TOEICとは、日常生活やビジネスにおける英語力を測定する世界共通のテストです。
そのため、これからTOEICの受験を考えている方、スコアアップを目指している方も多いのではないでしょうか?
しかしはじめて受験されるTOEIC初心者の方は何から手を付けたらいいのか、どんな勉強で対策をしたらいいのか分かりませんよね。
この記事では特にTOEIC初心者の方におすすめの勉強法やまずやるべきことを紹介しています。
\TOEIC対策の塾・スクール No1!/
ココを選んでおけば間違いなし!
『ENGLISH COMPANY』
『ENGLISH COMPANY』で実現できること
①短期的・効率的に最短でスコアアップ
②弱点分析と克服トレーニング
③英語学習の習慣化
『ENGLISH COMPANY』が選ばれる3つの理由
①圧倒的なスコアアップ実績。
②徹底した課題や弱点分析と対策
③TOEICスコアだけでなく英語力が上がる
『英会話完全ガイド2024年版』(晋遊舎)のコーチング型部門にて
第1位かつベストバイ受賞として掲載されました!
プログリットも第3位に掲載!
『英会話完全ガイド2024年版』(晋遊舎)の掲載ページを見る
トライズの解説を読む
トライズ公式HP
※テストするモノ批評誌『MONOQLO』の
『英会話完全ガイド2024年版』(晋遊舎)は信頼性の高い媒体です。
5名の専門家による覆面取材でランキングを選定しております。
この記事の目次 [開く]
TOEIC初心者の方がまずやること
はじめて受験されるTOEIC初心者の方は、まず下記を行うことをおすすめします。
- TOEICについて知る
- 目標設定する
- 勉強方法の選択
TOEICについて知ろう
先述したとおり、TOEICとは、日常生活やビジネスにおける英語力を測定する世界共通のテストです。
日本ではTOEICといえば、TOEIC Listening & Reading Testを指していることが多く、日本で一番有名でかつ活用されているテストです。
TOEICは英検とは違い合否ではなく、何点取れたかで英語力を測定するテストであるため、点数で評価されます。
TOEICの種類
TOEICの種類は下記の3つとなります。
- TOEIC公開テスト
- TOEIC IPテスト
- TOEIC BRIDGEテスト
TOEIC公開テスト
TOEIC公開テストは、個人申し込みで行われるテストです。
公式認定証がもらえるのはTOEIC公開テストだけであり、公式認定書がTOEICスコアを持っていることを証明するものとなります。
そのためTOEICスコアを活用したい人は、TOEIC公開テストを受験して下さい。
「TOEIC Listening & Reading Test」「TOEIC Speaking & Writing Test」「TOEIC Speaking Test」の3つありますが、最も有名なのが「TOEIC Listening & Reading Test」です。
TOEIC IPテスト
TOEIC IPテストは、団体受験で行われるテストです。
TOEIC IPテストは、塾や学校単位で申し込みが行われ、試験会場も申し込みを行った塾や学校となります。
TOEIC IPテストの問題は、TOEIC公開テストで一度出題された問題から出題されます。
また「TOEIC Listening & Reading Test」しか実施されていません。
一番の注意点は公式認定書は発行されない点です。
そのため、TOEIC公開テスト前の力試しとして受験におすすめです。
TOEIC BRIDGEテスト
TOEIC BRIDGEテストは簡単に説明すると、TOEIC公開テストを問題数やテスト時間を半分にし、難易度も優しくなった英語初級者向けのテストです。
「TOEIC Listening & Reading Test」がリスニング100問を45分、リーディング100問を75分、合計200問を2時間で解答するのに対し、
「TOEIC Bridge Listening & Reading Tests」はリスニング50問を25分、リーディング50問を35分、合計100問を1時間で解答するテストとなります。
TOEIC試験について
ここでは「TOEIC Listening & Reading Test」についてより詳細に解説します。
試験内容
「TOEIC Listening & Reading Test」はリスニング(約45分間・100問)、リーディング(75分間・100問)、合計約2時間で200問を解答します。
解答方式はマークシート方式です。テスト問題の構成は下記の通りです。
・Part1:写真描写問題 6問
・Part2:応答問題 25問
・Part3:会話問題 39問
・Part4:説明文問題 30問
【リーディング 100問】
・Part5:短文穴埋め問題 30問
・Part6:長文穴埋め問題 16問
・Part7:1つの文書 29問、複数の文書 25問
試験日程
「TOEIC Listening & Reading Test」は毎月1回は実施されています。1日2回実施されており、午前と午後に分かれています。
申込は試験日の約2か月前から受付開始されており、試験日の約1か月前には申込を締め切りますので、よく申込受付期間を確認してください。
TOEICスコアレベル
ここでは英検などの他の英語資格試験やCEFRとの換算表を紹介します。
すでに取得しているものや難易度をイメージしやすいものがあれば、TOEICの難易度が分かると思います。
TOEIC L&R | 英検 | TOEFL iBT | IELTS | CEFR |
---|---|---|---|---|
– | – | 120 | 9.0 | C2 |
– | – | 119 | 8.5 | C2 |
– | – | 117-118 | 8.0 | C1 |
970-990 | – | 109-116 | 7.5 | C1 |
870-970 | 1級 | 100-108 | 7.0 | C1 |
820-870 | – | 90-99 | 6.5 | B2 |
740-820 | 準1級 | 80-89 | 6.0 | B2 |
600-740 | – | 69-79 | 5.5 | B2 |
550-600 | 2級 | 61-68 | 5.0 | B1 |
500-550 | – | 52-60 | 4.5 | B1 |
450-490 | 準2級 | 45-51 | 4.0 | B1 |
300-440 | – | 33-44 | 3.5 | A2 |
291-299 | 3級 | 29-32 | 3.0 | A2 |
TOEIC600点台
TOEIC600点は英検では2級レベル、CEFRでB2レベルに値するので日本人の平均的な英語力よりも高いレベルであり、
アカデミックな場やビジネスの現場でも、十分にコミュニケーションを取ることができる点数となります。
TOEIC受験者の平均点が約600点であるため、履歴書に書くためには650点以上を目指すのが良いかと思います。
TOEIC700点台
TOEIC700点台はビジネスシーンで問題なく英語を使えるレベルとされているため、競争率の高い大手企業でも有利となるスコアです。
また大手商社企業の昇進昇格の基準スコアにもなっています。
TOEIC800点台
TOEIC800点台は英語のみで滞りなく仕事ができるレベルです。そのため大手企業のグローバル関連部署や外資系企業、海外出張や海外赴任も視野に入れられるほどです。
TOEIC初心者が目指すべきTOEICスコア
何を目的にTOEIC受験するのかという理由にもよりますが、就職活動や転職活動で履歴書に書ける基準は650点以上が望ましいです。
そのため650点以上を目標にし、企業選択の幅や仕事の幅を広げることをおすすめします。
TOEIC初心者は目標設定から始めよう!
TOEIC初心者の方はまずTOEICを受験する目的をきちんと整理し、いつまでにTOEICで何点取得したいか目標設定することが重要です。
段階的でも問題ありません。
3か月後に500点台、6か月後に650点以上、1年後に700点以上など短期的目標と長期的目標を設定することも大切です。
一番重要なのはTOEICスコア取得後、何をしたいかです。ここが曖昧だと継続的な学習は難しくなります。
そのため、目的と目標を明確にすることをおすすめします。
TOEIC初心者におすすめの勉強法
リスニングにはシャドーイングなどの訓練法の案内ではなく、効率的な学習方法を紹介します。
- 短時間でも継続できる勉強量
- 忙しい時は復習を優先
- 「無料」にこだわらない
少ない学習量から始めてまずは続けることを目指した方が、成果が出やすいです。
TOEIC受験者は社会人や学生の方が多く、お仕事や学校とTOEIC勉強との両立となります。
そのため、「今日はいつも通りの勉強が難しいかも」と感じたら、復習だけ取り組むのがおすすめです。
復習を優先して知識の定着を目指した方が効率的です。
近年ではYOUTUBEやアプリを通して学習している方も増えていますが、アプリに関しては「無料」にこだわらないことをおすすめします。
無料教材では、そもそもコンテンツ・機能制限や学習の習慣化や知識の定着が難しい場合があります。
無料はあくまで学習ツール選定のためのお試しとし、本格的な使用は有料版をおすすめします。
そんな効率的な勉強を実現できるのにおすすめなのが「英語コーチング」です。
次は英語コーチングについて紹介します。
TOEIC初心者におすすめの勉強法 「英語コーチング」とは?
昨今、非常に人気なスクールタイプです。
パーソナルジムのように生徒ひとりひとりに専属トレーナーが付き、個々に合った学習を行うのが特徴です。
生活リズムに合わせてスケジュール管理もしてくれるため、効率的に高い学習効果と継続できる学習方法を身に付けられることが期待できます。
英語力向上や英語資格取得に期限がある方など、短期間で成果を残したい方が利用されていることが多いです。
英語コーチングのメリット
- 短期間での学習効果に期待しやすい
- 個別カリキュラム提供とスケージュールや学習管理も任せられる
TOEIC初心者で独学希望の方はアプリがおすすめ
たくさんの参考書もありますが、好きな場所、好きな時間、忙しい時でも学習しやすいのが「アプリ」です。
TOEIC専門のアプリもあり、実力診断できるものもあります。
先述した通り、無料版ではなく有料版がおすすめです。
費用的にも高額ではないため、しっかりスコアアップしたい独学希望の方は有料版アプリを検討してみてください。
TOEIC初心者におすすめの塾・スクールの比較表
TOEIC対策のための英語コーチングや塾の比較表を作成しましたので、ぜひ確認してみて下さい!
スクール名 | TOEIC実績 | 受講料金 | 受講形態 | レッスン形式 | 返金制度 | 成果保証 | 詳細 | 公式HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イングリッシュ カンパニー | 561,000円/3ヶ月 | 対面 or オンライン | マンツーマン or 少人数 | 〇 | ✕ | 詳細 | イングリッシュカンパニー公式HP | |
PROGRIT | 544,500円/3ヶ月 | 対面 or オンライン | マンツーマン | 〇 | ✕ | 詳細 | PROGRIT公式HP | |
トライズ | 337,580円/2ヶ月 | 対面 or オンライン | マンツーマン | 〇 | 〇 | 詳細 | トライズ公式HP | |
STRAIL | 336,600円/3ヶ月 | 対面 or オンライン | マンツーマン | 〇 | ✕ | 詳細 | STRAIL公式HP | |
Liberty English Academy | 316,800円/24回 | 対面 or オンライン | マンツーマン or 少人数 | ✕ | 〇 | 詳細 | Liberty English Academy公式HP | |
egnite | 49,800円/月 | オンライン | マンツーマン | 〇 | 〇 | 詳細 | egnite公式HP | |
Gariben | 136,800円/3ヶ月 | オンライン | グループ | ✕ | ✕ | 詳細 | Gariben公式HP | |
アルプロス | 277,200円/3ヶ月 | 対面 or オンライン | マンツーマン or グループ | ✕ | ✕ | 詳細 | アルプロス公式HP | |
ブラスト英語学院 | 165,000円/3ヶ月 | 対面 or オンライン | マンツーマン or グループ | ✕ | ✕ | 詳細 | ブラスト英語学院公式HP | |
ライザップ イングリッシュ | 437,800/2ヶ月 | 対面 or オンライン | マンツーマン | 〇 | 〇 | 詳細 | ライザップイングリッシュ公式HP | |
ENGLEAD | 440,000円/3ヶ月 | オンライン | マンツーマン | ✕ | 〇 | 詳細 | ENGLEAD公式HP |
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール ランキング
それでは、ここからはTOEIC初心者におすすめの英語コーチングや塾を紹介します。
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール おすすめ1位!
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
- 「第二言語習得研究」に基づいた、科学的なトレーニング
- TOEIC400点UPが続出することでメディアでも話題
- 対面トレーニングが他社比で長く、一人では挫折する人でも続けられる
- 日本人トレーナー限定なのでネイティブ講師と会話したい人には向かない
- がむしゃらにやるのではなく効率的に賢く英語を身に付けたい人
- 英語力全体を上げることで結果的にTOEICの点数を上げたい人
- 科学的な方法で行われる英語のレッスンを受けてみたい人
ENGLISH COMPANYの概要
ENGLISH COMPANYの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学orオンライン |
スクール所在地 | ■関東3拠点:銀座、神田、新宿、恵比寿 ■関西3拠点:四条烏丸、梅田、神戸 |
受講期間 | 3ヶ月or6ヶ月 |
入会金 | 5.5万円 |
料金 | 56.1万円/3ヶ月 |
1ヶ月あたり | 18.7万円 |
講師 | 日本人バイリンガル |
返金の有無 | 30日間全額返金保証 |
ENGLISH COMPANYの特徴
イングリッシュカンパニーは、言語学の専門知識を持ったトレーナーが、第二言語習得研究の知見に基づき「最短距離でゴールを目指す方法」を指導してくれる英語コーチングスクールです。
そのために「高密度学習」を採用しており、「第二言語習得研究」の知見に基づき、科学的な視点から生徒の課題発見と改善を行っていくことで、学習の無駄を排除し超効率的に学習を進めていくことができます。私生活のイメージとしてはお医者さんに診てもらい、処方してもらうに近いかもしれません。
その結果、イングリッシュカンパニーが求める自己学習時間は1時間/日~1時間半/日と少なく、継続しやすくなっています。
また学習継続のために「行動科学マネジメント®」を導入しており、続けていく中で誰もが日によって浮き沈みする、「やる気」や「モチベーション」に頼るのではなく、英語学習の習慣形成に力を入れています。
難関大学専門の予備校を運営する会社が母体のため、日本の英語教育についても知り尽くしており、トレーナーも英語学習の「本物のプロフェッショナル」のみを採用しているため、受講生に足りないものと足りているものを正確に把握しているのも特徴。
セッションも、トレーナーと一緒に週4日(合計180分)たっぷり行います。
TOEICに関しては、なんと数ヶ月の受講で400点以上点数が上がる人もいるのだとか。
図:イングリッシュカンパニー受講者のTOEICスコア
属性 | 受講のスコア | 受講後のスコア | 実感した効果 |
---|---|---|---|
会社員女性 | 689 | 945 | 聞く力を伸ばすことで、アウトプット力が身に付いた。 |
会社員女性 法務 | 655 | 895 | 1日わずか1時間程度の学習で、リスニング力・発音の正確さがアップ。 |
会社員男性 | 665 | 830 | 会話がスムーズにできるように。さらに英文メール作成の時間も短縮した。 |
ベンチャー企業CTO | 540 | 800 | 「コーチング」だけでは習得できない、正しい練習フォームを「トレーニング」で身につけた。 |
現在イングリッシュカンパニーのパーソナルコースは600名待ちで、スタジオによっては3ヶ月ほど待ち時間がある場合も。
待ち時間を少なくしたい、または待っている時間がもったいないと感じる方は、パーソナルコースとグループコースを組み合わせ、待ち時間を有効活用することもできます。詳しくは下記の関連記事を参考にしてください。
イングリッシュカンパニーを体験したレポートはこちら!
\独学におすすめ!イングリッシュカンパニーモバイル(アプリ)についてはこちら/
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール おすすめ2位!
PROGRIT(プログリット)
- 500点未満の受講者だと平均200点UPという結果!
- 課題発見のプロ集団が受講生の生活サイクルまで踏み込んで徹底的にサポート
- 英語を学ぶのではなく、英語の学習方法を学ぶ
- 英語そのものを指導してくれる訳ではないので、英語を学びたい人には物足りないかも
プログリットの概要
PROGRITの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学・オンライン |
スクール所在地 | ■関東7拠点:有楽町、新橋、新宿、渋谷、赤坂見附、神田、池袋、六本木、横浜 ■中部1拠点:名古屋 ■関西1拠点:阪急梅田、梅田 |
受講期間 | 2ヶ月 |
入会金 | 5.5万円 |
料金 | 36万円 |
1ヶ月あたり | 18万円 |
講師 | 日本人バイリンガル・一部ネイティブ講師 |
返金の有無 | 30日間全額返金保証 |
プログリットの特徴
プログリットはマッキンゼー 出身の社長が創業した、コンサル力を最大限に生かして受講生の課題発見と問題解決を行う英語コーチングスクールです。
他のスクールとの大きな違いは、英語指導ではなく英語学習法を指導する点。プログリットが指導するのは、応用言語学の知見をベースとした「英語力を超効率的に伸ばすための自習の方法」です。
コンサルタントはLINEや独自の学習ツールで受講生をサポート。受講生の英語課題を解決するため、生活サイクルにまで踏み込んで徹底的にサポートします。
また、TOEICに関しては以下の図のように大きく点数を上げる人が続出。
受講前のスコアカテゴリ | 受講前の平均スコア | 受講後の平均スコア | 平均アップスコア |
---|---|---|---|
500未満 | 412 | 622 | 210 |
500点以上700点以下 | 591 | 741 | 150 |
700点以上 | 773 | 848 | 75 |
図:ビジネス英会話コース受講者のTOEIC平均アップスコア(PROGRIT提供)
プログリットには、TOEIC900以上の受講生も多いですので、満点を目指したい方やその先の英語力を目指したい方にも最適です。
- 短期間で集中して英語を学びたい人
- 受講した後も活用できる効率的な自主学習方法を身に付けたい人
- TOEICの点数はある程度高いが、そのさらに上のレベルを目指したい人
プログリットを体験したレポートはこちら!
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール おすすめ3位!
TORAIZ(トライズ)
- TOEIC対策プログラムは2ヶ月で最大200点アップ保証
- 大学時代に独学でTOEICで4技能満点を取った講師が教える
- 特にリーディング力を伸ばして効率的にTOEICの点数をアップ
- 1日3時間の学習時間の確保が必要なので多忙な人は生活スタイルを変える必要あり
トライズの概要
トライズの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学orオンライン |
スクール所在地 | ■東京7拠点:六本木、新宿3丁目、新宿南口、 丸の内、日本橋、銀座、品川 ■神奈川1拠点:横浜 ■大阪1拠点:梅田 ■愛知1拠点:名古屋 ■福岡1拠点:福岡天神 |
受講期間 | 2ヶ月 |
入会金 | 55,000円 |
料金 | TOEICコース 337,580円 |
1ヶ月あたり | 168,790円 |
講師 | ネイティブ・日本人バイリンガル |
返金の有無 | 30日間全額返金保証 |
その他の制度 | ・成果保証制度 ・レッスン振替制度 |
トライズの特徴
トライズは1年間という長い期間を設けている英語コーチングスクール。そんなトライズが提供しているのが「TOEIC対策プログラム」というTOEIC点数アップを目指す2ヶ月のプログラムです。
トライズのTOEIC対策プログラムは、入会時の点数に応じて、スコアアップ保証がついているのが特徴です。
初期TOEIC(R)スコア | スコアアップ保証 |
---|---|
0~545点 | 200点アップ |
550~645点 | 150点アップ |
650~795点 | 100点アップ |
800~895点 | 50点アップ |
900点以上 | ※満点を目指すコースをご案内 |
(トライズ公式ホームページより)
規定のスコアアップができなかった場合、受講期間を1ヶ月無料で延長するというサポートもついていますので、サポート面では非常に充実していると言えます。
また、TOEICコースの開発を担当する西牧さんは、大学時代に日本から一歩も出ずに、独学でTOEIC四技能満点という凄腕の持ち主。
トライズが目指すのは、特にリーディング力を鍛えることによるTOEICスコアアップ。2ヶ月の期間中に約2000語の単語を覚え、1分間に150語を読む速読力を付けていきます。
短期間で英語学習の習慣を身に付け、とにかくスコアアップに注力したい方はトライズの「TOEIC対策プログラム」がおすすめです。
- とにかくTOEICの点数を上げることにコミットしたい人
- TOEICのリーディング力を上げたい人
- 一人では学習を最後までやり切れるか不安な人
トライズを体験したレポートはこちら!
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール STRAIL(ストレイル)
- 「第二言語習得研究」の知見を持ったコンサルタントが指導
- 正確な課題発見を行い、最短ルートでゴールを目指す
- グループレッスンも無料で受講できる!
- 自宅学習の指導のみで、トレーニングはなし
STRAILの概要
STRAILの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学・オンライン |
スクール所在地 | ■関東3拠点 新宿、銀座、大宮 ■関西1拠点 北浜 |
受講期間 | 3ヶ月 |
入会金 | 5.5万円 |
料金 | 33.6万円(3ヶ月コース) |
1ヶ月あたり | 11.2万円/3ヶ月 |
講師 | 日本人バイリンガル |
返金の有無 | 30日間全額返金 |
STRAILの特徴
STRAILは言語学の一種である「第二言語習得研究」の知見を持ったコンサルタントが、効率的な学習方法を指導してくれるスクールです。
コンサルタントは全員、大学や大学院で英語教育や言語学について学んだ経験を持つ「言語のスペシャリスト」。
受講生の英語学習の課題がどこにあるのかを正確に見極めてくれますので、無駄な時間をかけることなく最短距離で英語学習の目標を達成することができます。
STRAILの大きな特徴は、スタジオでの1 on 1のセッションではトレーニングが行われない点です。コンサルタントは自宅学習の内容を指導するのみですので、費用も月あたり9.4万円とリーズナブルとなっています。
また、STRAILでは無料のグループレッスンも提供。より正しい方法で自習を行うためのノウハウを学ぶことができます。
STRAILは一般的な英語コーチングスクールとは異なり、受講生に「気合い」や「やる気」を求めません。
無理なく続けられる学習習慣を身につけることで、卒業後も自走できるスキルを身につけることを目標としています。
無料説明会では、実際のコンサルティングも体験可能。英語学習の科学的アプローチを提供している人気スクールですので、ご希望の方は早めにお申し込みください!
- トレーニングを自宅で一人で行う自信がある人
- 英語学習の生産性を上げたい人
- 一生使える学習習慣を身に付けたい人
僕が実際にSTRAILを体験したレポートはこちら!
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール Liberty English Academy
ポイント
- スコアだけでなく英米人エリートの英語脳を作る独自カリキュラム
- 英語資格対策の圧倒的な実績!
- 海外の名門大学の合格実績が豊富
- 柔軟な受講プログラム
デメリット
- スクールが東京に1校しかないので、対面受講を希望する場合はアクセスが難しいことも
※現在はオンライン校あり
Liberty English Academyの概要
Liberty English Academyの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学/オンライン |
スクール所在地 | 東京1校(東京都港区) オンライン(TOEFL/IELTS/TOEIC対策コース) |
受講期間 | 24回~72回(柔軟に変更可能) |
入会金 | 5.5万円 |
料金 | 316,800円(ショート24回コースの場合の一例) |
単価 | 13,200円(ショート24回コースの場合の一回あたり) |
講師 | 日本人バイリンガル |
返金の有無 | 成果保証制度 成果に満足できない場合は受講期間を無料延長 |
Liberty English Academyの特徴
Liberty English Academyは「日本の英語教育を根本から変えていく」をミッションとした英語塾。代表の藤川さんは指導歴20年以上、述べ3,000人以上の生徒の英語力向上をサポートしてきたベテラン英語講師です。
Liberty English Academyでは「藤川メソッド・グラマーテーブル」という独自システムで英語力をつけていきます。
グラマーテーブルは、全く違う言語である日本語の仕組みに無理やり対応させた日本の英語教育から脱却し、英語の本質を理解するためのシステムです。
グラマーテーブルの詳細はこちら!
Liberty English Academyは資格試験に強いスクールなので、TOEICのスコアアップにもぴったりですが、スコアのその先を見据えた実用的な本物の英語力も身につけられるスクールとも言えます。
実際に、Liberty English Academyからは、オックスフォード大学やロンドン大学大学院などの名門海外大学への合格を果たした受講生も多数います。また、国内の大学受験の英語試験対策も提供しています。
知識の詰め込みではなく、本質を押さえた英語力を身につけた上でTOEICのスコアアップを目指したい方におすすめなのがLiberty English Academyです。
- TOEICに留まらない英語力を身につけたい人
- 「英語脳」を育てる独自メソッドで勉強したい人
- 高度な英語力を身につけてグローバルに活躍したい人
Liberty English Academyを体験したレポートはこちら!
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール egnite
- 第二言語習得理論に基づくオーダーメイドカリキュラム学習
- 英会話レッスン、ライティング添削受け放題
- AI学習アシスタントで文法解説、ライティング添削、英訳・例文作成可能
- 専属の日本人コンサルタントがあなたの英語学習に伴走
- 使用する教材によって教材費がかかる
スクールの特徴
2021年に設立された「egnite」は既存スクールの課題解決をすることが英語力向上に繋がるという想いから設立された英語コーチングサービスです。
既存スクールの課題として①英語上達に必要な要素をワンストップで提供しているスクールが少ない ②金銭的に受講者が目標達成するまでの継続が難しいが挙げられます。
egniteではその課題に対し、内部サービスと外部サービスをうまく使い分け、受講者の学習効率と学習量を最大化できることが特徴です。
学習効率の最大化のため、カリキュラムは第二言語習得理論に基づくオーダーメイドカリキュラム、日本人専属コンサルタントとAI英語学習アシスタントによるサポート体制で24時間365日サポートを実現しています。
そのため、初級者から上級者まで対応可能であり、ビジネス英会話、TOEIC対策、日常英会話など目的に応じて教材のカスタマイズも可能です。
学習量の最大化のため、オンライン英会話で絶大な人気を誇る「ネイティブキャンプ」と提携することで、英会話レッスン・ライティング添削受け放題、AI学習で文法解説、ライティング添削、英訳・例文作成など毎日の学習量を確保しています。
外部サービスやAIに任せきりではなく、専属の日本人コンサルタントが英語学習に伴走してくれるのも「egnite」の特徴であり、定期カウンセリングや質問・相談はチャットにて毎日可能。定期カウンセリングでは小テストも行い、学習プランの有効性の評価や学習プラン・計画の調整も行います。また自学習についても受講生任せではなく、英会話レッスンやライティング添削の効果的な活用方法もアドバイスしてくれるため、受けて満足ではなく、効果が得られることで満足できるサポートを実現してくれます。
そんなサービスが月額39,800円で受けられることに驚きです。
プランはベーシック・プレミアムと2つあり、カウンセリングの回数が異なります。
TOEIC対策したい方はTOEIC対策コースも用意されており、成果保証が付いて月額49,800円で受講可能です。
一般的に社会人の英語習得には1,000時間以上必要と言われているため、継続的な学習が必須です。ここまでのサービスで継続しやすい料金設定は受講者にとって非常にありがたいです。そして初回カウンセリングから1週間以内なら受講料返金できる返金保証もあり、受講ハードルが高そうに思えるコーチングサービスを試しやすくしているのも受講者想いのサービスと言えるでしょう。
スクールの概要
egniteの概要 | |
---|---|
受講形式 | オンライン |
スクール所在地 | オンライン |
受講期間 | 1ヶ月〜 |
入会金 | 不要 |
料金 | ベーシック:39,800円/月 プレミアム:69,800円/月 TOEICベーシック:49,800円/月 TOEICプレミアム:89,800円/月 |
1ヶ月あたり | ベーシック:39,800円/月 プレミアム:69,800円/月 TOEICベーシック:49,800円/月 TOEICプレミアム:89,800円/月 |
講師 | 講師:外国人 コンサルタント:専属日本人 |
返金の有無 | あり 初回カウンセリングから1週間以内なら受講料返金 |
- アウトプットもできるコーチングを探している方
- 英語コーチングをきちんと継続して目標達成したい方
- 他の英語学習サービスでは効果を得られなかった、もしくは継続できなかった方
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール Gariben
- 一般的なコーチングと比べて1/3の価格で平均スコア100点以上アップ
- 独自の学習カリキュラムと講義での学びが連動したハイブリッド学習
- コーチ、メンター+同じ目標を持った新たな仲間と5名とのグループコーチング
- オンライン完結のため対面が良い人には不向き
- 低価格でTOEIC対策したい方
- これまでマンツーマンレッスンで挫折した方
- コーチングに興味があるけど費用面で諦めていた方
- 一人での学習や独学が苦手な方
スクールの特徴
Garibenは一般的なコーチングスクールと比較して1/3の価格でTOEIC®スコア100点以上アップが期待できる、グループ英語コーチングスクールです。
Gribenの最大の特徴は新感覚なグループコーチングであることです。なぜ新感覚かというと
一般的なただ少人数もしくは10名以上で一緒にレッスンを受けるではなく、コーチ・メンター+同じ目標を持った新たな仲間と5名で1チームとなり、3ヶ月を共に走り切るということです。
日々の学習ではカリキュラムに沿って学習しますが、勉強した内容はグループに日々レポートし、個人別の管理シートにも記録します。わからない箇所はグループメンバーと議論したり一人で悩まず、仲間やコーチに頼れる環境が整っています。
月次のグループワークでは振り返りを行い、学習成果の確認・目標達成度の評価を行ったりします。メンバーの頑張りを仲間で讃えたり、頑張った方を運営から表彰したりもあるので、毎月の始まりには新たな気持ちで取り組むことができます。
そして最終日は卒業イベントもあり、表彰式・懇親会など盛り上がるイベントが用意されています。3ヶ月間の自身やグループの苦労や努力を讃え合えるイベントです。
仲間で支え合うだけでなく、TOEIC満点かつTOEIC指導歴5年以上のコーチが計6回第二言語習得理論に則った講義を行い、英語力の伸ばし方・実践方法を学ぶことができます。
コースは3つに分かれており、TOEIC®L&R 600点台目標の「基礎力強化コース」、TOEIC®L&R 700点台目標の「ステップアップコース」、TOEIC®L&R 800点台目標の「ハイスコアコース」があります。
どのコースも136,800円/3ヶ月で月額45,600円と非常にリーズナブル。
TOEIC®IPテストの受験料も2回分含まれています。
スクールの概要
Garibenの概要 | |
---|---|
スクール所在地 | オンライン |
受講形態 | オンライン |
レッスン形式 | グループレッスン |
受講期間 | 3ヶ月 |
コース種類 | ・基礎力強化コース ・ステップアップコース ・ハイスコアコース |
受講料金 | 136,800円/3ヶ月 |
その他料金 | 入会金:不要 教材費:コースに応じて別途の場合あり |
1ヶ月あたり | 45,600円/月 |
1レッスン時間 | 講義時間不明(3ヶ月で6回) |
講師・コンサルタント | 講師:日本人講師(TOEIC満点かつ指導歴5年以上) コンサルティング:日本人 |
返金制度 | ✕ |
その他制度 | 卒業イベント、卒業生コミュニティあり |
無料体験レッスン | ✕ (無料カウンセリング実施) |
・グループでの週次の振り返り会で、仲間の学習時間や勉強内容からとても刺激をもらえました。勉強を継続する自信と学ぶ楽しさを知れたのは、同じ志を持つ仲間と出会えたからだと思います。
2名以上で一緒に申し込むと最大20,000円分のAmazonギフト券プレゼント!
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール アルプロス
- 語学留学と同じ短期集中型のプログラム
- グローバルビジネスや海外留学、進学対策に強い短期英語学校
- 専門スキルかつ大学で認められているクオリティをもつ講師が指導
- アカデミック色が強いので、ゆるい雰囲気で学びたい人には不向き
- 77点から2ヶ月で99点
- 73点から1ヶ月で89点
- 95点から1ヶ月で105点
アルプロスの概要
アルプロスの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学orオンライン |
レッスン形式 | マンツーマンorグループ |
講師 | ネイティブ、日本人バイリンガル講師 |
スクール所在地 | 東京都新宿区西新宿 |
受講期間 | コースにより変動(応相談) |
受講料金 | 【オンライン】 58,300円/月 【通学】 ・1ヶ月集中プログラム:440,000円/月 (100レッスン×50分) ・週末集中プログラム 277,200円/3ヶ月(60レッスン×50分) 528,000円/6ヶ月(120レッスン×50分) ・エグゼクティブ・プログラム(マンツーマン) 198,000円/月(20レッスン×50分) |
その他料金 | 入会金:3.3万円 教材費:別途 学習サポート費:別途 |
1回あたり | 週末集中プログラム3ヶ月で試算 5,170円/回 |
返金の有無 | 公式HPに記載なし |
その他制度 | 教育訓練給付制度 (1ヵ月集中プログラム、週末集中プログラム) |
アルプロスの特徴
アルプロスは、世界基準である短期集中形式での4技能総合学習を提供する総合英語学校です。
語学留学と同様の環境で英語学習するために、短期集中でプログラム設計されており、一般的な英会話スクールでの1ヶ月~3ヶ月相当の時間をアルプロスでは1週間で消化します。
また1技能のみではなく、1日の授業で「話す・聞く・読む・書く」の4技能レッスンが組み込まれているため、様々な角度から英語を使うことにより、脳を刺激し効率的かつ相乗的に英語の運用能力を高めることができます。
講師は専門性かつ大学で認められているクオリティをもつ講師であり、受講生オリジナルカリキュラムを作成し指導します。
そんなアルプロスは海外進学、国内英語受験対策に強く10年以上に渡りTOEFL iBTやIELTS対策を行う業界のパイオニアです。試験のスコアアップ実績や海外・国内大学の合格実績も豊富です。またビジネス英語の人気も高く、キャリアアップや転職活動を目的とした社会人や留学や資格・試験対策を目的とした学生の方から人気のある総合英語学校です。
- 短期集中でTOEIC対策がしたい人
- 英語を通して人生の幅を本気で広げたい人
- 国際的に対応できる英語力と国際感覚を養いたい人
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール ブラスト英語学院
- 実績豊富な日本人講師
- 英作文の添削受け放題
- 少人数制で個別に適切なアドバイスを受けられるレッスン
- レッスンの日程が限られている
・未受験→93点(3ヶ月)
・90→103点(3ヶ月)
ブラスト英語学院の概要
ブラスト英語学院の概要 | |
---|---|
受講スタイル | 対面 or オンライン |
レッスン形式 | マンツーマン or グループ |
講師 | 日本人バイリンガル講師 |
スクール所在地 | 東京2校(渋谷、新宿) 浦和、横浜 |
受講期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
受講料金 | 16.5万円/3ヶ月 29.7万円/6ヶ月 39.6万円/9か月 44.0万円/12ヶ月 |
入会金 | なし |
教材費 | 別途必要 |
1ヶ月あたり | およそ5.5万円 |
返金の有無 | 公式サイトには記載なし |
ブラスト英語学院の特徴
ブラスト英語学院は、渋谷と新宿に教室がある英語塾で、TOEICやTOEFL、IELTSなどの試験対策に強みを持つ英会話教室です。
大学などその他の教育機関での指導実績がある日本人講師が多く在籍しており、講師自身も英検1級やTOEIC満点などの資格やスコアを保持しているため、受験者の立場から指導してくれます。
毎年試験を受験しており、各テストの最新の試験傾向なども熟知しています。
低価格な料金ですが、入会金無料や英作文添削放題などコースの低価格化を実現されており、継続しやすい料金設定となっています。
無料体験レッスンや無料個別相談も行っていますので、気になる方はまずは問い合わせをしてみましょう。
- 自身も試験を受け続けている講師に指導を受けたい人
- 試験対策に特化したスクールで対策をしたい人
- 個別指導・相談を受けたい人
受講生の声
勤務先の留学制度で米欧の大学院への進学を考えており、年初からTOEFLの勉強をしていました。
そうした中、効率良く点数を伸ばすには、専門家のフィードバックを得た方が良いと思い、学校を探しました。
仕事の繫忙度が極めて高いため、学校選びで重視したのは、次の4つでした。
①柔軟にスケジュールを組めること
②受講生の得意不得意に合わせてくれること
③個別指導であること
④交通の便が良いこと(もしくはオンラインが可能であること)
ブラスト英語学院はこれら全てを満たしており、早朝から深夜まで仕事を続けながらも「秋に100点越え」という目標を達成できました。
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール ライザップイングリッシュ
- 日本人トレーナーと週2回のセッションで英語力の土台を作る
- オリジナルのTOEIC解法テクニックを伝授
- 5段階に設定された細かいレベル分け
- 反復型・量産型のトレーニングなので単純作業が苦手な人は退屈に感じる可能性も
ライザップイングリッシュの概要
ライザップイングリッシュの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学 |
スクール所在地 | ■都内9拠点:新宿、新宿御苑、池袋、銀座、渋谷 日本橋、赤坂見附、秋葉原、新橋 |
受講期間 | 2ヶ月 |
入会金 | 5.5万円 |
料金 | 43.7万円 |
1ヶ月あたり | 10.9万円(月4回の場合) |
講師 | 日本人 |
返金の有無 | 30日間全額返金保証 |
ライザップイングリッシュの特徴
ライザップイングリッシュは「結果にコミットする」というキャッチフレーズでお馴染みのボディメイクジムが運営する、英語コーチングスクールです。
「TOEIC® L&R TESTスコアアップコース」というTOEIC対策コースがあり、独特の解法テクニックも指導してもらえます。
ライザップイングリッシュの「TOEIC® L&R TESTスコアアップコース」の特徴は、コースが5段階に細かくレベル分けされていること。
「TOEIC® L&R TESTスコアアップコース」の受講期間は2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月から選ぶことができます。3ヶ月コースは教育訓練給付金制度にも対応しており、最大10万円が支給。
日本人トレーナーと週2回セッションがあり、日本語でのサポートも受けられます。中級者以上の方だけでなく、基礎力からしっかり付けたい初級者の方にもおすすめです。
- 英語の基礎力を付けたい初級者の方
- スパルタ式のレッスンでトレーナーと最後までやり遂げたい人
- 短期間でどうしてもTOEICスコアアップの必要がある人
ライザップイングリッシュを体験したレポートはこちら!
TOEIC初心者におすすめの塾・スクール ENGLEAD(イングリード)
ポイント
- 完全オンラインで徹底的に無駄を省いたカリキュラムを開発
- 応用言語学に基づいた科学的なトレーニングを提供
- 完全定額月額制なので月単位で気軽に入会・解約ができる
デメリット
- 支払方法はクレジットカードのみ
- 期限付きで絶対に達成したい英語学習の目標がある方
- 仕事の現場で今すぐ使える英語力を身に付けたい方
- 一人で英語学習を続ける自信がないのでプロにサポートしてもらいたい方
スクールの概要
ENGLEADの概要 | |
---|---|
スクール所在地 | オンライン |
受講形式 | オンライン |
レッスン形式 | レッスン無し テストやカウンセリングは有り |
受講期間 | 2ヶ月〜 ※サブスクプランの最低受講期間を記載 |
コース種類 | ・英語コーチングコース ・TOEIC点数保証コーチングコース |
受講料金 | ・英語コーチングコース サブスクプラン:137,500円/月 長期一括プラン:759,000円/6ヶ月 ・TOEIC点数保証コーチングコース 440,000円/3ヶ月 |
その他料金 | 入会金:55,000円 教材費:33,000円(TOEICコースのみ) |
1レッスン時間 | レッスン無し テストやカウンセリング有り |
講師 | レッスン無し コーチ:日本人 |
返金制度 | ✕ |
その他制度 | TOEICコースのみ 点数保証あり |
無料体験レッスン | ✕ 無料カウンセリング |
スクールの特徴
ENGLEAD(イングリード)はただ英語学習をするのではなく本当に使える人材を育成する英語コーチングサービス。「ENGLEAD」というサービス名には、英語力(ENGLISH)で理想的な自分に導く(LEAD)という意味を込められています。
ENGLEADの学習で重視されているのは「学習方法(質)」「学習時間(量)」「モチベーション(姿勢)」の3つ。個人に合った教材を使い、時間を投下して、サポートしてくれる体制を整えることで、無駄のない英語学習を実現します。
海外経験豊富な日本人コーチが応用言語学に基づいて英語力を把握・分析してくれるため、無駄なく効率的に学習できます。学習計画やモチベーション管理など英語学習を丸ごとマネジメントしてもらうことで、英語学習の目標を必ず達成できるでしょう。
完全オンラインなので通学は不要。スマホアプリ「ENGLEAD Mgr(イングリード・マネージャー)」では受講生の目標や英語力に合わせてコーチが組んだ専用カリキュラムを週ごとに表示。自分で教材を選ぶ手間がなく、スキマ時間にボタン一つ1つで、いつでもどこでも学習できます。また、必要な期間だけ利用できるサブスクリプション制もENGLEADの魅力。月毎の課金なので時間もお金も無駄にすることがありません。
学習の成果が数字に表れず、モチベーションを失いそうになった際も、「数字には表れていませんが、この部分は前回に比べできるようになっていますよ」などとコーチが励ましの言葉や学習アドバイスなどをくださったため、諦めずに5ヶ月間学習を続けることができました。
TOEIC初心者におすすめのアプリ ランキング
TOEIC初心者におすすめのアプリ おすすめ1位! Santaアルク
- AIが一人ひとりに合ったおすすめ学習を提供
- 予想スコアや目標スコアの差分を分析
- スコアアップしているかリアルタイムで計測
AIを活用し、スコア診断・分析→おすすめ学習の提供を繰り返し、スコアアップを目指せるTOEIC学習に必要な要素が入ったオールインワンアプリです。
分析は弱点だけでなくスキルアップしているか、目標スコアまでの差分などを可視化してくれるため、学習の進捗管理にも最適です。
スコア診断・分析はリアルタイムで更新されるため、学習内容の軌道修正もAIに任せることが可能です。
概要 | 無料会員 | 有料会員 |
---|---|---|
料金 | なし | ・1ヶ月プラン:4,980円/月 ・3ヶ月プラン:14,940円/3ヶ月 ※セール価格で11,200円/3ヶ月 ・1年プラン:60,590円/年 ※セール価格で22,800円/年 ※会員登録から2日間限定で17,800円/年 ・実践模擬試験:3,000円 ※セール価格で1,500円 |
AIおすすめ学習 | 1日1個まで ※無料会員登録日は 無制限 | 無制限 |
選択学習(問題) | ✕ ※無料会員登録日は 無制限 | 〇 |
選択学習(単語) | ✕ ※無料会員登録日は 無制限 | 〇 |
選択学習(講義) | 〇 | 〇 |
データ分析 | 〇 | 〇 |
復習機能 | ✕ ※無料会員登録日は 無制限 | 〇 |
TOEIC初心者におすすめのアプリ おすすめ2位! スタディサプリENGLISH
- TOEIC® L&R TEST20回分相当の問題演習
- カリスマ講師による神授業
- リスニング向上に効果があるディクテーション&シャドーイング
TOEIC® L&R TEST20回分相当の問題演習があり、管理画面もモチベーション維持が出来るよう、学習時間や学習回数、連続学習日数、目標達成度が分かるようになっています。
講義動画にも定評があり、講師はあのカリスマ講師の関先生が解説してくれています。
TOEICのパート別傾向や対策方法だけでなく、文法なども解説しているため初心者の方にもおすすめです。
※無料体験は7日間。8日目以降は自動継続のため、継続しない方は無料体験中に自動更新停止を行ってください。
スタディサプリEnglishの概要 | |
---|---|
料金 | ・月額:3,278円/月 ・6ヶ月パック:18,348円/6ヶ月 ・12ヶ月パック:32,736円/年 |
コンテンツ | ・パート別演習問題 ・講義 ・トレーニング ・単語クイズ ・復習トレーニング ・AIランク判定、問題最適化 |
無料体験 | 7日間 |
TOEIC初心者におすすめのアプリ おすすめ3位! ADAPTIE(アダプティ)
- Z会が長年の研究で導いた得点にちながるポイントを網羅
- 実践形式の演習・模試・単語
- AIが最適な問題を出題
長年の研究で導き出したTOEICスコアアップにつながるポイントを基礎から応用まで網羅しており、学習ポイントごとに進捗度が確認できるのがポイントです。
またTOEIC本番を想定したコンテンツ作りがされており、本番に即した演習問題だけでなく、タイマー機能で目標時間を意識しながら取り組むこともできます。
即時採点される本番同様の2時間200問の模試も搭載されているので、実力確認も可能です。
効率的に学習できるよう、過去の学習履歴などから理解度を算出し、理解度と目標スコアに応じた「最適な次の1問」を出題することも可能です。
ADAPTIEの概要 | |
---|---|
料金 | ・月額:3,900円/月 ・6ヶ月一括払い:21,600円/6ヶ月 ・12ヶ月一括払い:34,800円/年 |
コンテンツ | ・演習問題 ・講義 ・トレーニング ・模試 ・AI問題最適化 |
無料体験 | ✕ |
TOEIC対策におすすめのアプリ記事はこちら
まとめ
この記事ではTOEIC対策でとくに初心者の方がやることや勉強法を紹介しました。
勉強と仕事などを両立させることはとても大変です。
しかし正しい勉強法で行えば、効率的に学習できますし、目標を達成することができると思います。
みなさんに合った勉強法の参考になれば幸いです。
ここでは、20社以上の英会話スクールに実際に足を運んでレッスンを受けた僕が、「コーチング型」の英会話スクールを合計で17社厳選して紹介しています。