
英会話スクールを選ぶのが難しいのは、その数が多いことだけが理由なのではありません。ネットでは、それぞれのスクールがとっておきのアピールポイントを強調していますが、
そもそも選ぶ側が何を基準にしてスクールを選んだら良いか、悩んでしまいがちなのです。
そのため、全てのスクールが「なんとなく良さそう」に見える。でも、多くのスクールの中で「これだ!」という1つは、なかなか見つからない。そんなジレンマに陥ってしまいます。
そこで、本記事では2つの基準に注目。この2つの基準を軸にしてスクールを分類し、英会話スクールを選びやすくしていきます。
この記事を読むことで、自分に合った「横浜エリア」の英会話スクールが前よりもずっと選びやすくなるでしょう。
英会話スクールにて7年間勤務し、英語を教える側としての立場を経験。その後、当サイト「忍者英会話」を通じて、実際に10社以上の英会話スクールにてレッスンを受講し、徹底して比較検討してきました。
この記事の目次
横浜で英会話スクールを選ぶ「たった2つのポイント」

まず、このエリアで英会話スクールを選ぶポイントを紹介します。
- 結果重視なのか、ゆるく楽しみたいのか?
- できるだけ安い方がいいのか、お金をかけて学びたいのか?
1.結果重視なのか、ゆるく楽しみたいのか?
あなたはどんなに厳しい過程に耐えてでも結果を出したいですか?
それとも「英語を学ぶ」という過程を楽しみたいですか?
もちろんこの2つは共存します。どちらかが100でどちらかが0ということではありません。厳しい特訓が楽しいこともありますし、ゆるく学んで自分なりの結果が得られることもあります。
でもどちらも100は残念ながらありません。つまり英会話スクールを選ぶときに大切なのは「楽しみたいのか」「結果を出したいのか」どちらを重視するのか、自分の答えを決めることなのです。
2.できるだけ安い方がいいのか、お金をかけて学びたいのか?
英会話スクールを選ぶ時にもう一つ大切な軸があります。それはお金をかけて学びたいのか、なるべく安く学びたいのか、ということです。
とある消費者調査では、「自分のこだわりのあるモノについては多少高くても購入する」と答えた人が7割にもなったんだとか。つまり、人は収入や使えるお金に関わらず、必要なものにはお金を使おうとします。
英会話スクールは数も多く、価格がびっくりするほど安いスクールもあれば、よほどの決意がないとなかなか払えないような価格のスクールもあります。
スクールを選ぶ時、お金の問題は避けて通れませんので、しっかりと考えておくことが大切です。
横浜の英会話スクールをマッピングしてみた
まずは、今回僕が厳選した、横浜の英会話スクールを表にしてみました。
スクール名 | 受講期間 | 入会金 | 料金 | 一か月あたり |
---|---|---|---|---|
PROGRIT | 2ヶ月 | 5万円 | 32.8万円 | 18.9万円 |
ENGLISH COMPANY | 3ヶ月 | 5.5万円 | 56.1万円 | 18.7万円 |
トライズ | 12ヶ月 | 5万円 | 128.4万円 | 9.8万円 |
Gaba英会話 | 6ヶ月 | 3万円 | 34.5万円 | 5.75万円 |
ECC外語学院 | 10か月 | 2万円 | 16~24万円 | 1.6万円~ |
ワンナップ英会話 | 3ヵ月 | 3万円 | 15万円 | 5万円 |
Atlas(アトラス) | 自由 | 4.48万円 | マンツーマン(60分) 2778円(税込)/回 | マンツーマン(60分) 2778円(税込)/回 |
イングリッシュビレッジ | 自由 | 3.1万円 | 21,00円/1レッスン | 2.1万円(10回) |
C.ダイアナ English School | 自由 | 0円 | 2.1万円/4回 | 2.1万円/4回 |
フォーシーズ英会話クラブ | 自由 | 2万円 | 2,750円/1回 | 1.1万円 |
ワンコイングリッシュ | 自由 | 3万円 | 500円 | 2,000円(4回) |
リンゲージ | 1ヶ月 | 0円 | 5,800円(1ヶ月) | 5,800円 |
(横スクロールで全体が表示できます)
*コースによって料金は異なりますので、詳細は各スクールの公式サイトをご覧ください。
このチャートだけだと、情報が多すぎて、なかなか一つに絞り切れないですよね。。
そこで、横浜の英会話スクールを、上に紹介した2つの基準でマッピングしてみました。

英会話スクールをマッピングしてみると、スクールを選ぶ際のニーズは4タイプに分かれることがわかります。
この基準にそって、まずはこのマップのどのにいるのかを明確にしてください。
そして、以下の4つのニーズから、自分のニーズにあったスクールにジャンプしてみてください!
それでは、次の章からこれらのタイプごとにわけて、英会話スクールを徹底解説していきます!
【横浜の英会話スクール】お金をかけてでも結果を出したい人におすすめ5校
1.PROGRIT(プログリット)
- 「なぜ英語が必要なのか」を明確にし結果に繋げる
- 結果がでなければ30日間無条件で全額返金保証
- 最先端科学に基づいて英会話に必要なスキルを細分化
- 短時間で圧倒的な英語力を身につけたい人
- 自分に必要な課題を細かく指導してもらいたい人
- 応用言語学に基づいたカリュキュラムで最後までやり通したい人
PROGRITの概要
PROGRITの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学・オンライン(マンツーマン) |
スクール所在地 | 横浜校:神奈川県横浜市西区 北幸2丁目1番22号 ナガオカビル7階A室 |
受講期間 | 2ヶ月 |
入会金 | 5万円 |
料金 | 32.8万円 |
1ヶ月あたり | 18.9万円 |
講師 | 日本人バイリンガル・一部ネイティブ講師 |
返金の有無 | 30日間全額返金保証 |
PROGRITはどんなスクール?
PROGRITの大阪オフィスPROGRIT は2016年に創業した新しいスクール。2ヶ月という短期間で結果を出すという短期集中型のカリュキュラムで、入会まで2ヶ月待ちになるほど人気のコーチング英会話スクールとなっています。「英語を教える」のではなく「英語の学び方を教える」という新しいスタイエルのスクールで、顧客満足度が98%と非常に高いのも特徴です。
PROGRIT のプログラム内容は1日3時間の学習と週に1回のコンサルタントとの面談。オーダーメイドの内容で1日3時間の学習時間が取れるようにコンサルタントが受講生の生活リズム、時には仕事の仕方まで徹底的に管理します。
コースは「ビジネス英会話コース」と「TOEICコース」の2種類があり、2ヶ月のプログラムが終了しても1年間は無料で英語学習に関するアドバイスを受けることもできます。
下の表はPROGRIT の受講生のTOEICのスコアを比較したものです。
受講前のスコアカテゴリ | 受講前の平均スコア | 受講後の平均スコア | 平均アップスコア |
---|---|---|---|
500未満 | 412 | 622 | 210 |
500点以上700点以下 | 591 | 741 | 150 |
700点以上 | 773 | 848 | 75 |
図:ビジネス英会話コース受講者のTOEIC平均アップスコア(PROGRIT提供)
PROGRITのコンセプトは3つ。「応用言語学に基づく科学的なカリキュラム」「やりきるためにフォローする」「卒業後は自分で学習できるように成長させる」です。
トレーニングでは、点数を取るためのテクニックを教えてくれるのではなく、高得点を取れるだけの本質的な英語力をつけることを目標に応用言語学を駆使して受講生の「英語脳」を作っていきます。
支払い方法は「振込」「クレジットカード」から選ぶことができ、クレジットカードでは72回まで分割払いができます。初月1ヶ月は無条件で全額保証してくれる制度もあるので、安心ですね。途中解約もでき、残ったお金は日割りで返金してもらえます。
教材はPROGRIT が厳選した市販のテキストを使っていきます。
・市販のテキストでも十分に優れている
・スクールを卒業した後受講生が自主学習を続けられるよう市販のテキストを使う
というのがその理由。スクールの在籍期間だけでなく、卒業後のことも考えて指導してくれる優良スクールです。
PROGRITの口コミ・評判


さらに詳細を知りたい方は実際に僕がスクールを体験した記事「PROGRIT(プログリット)の英語コンサルを体験した感想!」もご覧下さい。
2.ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
- パーソナルトレーナーと90日間猛特訓!最短距離で英語を習得
- TOEICの点数が3ヶ月で400点上がった人も
- 大手予備校を母体とした英会話スクール
- 自分に合った英語学習方が分からない人
- 最短で最大限にTOEICの点数をあげたい人
- 第二言語習得研究に基づいたトレーニングを受けたい人
ENGLISH COMPANYの概要
ENGLISH COMPANYの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学・オンライン(マンツーマン) |
スクール所在地 | 横浜校:神奈川県横浜市西区高島2-3-19 高島ビル7F |
受講期間 | 3ヶ月 |
入会金 | 5.5万円 |
料金 | 56.1万円 |
1ヶ月あたり | 18.7万円 |
講師 | 日本人バイリンガル |
返金の有無 | 30日間全額返金保証 |
ENGLISH COMPANYはどんなスクール?
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は「第二言語習得研究」に基づき、90日間で英語力を飛躍的に成長させることを目的とした、英語のコーチング式英会話スクールです。ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)では、「第二言語習得研究」の観点から科学的に「どうしたら日本人が英語を習得できるか」という点を徹底的に分析。
「第二言語習得研究」の専門知識を持ったトレーナーが、受講生の目標のためにマンツーマンでコーチングを行なっていきます。
受講期間は3ヶ月。トレーナーが作ったオリジナルのカリュキュラムに沿って毎日トレーニングをし、週に2回は来校して1回90分間の集中トレーニングを行います。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は「何時間学習したのか」という時間よりも「何を勉強したか」という生産性を重視しますので、自宅学習の際は学習時間よりも学習の中身が内容のあるものであるかに重点を置いて指導をします。
ENGLISH COMPANY きょうの英語フレーズ
スタジオでのマンツーマントレーニングは「セッション」と呼ばれており、3ヶ月の受講期間で45分のセッションが48コマあります。ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)のトレーナーは大学で専門的に「第二言語習得研究」を学んだ人ばかりですので、専門性を最大限に活かした指導をしてくれますよ。
ENGLISH COMPANYの口コミ・評判は?


さらに詳細を知りたい方は実際に僕がスクールを体験した記事「ENGLISH COMPANYを体験した感想!英会話オタクの僕が驚いたその効果とは!?」」もご覧ください!
3.トライズ(TORAIZ)

- 元ソフトバンク社長室長による英会話スクール
- 年間1000時間の圧倒的学習量
- ネイティブ講師と日本人コンサルタントの2人体制
- テストの点は高いのに海外から電話があると自信がなくなる人
- いつまでも英語が話せるという感覚が持てない人
- 英語力の向上が仕事に不可欠な人
トライズの概要
トライズの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学(マンツーマン) |
スクール所在地 | 横浜校:横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー11階 |
受講期間 | 1年 |
入会金 | 5万円 |
料金 | 128.4万円 |
1ヶ月あたり | 10.7万円 |
講師 | ネイティブ・日本人バイリンガル |
返金の有無 | 30日間全額返金保証 |
トライズはどんなスクール?

トライズ大阪梅田センター
トライズ(TORAIZ)横浜みなとみらいセンターはJR線・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩5分のところにあります。またはみなとみらい線「みなとみらい駅」からも行くことができますよ。
トライズ(TORAIZ)の英語マスターの定義は「いつでも使えて忘れない英語」。これを1年間で1000時間のカリュキュラムのもと身につけていきます。
カリュキュラム内容は1日3時間の自宅学習と週に3回の校舎でのグループレッスン。かなり厳しいように思えますが、1年間専属日本人コンサルタントが学習を徹底的に管理してサポートしてくれますので、学習継続率は91%とかなり高いです。トライズ(TORAIZ)の学習量は他社と比べても圧倒的に多いですが、この圧倒的な学習量が成功への鍵となっています。

出典:トライズ公式サイト トライズと他社の英語学習量の違い
トライズ(TORAIZ)では特にリスニングとスピーキングに力を入れたトレーニングが行われます。と言うのも、日本人が英語を話せるようになるためには2000時間の学習時間が必要だと言われていますが、一般的に日本人は学校で1200時間、読み書きを中心に英語を学習しています。
つまり残りの1000時間はリスニングとスピーキングに当てた方がバランスよく英語力を伸ばすことができるのです。
受講生は自宅学習とグループレッスン(スカイプレッスンに変更可能)に加え月に1回「VERSANT」を受講してレベルの確認を行います。
VERSANT®は、仕事で使える実践的な英語力を測るテストです。
従来のテストとは異なり、試験の実施と採点までが短時間で行えます。
ピアソンで開発された高度な自動言語認識システムを利用しており、スマホアプリやパソコンがあれば日時や場所を問わず受験ができます。国内外の大手グローバル企業での採用のほか、米国国防総省やオランダ政府移民局などの政府機関でもそのシステムが導入されるなど、信頼性の高いテストです。VERSANT公式HPより
トライズ(TORAIZ)は総額で100万円以上の金額がかかりますので、決して安くはありません。しかし正しい方法で大量のインプットとアウトプットを繰り返しますので、必ず結果が出ます。ちなみに支払いは月額コース、半年コース、1年コースから選ぶこともできますよ。
受講生の満足度も96.9%という非常に評判の良いスクール。無料カウンセリングも随時受け付けています。
トライズの口コミ・評判は?


僕がトライズを体験した感想はこちら!
4.Gaba英会話

- マンツーマンに特化したレッスンを提供
- レッスン内容は柔軟にカスタマイズできる
- 目的に合わせて自由に選べるコース
- 先生を独り占めして自分のペースで学習したい人
- いろんな国籍の先生を試したい人
- 楽しく学びながら上達したい人
Gabaの概要
Gabaの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学(マンツーマン) |
スクール所在地 | 横浜校:神奈川県西区高島2-19-12スカイビル26階 |
受講期間 | 6ヶ月 |
入会金 | 32400円 |
料金 | 345060円(レギュラーレッスン45回) |
1ヶ月あたり | 7100円(1回) |
講師 | ネイティブ講師 |
返金の有無 | あり(詳細は問い合わせ) |
Gabaはどんなスクール?
Gaba英会話は2004年に創業したマンツーマン専用の英会話スクール。横浜以外にも池袋や恵比寿、表参道など関東圏を中心に現在33ヶ所のスクールを展開しています。Gabaラーニングセンター横浜校はJR横浜駅中央北改札を出て左折、そごう横浜店近くのスカイビルの26階にあります。
横浜校はロビーがガラス張りになっており全体的にモダンでおしゃれな雰囲気。校舎内には自習スペースもあり、レッスン前にレッスンの予習・復習をすることもできます。



顧客満足度 GabaHPより
Gabaのコースは「英会話初心者向け」「ビジネス英会話」「日常英会話」「中学生・高校生向け」「大学生・専門学校生向け」などさまざまなコースが設定されています。Gabaのレッスンは、40分で最大限の学習効果が期待できるよう構成されており、ネイティブ講師が受講生のレベルに合わせた速度や単語を選別し、最大限の効果が発揮できるように受講生を導きます。
さらにGabaでは「MyGaba」という学習オンラインツールを導入しており、受講生はレッスン後、レッスン内で使った単語・覚えた単語や講師からのアドバイスなどを確認できます。オンラインサービスなので通勤電車の中や、ちょっとした空き時間などいつでもレッスンの復習て便利です。

MyGaba GabaHPより
Gabaは早朝7:00~夜21:55まで開校しているため、通勤前や通勤後など隙間時間で通いやすいのも特徴です。また「無料添削サービス」という英作文や英語のメールなどをレッスン外の時間に無料で添削してくれるサービスもあります。
レッスン料金は決して激安ではありませんが、サービスが丁寧でクオリティも高いので、楽しくゆったり学びたい人におすすめです。
Gabaの口コミ・評判は?


さらに詳細が知りたい方は僕が実際に体験したレポート記事「Gaba英会話を体験した感想」をご覧ください。
5.ECC外語学院

- レベルと目的に合わせてレッスンをコーディネートできる
- 独自のELICITメソッドでアウトプットを強化できる
- 給付金を利用すれば最大10万円が戻ってくる
- レベルや目的、スケジュールに合わせてコースを選びたい人
- 老舗の大手スクールで安心して通いたい人
- ある程度の基礎知識と文法力がある人
ECC外語学院の概要
ECC外語学院の概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学・オンライン(グループ) |
スクール所在地 | 横浜校:神奈川県横浜市西区北幸1-1-8EQUINIA〔エキニア〕横浜3F(旧:横浜東洋ビル) |
受講期間 | 10ヶ月 |
入会金 | 2万円 |
料金 | 16~24万円(40回) |
1ヶ月あたり | 1.6~2.4万円 |
講師 | 外国人もしくはバイリンガル講師 |
返金の有無 | あり(詳細は問い合わせ) |
ECC外語学院はどんなスクール?
ECC外語学院は1962年創業。50年以上も英語教育業界を支える大手老舗英会話スクールです。
校舎数はECC外語学院だけでも日本全国186校にも及び、ECCジュニアやECC個別指導塾ベストワンなども入れると17,000校以上のスクールを展開しています。
ECC外語学院のレッスンは1回80分が基本。1回完結のレッスンなので、休んだとしてもレッスンに置いていかれてしまうということはありません。
通学制の英会話レッスンだけでなく、オンラインレッスンやTOEIC対策コース、TOEFL対策コース、英検対策コースなどコースのラインナップが豊富なのも特徴です。
ECC外語学院の・評判は?

TOEICの点数が250点上がりました。わたしは学生時代に英語の勉強を大してしてはいないもののTOEICはずっと受けてきたのですが、いつも520点くらいしか取れず伸び悩んでいました。
しかしECC外語学院に通ってから受けるTOEICは、いつもの何倍もスラスラスムーズに解けて、時間が足りない、ということが全く起こりませんでした。とにかく読めるようになったということを、試験中にかなり強く感じました。

コマーシャル等でも拝見しており、以前より認識していたため、他のスクールよりも入りやすかったです。
TOEICのリスニングが50点上がりました。外国人講師の方にも、何が理解できていないのか的確に捉えて頂けたので、分かりやすく説明をして頂けました。
ディスカッション英会話コースでは必死に学ぼうとするクラスメイトが多く、明るく真面目に取り組めるため、刺激を受けることができました。
さらに詳細を知りたい方は実際に僕がスクールを体験した記事「【口コミ・評判】ECC外語学院を体験してみた!感想や不満は?Gaba、AEONとも徹底比較!」もご覧下さい。
【横浜の英会話スクール】結果を出したいけど予算は低くおさえたい人におすすめの3校
1.ワンナップ英会話

- スクールを卒業した後の「学習習慣」を最重要視
- 英語学習の目的を気づかせてくれるコーチング
- 受講料は相場の3分の1という価格の安さ
- コストパフォーマンスの良いコーチングスクールを受講したい人
- 「お尻たたき」をされるより、自分のペースで学びたい人
- 短期集中で英語を学ぶよりも長期的に英語学習を続ける習慣を身につけたい人
ワンナップ英会話の概要
ワンナップ英会話の概要 | |
---|---|
受講形式 | 自宅学習+通学 |
スクール所在地 | 横浜校:神奈川県横浜市西区北幸1-11-5相鉄KSビル7F |
受講期間 | 3ヶ月 |
入会金 | 3万円 |
料金 | 15万円 |
1ヶ月あたり | 5万円 |
講師 | 日本人バイリンガル ネイティブ |
返金の有無 | 契約後8日以内 |
ワンナップ英会話はどんなスクール?

ワンナップ英会話の恵比寿校ロビー
ワンナップ英会話は、2002年にオープンしたTOEIC900点以上のアドバイザーと、ネイティブ講師のレッスンを提供するマンツーマン英会話スクールです。
2019年3月に新しくスタートさせたコーチングプログラムでは、月5万円~(税抜)と相場よりも1/3程度の料金設定となっており、コストパフォーマンスに優れています。

ワンナップ英会話の実際のコーチングで利用される学習管理シート
ワンナップ英会話の特徴的なポイントとしては、「生徒が長期的に英語を学び続ける自立支援」を大切にするということ。
そのため、短期間でスパルタのように受講生に学習をさせるのではなく、スクールを卒業した後にも自立して無理なく学習する習慣を身につけることを重視しています。
ワンナップ英会話の口コミ・評判は?


在宅勤務の方、コロナウイルスの影響で来校授業が不安な方はこちらをどうぞ
>>>ワンナップ英会話のオンラインコース申し込み
詳細が知りたい方は「ワンナップ英会話のコーチングを体験して目からウロコが落ちた理由!僕のリアルな口コミも公開」もご覧ください。
2.Atlas(アトラス)

- マンツーマンレッスンが60分2500円〜3000円!
- 選べる講師とレッスン時間!無料キャンセル制度もあり
- 「話す歓び」と「優れた学習環境・安全性」を高次元で調和
- 低価格でマンツーマンレッスンを受けたい
- 教えてもらうだけでなく、サポートもしてもらいたい人
- 英語以外の言語にも興味がある人
アトラスの概要
アトラスの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学・オンライン(マンツーマン) |
スクール所在地 | 横浜校:神奈川県横浜市西区北幸2-1-6鶴見ビル2階 |
受講期間 | 自由 |
入会金 | 44800円 |
料金 | マンツーマン(60分)2778円(税込)/回 |
1ヶ月あたり | マンツーマン(60分)2778円(税込)/回 |
講師 | 日本人バイリンガル・一部ネイティブ講師 |
返金の有無 | 特になし |
アトラスはどんなスクール?
アトラスは横浜だけでなく札幌や名古屋にも校舎がある英会話スクールです。タイ語やフランス語、ポルトガル語など英語以外にも10カ国の言葉を学ぶことができます。現在、一度入会すれば10ヶ国語全ての言語が学べる「one for allキャンペーン」も開催中。英語だけでなく、プラスアルファの力をつけたい人におすすめです。
レッスンは完全マンツーマン60分レッスンで1回2778円です。この金額は一般的なスクールの3分の1程度。講師は外国人講師と日本人講師のどちらかを選ぶことができます。
さらにアトラスでは、外国人講師と日本人語学カウンセラーの連携がしっかりとしていますので、外国人講師と受講生の文化的差異が生じたときなどはすぐに日本人講師がサポートとフォローを行なってくれます。
他にも受講生がスキルの面だけでなく精神的にリラックスした状態でレッスンをできているかどうか、常に語学カウンセラーが気を配ってくれていますので、受講生は安心してスクールに通うことができます。

料金の比較 アトラスHPより
英語を母国語とした外国人講師だけでなく、スペイン語講師や中国語講師もいますので、スクールは国際的な雰囲気で和気藹々としています。料金は毎回受講前に受講料を支払うシステムとなっていますので、金銭的にも無理なく続けられるでしょう。
スクールは横浜駅西口から徒歩5分。教室でレッスンを受講することもできますし、近くのカフェやオフィスでもレッスンの受講が可能です。
アトラスの口コミ・評判は?


3.English Village(イングリッシュビレッジ)
- コストパフォーマンス最高!1レッスン2100円〜
- 質の良いネイティブスピーカーの講師と学べる
- カリュキュラムがないので内容は自由
- コストパフォーマンスの高さを重視する人
- 英語力の維持を測りたい人
- レッスンでやりたいことが具体的に決まっている人
English Villageの概要
English Villageの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学(マンツーマン、セミプライベート) |
スクール所在地 | 横浜校:神奈川県横浜市神奈川区 鶴屋町2丁目24−1 谷川ビル3階 |
受講期間 | チケット制 有効期限は購入から1年間 |
入会金 | 3.1万円 |
料金 | 2万5千円 |
一か月あたり | 完全自由予約制 |
講師 | ネイティブ講師(英、北米、オーストラリア圏出身) |
返金の有無 | 未受講のレッスン料に関しては有効期間内であれば解約手数料5000円を引いた金額を返金 |
English Villageはどんなスクール?
English Villageは10年連続オリコンランキング・コストパフォーマンス部門で1位を獲得している、老舗格安英会話スクールです。最安値1レッスン(40分)2100円〜という破格の安さ。
ちなみにレッスン時間は40分ですが、20分単位で延長することもできますよ。さらにEnglish Villageがすごいのはその安さで受けられるとは思えないほどの質の高いレッスンを提供しているところです。

講師は全員ネイティブスピーカーで「4大卒以上」という条件をクリアしています。講師はレッスン毎に自由に選べますので、毎回同じ先生にするのも良し、「文法はこの先生、フリートークはこの先生」と分けても良し、あえて毎回違う先生になるようにするもの良し。自分に合ったスタイルで自由にカスタマイズできるのも魅力の一つです。
English Villageでは体験入学時に自分の英語レベルをチェックがあります。チェック内容は、約20分のインタビューで聞く、話すといった内容で、それらの結果を元に英会話の実力を10段階で評価。ネイティブスピーカーが正直に受講生の英語レベルを判断してくれますので、悔しかったり自信がついたりと、今後のモチベーションにも繋がっていくでしょう。

English Villageの安さの秘密 English VillageのHPより
1つの校舎で自由予約制の単校プランでは、1回目のチケットはは2100円でレッスン1回分買うこともできますが、2回目以降は10回単位(21000円)での購入となっています。基本的に決まったテキストはありませんので、自分でやりたいテキストなどがあれば持ち込みOK。希望者は購入も可能ですし、スクールにあるものを無料で借りることもできます。
先生との距離が近いアットホームな雰囲気のスクールです。これだけの破格で高品質なマンツーマンレッスンが受けられるのはEnglish Villageだけだと言っても過言ではないでしょう。
English Villageの口コミ・評判は?


【横浜の英会話スクール】ゆるく学びたいけど予算があってお金をかけられる人向けスクール
1.C.ダイアナ English School

- プロの日本人講師による丁寧な指導で初心者でも安心
- 身近な目標を設定し、こなしていくことでレベルアップ
- 英国アンティーク調を意識した落ち着いた空間での英会話
- 英会話をゼロ方始めたい人
- 横浜駅から徒歩4分というアクセスの良さに惹かれる人
- おしゃれな空間で英会話をしたい人
C.ダイアナ English Schoolの概要
C.ダイアナ English Schoolの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学(グループ) |
スクール所在地 | 横浜校:横浜市神奈川区鶴屋町2-22-3 伊藤ビル701 |
受講期間 | 自由 |
入会金 | 0万円 |
料金 | グループレッスン 月3回7200円(50分) |
1ヶ月あたり | グループレッスン 月3回7200円(50分) |
講師 | 日本人講師 |
返金の有無 | 特になし |
C.ダイアナ English Schoolはどんなスクール?
C.ダイアナ English Schoolは横浜駅西口の近くにある初心者向けの英会話スクールです。レッスンは50分でグループレッスンかプライベートレッスンか選ぶことができます。C.ダイアナ English Schoolは英国調のアンティークを意識したおしゃれな教室で、レッスン中に出る紅茶やカフェラテも美味しいと評判です。
C.ダイアナ English Schoolの講師は日本人。英会話はネイティブに習った方が力がつくと思われがちですが、実はそれは違います。特に初心者のうちは、英語と日本語の文法的違い、英語表現のニュアンス、日本人が特に注意して覚えなければいけないポイントなど、しっかり日本語で説明してもらった方が理解が早いのです。C.ダイアナ English Schoolでは講師は日本人。分からないところがあれば、すぐに日本語で質問できますので疑問がそのまま残ることもありません。

講師は日本人ですが、イベントではネイティブ講師がやってきて、普段の英語学習の成果が試せます。さらにC.ダイアナ English Schoolは自由振替制を導入していますので、回数無制限で無料でレッスンの振替ができます。
スクールの雰囲気も良く、とにかく和やかな雰囲気のスクールです。素敵な空間で英語を楽しんでみたい人には絶対におすすめですよ。
C.ダイアナ English Schoolの口コミ・評判は?


【横浜の英会話スクール】できるだけ安く、ゆるく学びたい人におすすめの3校
フォーシーズ英会話クラブ
- 横浜で創業24年の老舗英会話スクール
- レベルは7段階!初心者から上級者まで
- 完全月謝制!レッスン回数も自由に選べる!
- アットホームなスクールに通いたい
- まとまったお金は払えない!月謝制のスクールが良い!と思う人
- 自分でレッスンのスケジュールを決めたい人
フォーシーズ英会話クラブの概要
フォーシーズの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学(グループ) |
スクール所在地 | 横浜校:神奈川県横浜市神奈川区台町9-2 |
受講期間 | 自由 |
入会金 | 2万円 |
料金 | マンスリーコース 2750円(1回/50分) |
1ヶ月あたり | マンスリーコース 11000円 |
講師 | 日本人バイリンガル・ネイティブ講師 |
返金の有無 | 要問い合わせ |
フォーシーズ英会話クラブはどんなスクール?
フォーシーズ英会話クラブ横浜で創業24年目を迎えた老舗英会話スクールです。アットホームな雰囲気のスクールで、細やかなケアが自慢。横浜駅から徒歩5分のところにありますのでアクセスも便利です。月謝制で完全予約制となっていますので、自分のスケジュールを考慮して無理なく通い続けることができます。
またフォーシーズ英会話クラブでは振替制度もありますので、レッスンを休んでしまった場合でも月謝が無駄になりません。レッスンの予約については24時間受け付けており当日もレッスンの2時間前までOK。
当日キャンセルの場合もレッスンの1時間前までにキャンセルすれば、振替が受けられます。

イベントも豊富 フォーシーズ英会話クラブHPより
講師はネイティブ講師か日本人講師を選ぶことができます。フォーシーズ英会話クラブの良いところは「英語が母国語であれば誰でも良い」ということでなく、生徒さんに寄り添えて、コミュニケーションスキルのある講師を厳選しているところです。

講師陣 フォーシーズ英会話クラブHPより
また、テキストはなくプリントによるレッスンとなっています。100冊を超えるさまざまな分野での教材や、英字新聞、インターネットを通して入手した資料を参考に講師が教材を手作りします。
レッスンで使ったプリントは毎回ファイリングして復習に使います。最後には自分だけのオリジナルテキストの出来上がり。テキストに関してもアットホームなのが魅力的ですね。
さらにフォーシーズ英会話クラブではパーソナルカルテと呼ばれるシートを活用しています。これはレッスン内での目的、内容、使用教材、生徒さんの様子、今後のアドバイスなどを書き込むシートで、講師からのコメントなども記されています。
フレンドリーな講師が多い和やかな雰囲気のスクールですが、宿題もありますので、しっかりと勉強したい人にもおすすめです。
フォーシーズ英会話クラブの口コミ・評判は?


2.One Coin English(ワンコインイングリッシュ)
- レッスンがなんと1時間ワンコイン(500円)!
- 世界各国から厳選された講師陣による高品質の英会話
- 毎月インターナショナル交流会を開催し交流の場を提供
- 安くてクオリティの高いスクールに行きたい人
- ネイティブスピーカーだけでなく、世界中の人の英語に触れたい人
- イベント好きで友だちをたくさん作りたい人
ワンコイングリッシュの概要
ワンコイングリッシュの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学(グループレッスン・マンツーマン) |
スクール所在地 | 横浜校:神奈川県横浜市西区南幸2丁目20−5 東伸24ビル5F |
受講期間 | コースによって異なる |
入会金 | 3万円 |
料金 | メンバーシップフィー2,000円、授業料2,000円(週1回で1ヶ月の料金) |
一か月あたり | 4,000円 |
講師 | 世界各国の外国人講師と日本人 |
返金の有無 | なし(ただし休会システムあり) |
ワンコイングリッシュはどんなスクール?
ワンコイングリッシュは英会話業界では破格のワンコイン(500円)でグループレッスンが受けられる英会話スクールです。日本テレビ系テレビ番組「マツコ会議」でも取り上げられ話題となりましたので名前を聞いたことがある人も多いかもしれません。校舎は横浜以外にも新宿、渋谷、池袋、五反田、吉祥寺など都内の大型主要駅にあります。
体験レッスンは「カウンセリング+実際のレッスン」という流れで行われます。体験は有料ですが、実際のレッスンと同じものを受けることができ、料金はグループレッスンで500円、マンツーマンだと1500円となっています。
現在ワンコイングリッシュは月に1,000人以上もの入会が殺到している超人気の英会話スクールとなっています。体験レッスンが混み合っている場合もありますので、気になる人は早めの問合せをおすすめします。




横浜校の講師(一部) ワンコイングリッシュHPより
講師は英語圏のネイティブもいますが、第2言語として英語を学んだ外国人もいます。ノンネイティブ講師の良いところは、何と言っても同じ第2言語として英語を学ぶ者同士、大変さを分かち合えるところでしょう。
時にノンネイティブ講師の英語を聞き取ることは、ネイティブの英語を聞き取るよりも難しいこともあります。これが非常に良い特訓になるのです。
必要な料金は
月会費2000円、レッスン代500円、入学金3万円(入会時)、テキスト代1300円〜3000円(入会時)
プライベートレッスンは1回2800円。業界最安値ですが、カジュアルな雰囲気のおすすめスクールです。料金が安いので気軽に英会話を始めたい人にも安心のスクールでしょう。
ワンコイングリッシュの口コミ・評判は?


3.リンゲージ
- 月謝がわずか5800円!リーズナブルな料金が魅力
- 開校時間が長い!朝7時から深夜24時まで!
- 会話に特化したレッスンもあり
- 英会話は安ければ安いほど嬉しいという人
- 一般的な英会話スクールの開校時間だとなかなか仕事の時間と合わない人
- イベントなども思い切り楽しみたい人
リンゲージの概要
リンゲージの概要 | |
---|---|
受講形式 | 通学・オンライン(グループ・マンツーマン) |
スクール所在地 | 横浜校:神奈川県横浜市西区北幸1丁目4番地1号 天理ビル11F |
受講期間 | 1ヶ月〜 |
入会金 | 0円 |
料金 | 5,800円 |
一か月あたり | 5,800円 |
講師 | ネイティブ・非ネイティブ・日本人講師 |
返金の有無 | なし(ただし休会システムあり) |
リンゲージはどんなスクール?
リンゲージ横浜校は横浜駅西口のすぐそばにあります。横浜駅西口はレストランやショップで賑わっていますので、レッスン後に街をフラフラするのもおすすめ。ちなみに横浜校まではJOINUSを通って行くことができますので、雨の日でも傘をさす必要がありません。横浜校はビルの11階にありますので、晴れた日には教室から富士山が見えることもありますよ。
リンゲージのモットーは「どうしたら生徒が負担なく長く英会話を続けられるか」。そのために入会金は0円で、月謝も5800円、休会制度も振替制度もあります。さらにリンゲージ横浜校は教室がとても広く、学習スペースやFree Talk用のテーブルも充実しています。開放的なフロアでのびのびと勉強したり、講師や他の受講生と会話を楽しんだりできるでしょう。
リンゲージのテキストは、英語著書の世界的権威であるルイ・アレクサンダー氏による「Direct English」。「Direct English」は世界25カ国で英語教育の教科書として使われている、英語を母国語としない人のために作られたテキストです。
「Direct English」は内容がストーリー仕立てになっており、ストーリーを楽しむように英語を勉強できます。
比較ポイント | 日本の一般的な英会話教室のテキスト | 英会話リンゲージのテキスト |
開発期間 | 半年〜1年 | 5年以上 |
開発費用 | 数百万円 | 数億円 |
開発者 | 自社スタッフ | 英語学習の世界的権威 |
内容 | 基本文法の学習 | オリジナルのドラマ形式 |
(リンゲージのホームページより)
リンゲージではテキストの中の英語表現を「こういう意味ですね」と確認して練習するのではなく、「どうしてこの時この人はこんなことを言ったんだと思いますか?」という思考型のレッスンをしています。自分で考えてそれを口に出して英語で言うことは、英語力を伸ばすのにかなり有効的な方法だと言えるでしょう。
お手頃価格なのに実力アップを期待できる、優良スクールです。
リンゲージの口コミ・評判は?


まとめ
横浜でおすすめの英会話スクールを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?気になる英会話スクールは見つかりましたか?
横浜には数百を超える英会話スクールが存在していますが、スクールを選ぶ際に「目的」と「予算」をしっかりと考えて、自分に合ったスクールを選びましょう!最後までお読み頂き、ありがとうございました。
横浜のほかにも「池袋でおすすめの英会話スクール」「渋谷でおすすめの英会話スクール」「新宿でおすすめの英会話スクール」をはじめ、「銀座・有楽町でおすすめの英会話スクール」、東京全体をまとめた「東京でおすすめの英会話スクール」についても紹介していますので、ぜひご覧ください。
横浜エリアで英会話に通いたい!
数ある英会話スクールの中から自分にぴったりのスクールを選ぶのは、非常に大変。「数多すぎ!!」と投げ出したくなりますよね。