことになれば、明日を休みにすることができるのに

 

未来を仮定法で語る should と were to

未来について語る仮定法では、should と were to をよく使います。should は、shall の過去形です。shall は、「〜するべきである」という意味です。過去形の should は、「当然〜になるが、未だそうなっていない」という意味です。仮定法の should では、「(可能性は低いが)どうしてもそうなるというのであれば」という意味として使われます。

 

be to や is to、are to、am to の過去形は were to です。仮定法の were to では、should よりもさらに実現可能性が低い場合に使います。意味は、「(ありえないことが)〜することになっていれば」です。

 

should「仮に起こるとしても」とwere to「起こり得ない」

実現可能性は、were to よりも should の方が高いことが原則なので、were to は、「起こらない(と思っている)」、should は、「仮に起こるとしても」という意味合いで使われます。

 

were to(起こり得ない)の例文

 

If I were to get the Nobel Prize in physics, I would quit this job.

ノーベル物理学賞を取ることがあれば、この仕事を辞めるよ

 

If the sun were to rise in the west, I wouldn’t say “yes” to your marriage.

太陽が西から昇ることがあれば、私はあなたからの結婚にイエスと言わない

 

should(起こるとしたら)の例文

 

If we should miss the last train, I would stay at the office.

万が一、最終列車に遅れたら、オフィスにとどまるよ

 

If something should happen, call me immediately.

もし何かが起こったら、電話してください

発話量重視のweblio英会話がお薦めです

weblio英会話」では、生徒の発話量を重視してレッスンを進めていきます。レッスンを繰り返していくことで、スピーキング力やリスニング力がぐんぐんと伸びていきます。学習塾様専用のカリキュラムでレッスンを進めていくことも可能です。この機会にぜひご利用ください。

カテゴリー
関連タグ

Page top
個人向け 学習塾向け 学校向けオンライン英会話
(中学・高校への学校導入支援)
企業向け みらいジュニア障がい福祉サービス子ども英会話 ダウンアップイングリッシュ ダウン症の
ある方向け英会話