英語のコーチングスクールおすすめ22社を徹底解説【比較表あり】

おすすめ英語コーチング徹底解説
忍者
近年話題になっている英語のコーチングスクール

英語力向上を考えている人であれば一度は行ってみたいですね。

ですが、たくさんありすぎてどれがいいか迷ってしまい、なかなか始められないですよね

そこで、この記事では2016年から約5年間に渡って30社以上の英会話スクールでレッスンを受け、各社の違いを調査してきた僕が、特におすすめの22社に絞ってご紹介していきます。

この記事ではおすすめのポイントだけでなく、デメリットも正直に書いていますので、英会話スクール選びの参考になれば幸いです!

忍者
以下の表は紹介するスクールの簡単なまとめになっているので是非参考にしてください!気になるスクールがあれば「解説を読む」を押していただければ該当箇所までスキップできます!

スクロールできます

ロゴ イングリッシュカンパニー スピークバディ スマートメソッド フラミンゴオンラインコーチング ENGLEAD プログリット STRAIL ハツオン merise ワンナップ英会話 ロゼッタストーン ライザップイングリッシュ トライズ スパルタ英会話 ワンマンスプログラム 24/7english the courgae ALUGO ぼくらの英語コーチング プレゼンス
スクール名ENGLISH COMPANYスピークバディ
パーソナルコーチング
レアジョブ スマートメソッドフラミンゴオンラインコーチングENGLEADPROGRITスタディサプリENGLISH
TOEIC® L&R対策パーソナルコーチプラン
STRAILハツオン ミライズ英会話
オンライン英語コーチング
ワンナップ英会話ロゼッタストーン・
ラーニングセンター
ライザップイングリッシュトライズスパルタ英会話One Month Program24/7Englishthe courageALUGOぼくらの英語コーチングプレゼンス
受講期間目安3ヵ月3ヶ月約4ヶ月4ヵ月1ヵ月〜2ヵ月3ヶ月、6ヶ月2ヶ月〜
6ヶ月
2ヵ月2ヵ月3ヵ月5ヵ月2ヵ月12ヵ月3ヵ月1ヵ月3ヵ月2ヶ月2ヵ月2ヶ月2ヵ月
月額目安16.5万円6.2万円約14.8万円約8.3万円
11万円約21.8万円約2.5万円/3ヶ月
約1.8万円/6ヶ月
9.4万円約9.9万円5.5万円6.6万円3.3万円18.6万円10.7万円21.8万円32.8万円16万円16.5万円20.8万円2.2万円(最安)7.6万円
受講スタイル通学・オンラインオンラインオンラインオンラインオンライン通学・オンラインオンライン通学・オンラインオンラインオンライン通学通学通学通学通学通学・出張通学オンライン通学・オンライン通学・グループ通学・グループ
特徴「第二言語習得研究」に基づいた、
科学的なトレーニング
AIと日本人コーチの
ダブルサポート
ビジネス特化したカリキュラムと
良質な教材
8,000名の中から質の
高い日本人バイリンガルコーチを厳選
完全オンラインで徹底的に
無駄を省いたカリキュラムを開発
マッキンゼー出身の創業者が
開発した、課題発見→学習方法を
コンサルティングしてくれる
TOEIC® L&Rのスコアアップに特化した
目的が明確な英語コーチング
「第二言語習得研究」の知見を持った
コンサルタントが指導
プロ講師が独自AIメソッドに
基づいてマンツーマンで指導
コーチがあなたに合った最適な学習プラン
を提案し「学習習慣形成」をサポート
本格的なコーチングプログラムが月5.5万円~と
コストパフォーマンスに優れる
世界的な有名なeラーニング教材と、
英会話教室のいいとこどりをしたスクール
パーソナルトレーニングで有名な
ライザップの英語版
受講期間は1年、1000時間
という圧倒的な
学習量を確保する
ビジネス目的ではなく、
旅行や日常会話を習得したい
程度の人にとって参加しやすい
受講期間は1ヵ月という超短期間のため
時間確保がネックの人には通いやすい
バイリンガル日本人講師なので
分からないところは日本語で聞ける
有名語学コーチングスクールで
700名以上を指導した
実績のある講師のサポート
アプリによる独自のアルゴリズムで
学習すればするほど自分に最適化されていく
1ヶ月の料金が22,000円と業界
トップクラスの安さの
グループコーチングスクール
短期間でスコアを上げる、
TOEICの学習ノウハウは圧倒的
解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む>>>解説を読む

この記事のライター

忍者

2016年から5年間にわたって日本の英会話スクールを50社以上調査し、30社以上でレッスンを受ける。英語ができないコンプレックスを克服し、国内で英語を英会話を猛勉強。結果、多国籍企業で外国人部下を10人以上持つことになる。当サイト「忍者英会話」の編集長であり、TikTokチャンネルでは41,000人のフォロワーを持つ。

2016年から3年間にわたって日本の英会話スクールを50社以上調査し、30社以上でレッスンを受ける。英語ができないコンプレックスを克服し、国内で英語を英会話を猛勉強。結果、多国籍企業で外国人部下を10人以上持つことになる。当サイト「忍者英会話」の編集長であり、TikTokチャンネルでは41,000人のフォロワーを持つ。

この記事の目次

英語のコーチングって何?

忍者
解説を始める前に、まずは「英語のコーチング」とは何なのか説明していきます。

「英語コーチング」を表す分かりやすい例えとしては、ダイエットのパーソナルトレーニングで有名な「ライザップ」の英語版だと捉えてください。

英語コーチングでは、例えば「2ヵ月でTOEICの点数を200点UPを目指す」「3ヵ月でビジネス英語で困らないようになる」など、英語の目標を決め、コーチのサポートを受けながら、目標を達成していくものです。

英語のコーチングは、これまで主流だった「英会話スクール」の代わりとして、ここ最近で人気が急上昇してきています。

英語コーチングスクール選びの基準

ここまで数多くの英語コーチングスクールを紹介してきました。

しかし英語のコーチングスクールを選ぶ際、目的や学習期間、予算によって、選ぶべきスクールが異なります。

そこで、できるだけ一人ひとりに合ったスクールを選べるように、選ぶ基準をまとめてみました。

コーチングスクール選びの基準

  1. 目的は英会話力向上か、TOEICのスコアアップか?
  2. 短期(2〜3ヶ月)で結果を出したいか、長期間(1年)かかっても良いか?
  3. スクールに支払う予算は十分あるか、できるだけ安く抑えたいか?
  4. スクール通学型か、オンラインでも対応可能か?

目的は英会話力向上か、TOEICのスコアアップか?

まずは、英語学習の目的を決めましょう。大まかにわけて、英会話力を向上させるためという目的か、英語の資格系のスコアアップが目的かという2つがあるかと思います。

この2つ、英語力を向上させるという点では同じですが、学習の内容は大きく異なります。

例えばTOEICのスコアを最短距離で上げたい場合、必要な知識は基礎的な文法などを除いて、TOEICで出る単語の知識と読み方とテストの形式です。

一方で英会話力を向上させることが目的の場合、そのような資格に特有の単語や形式などを覚えている暇はありません。

実際の英会話でよく使われるフレーズや、そもそもの発話量の向上など、目的達成のための要素が大きく異なってきますよね。

なので、まずはこの「目的」というところをはっきりとさせましょう。

短期(2〜3ヶ月)で結果を出したいか、長期間(1年)かかっても良いか?

短期か長期か?

次に、英語学習にかけられる期間を考えてください。英語コーチングスクールには「短期間で結果を出す」ことがモットーのスクールから、「1年間学習して継続的な英語学習の習慣を作る」というモットーのスクールまであります。

あなたはなぜ英語を勉強したいのですか?

数か月後に迫った海外出張のためであれば1年間もかけている余裕はありませんよね。

その一方で、特に期限はないが管理されないと英語学習を継続できないという方もいらっしゃるでしょう。

その場合は1年間でしっかりと英語学習の習慣をつけるほうが向いていますよね。

また、そもそも性格的に「早く結果がでないと飽きてしまう」という方もいるので、そいういう方は短期集中型の英語コーチングスクールから選びましょう。

スクールに支払う予算は十分あるか、できるだけ安く抑えたいか?

いくら費用をかける?

次に資金面での判断です。英語学習には当然ながらお金がかかります。

英語コーチングは一般的には英会話教室よりも高い月額費用を払います。

大体1カ月で20万円ほどを相場と考えてください。

一方で安い英語コーチングスクールも存在します。

数万円から10万円といった、低価格帯でのサービス提供を行っています。

有名な英語コーチングスクールはほとんどが月20万円程度の費用が掛かるので、予算が十分にあれば大手の人気スクールを選ぶことができます。

しかしこの記事で紹介しているスクールは安いからと言ってサービスが劣っているわけではなく、広告費を削減したり、維持費がかからない方法を選ぶなど営業努力によって安さを実現しているところが多いので安い英語コーチングでも安心して受講してください。

スクール通学型か、オンラインでも対応可能か?

オンラインか通学か?

続いて、通学型の英語コーチングスクールか、オンライン対応の英語コーチングスクールかを選びましょう。現在、かなり多くの英語コーチングスクールでオンラインレッスンに対応しています。

あなたは対面で会話したほうが理解できるタイプですか?

それとも通学は手間がかかるので、自宅からレッスンを受けたいタイプでしょうか。

これらの軸をもとにあなたにピッタリの英語コーチングスクールを選んでくださいね。

英語コーチングスクール22社を徹底解説!

忍者
それでは、ここからは各英語コーチングスクールの詳細を見ていきましょう。

かなり長くなるので、次の7社だけでも押さえておきましょう。

特におすすめの7社

 

スクールを選ぶうえで、タイプの異なる7社の無料体験レッスンをすべて受講することをおすすめします。なぜなら、1社だけに絞るとスクール選びを失敗するリスクがあるからです。以下の7社の無料体験をすることで、「自分がスクールに求めているもの」がクリアになりますよ!

コーチング業界だと最大手!一時期600人待ちで話題になったが、スクールが増えて受講できるようになってきた。女性コーチが多く、雰囲気が華やか。

>>>イングリッシュカンパニーの解説を読む

AIと日本人コーチのダブルサポート。AIが自動的にラーナーの苦手を判別して問題を選んでくれるなど、革新的で充実した画期的サービス。

>>>スピークバディの解説を読む

ビジネス特化したカリキュラムと良質な教材でCEFR-Jにおけるスピーキング力1レベルアップを保証している
>>>スマートメソッドの解説を読む

オンライン完結型のコーチングサービス。初心者のためのコースが用意されており、英語力に自信のない人でも安心して通うことができる。

>>>フラミンゴの解説を読む

元外資系コンサル代表が創業したスクール。有名なベンチャー経営者に人気で、ビジネスマンの英会話力、TOEIC力向上にベスト!

>>>プログリットの解説を読む

月額料金5.5万円とリーズナブルでコスパが高い!インプットとアウトプットをバランスよくトレーニングしたい方におすすめ。

>>>ミライズの解説を読む

言語学の専門家が科学的な英語学習方法を指導してくれるスクール。少ない時間で最大限に生産性を上げることができるので、忙しい人や効率性を重視したい人におすすめ。他のコーチング系サービスの約半額という価格も魅力。

>>>STRAILの解説を読む

Pick Up

 

忍者英会話イチオシ!!!
英語のコーチングスクール①ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)

 

ポイント

  • 「第二言語習得研究」に基づいた、科学的なトレーニング
  • TOEIC400点UPが続出することでメディアでも話題
  • 対面トレーニングが他社比で長く、一人では挫折する人でも続けられる

デメリット

  • 日本人トレーナー限定なのでネイティブ講師と会話したい人には向かない

スクールの概要

ENGLISH COMPANYの概要
受講形式通学またはオンライン
スクール所在地■関東3拠点:新宿、銀座、神田、
■関西3拠点:梅田、神戸、四条烏丸
受講期間3ヶ月
入会金5.5万円
料金56.1万円
1ヶ月あたり18.7万円
講師日本人バイリンガル
返金の有無30日間全額返金保証

スクールの特徴

トレーナーの青木さん

ENGLISH COMPANYのトレーナー

ENGLISH COMPANYは、英語のコーチング業界の中では2015年創業と歴史が長く、累計受講者数が14,000人(2021年9月時点)とトップクラスに多いです。

もともとは難関校専門の受験予備校として設立されたスタディーハッカーでしたが、英語の成績を上げるための科学的手法を開発し、それを社会人向けに応用して、2015年にENGLISH COMPANYをスタートしました。

カリキュラムは、特にTOEICのスコアアップに力を入れており、受講者の中にはわずか3ヶ月で400点以上もスコアアップした人もいます。

図:ENGLISH COMPANY受講者のビフォーアフター

属性受講のスコア受講後のスコア実感した効果
会社員女性689945聞く力を伸ばすことで、アウトプット力が身に付いた。
会社員女性
法務
6558951日わずか1時間程度の学習で、リスニング力・発音の正確さがアップ。
会社員男性665830会話がスムーズにできるように。さらに英文メール作成の時間も短縮した。
 ベンチャー企業CTO540800「コーチング」だけでは習得できない、正しい練習フォームを「トレーニング」で身につけた。

出典:ENGLISH COMPANY

ENGLISH COMPANYはトレーナーの専門性が高く言語学を専攻していた人がトレーニングの中で多くの割合を占めます。

ENGLISH COMPANYの責任者、田畑さん

英語学習の生産性を上げることを非常に重視しており、「とにかく学習に時間をかける」という方法でなく、「できるだけ短く効率的な学習をすることを大切にしています。

とにかくスクールがおしゃれで、雰囲気がとても良いです。また、講師に若い女性が多く、華やかな雰囲気が漂っています。

また、イングリッシュカンパニーには「30日間返金保証」制度があります。
パーソナルトレーナーによるトレーニング、カリキュラムの設計、自宅学習のサポートなど、ENGLISH COMPANYのすべてを体感し納得したうえで学習を続けてもらうための制度だそうです。

受講してみて合わないと感じた場合は、受講開始日から30日以内の申請で初回納入受講料を返金してくれるとのこと。これなら安心ですね!

「30日間返金保証」の適用条件についての詳細は公式サイトをご確認ください。

人気のスクールなので、無料体験を希望される方はなるべく早く申し込んでおくことをおすすめします。

イングリッシュカンパニーは下記のような方におすすめです。

  • 専門性の高い講師から科学的なメソッドで学びたい方
  • スパルタ的な雰囲気ではなく和やかに学習したい方
  • 総合的な英語力を上げることでTOEICの点数や英会話力を上げたい方

イングリッシュカンパニーのyoutubeはこちら!

僕が実際にENGLISH COMPANYを体験したレポートはこちら!

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)を体験した感想!英会話オタクの僕が驚いたその効果とは!?【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

これまでにご紹介した、イングリッシュカンパニーとプログリットは、よく比較検討される方がいるので、記事としてまとめてみました。

【徹底比較】イングリッシュカンパニーとプログリットの違いはコレ!【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

英語のコーチングスクール②スピークバディ パーソナルコーチング

スピークバディパーソナルコーチングのホームページ

ポイント

  1. 1日1時間のトレーニングで効率よく英語力アップ
  2. 採用率2%の優秀な日本人コーチが毎日LINEでフィードバック
  3. 180万DL達成のAI英会話アプリも無料で使い放題

デメリット

  • スピーキング特化型のサービスなので、TOEIC対策には不向き

スピークバディ パーソナルコーチングの概要

スピークバディ パーソナルコーチングの概要
受講形式オンライン
スクール所在地オンライン受講
受講期間3ヶ月
入会金0円
料金184,800円(基礎固め集中コース)
283,000円(スピーキングレギュラーコース)
511,500円(エクスプレスコース)
1ヶ月あたりおよそ9.5万円(スピーキングレギュラーコース)
講師日本人バイリンガル講師
返金の有無30日間全額返金保証

スピークバディ パーソナルコーチングの特徴

スピークバディ パーソナルコーチングは1日1時間の学習で効率的に英語力アップを目指すコーチングスクールです。

TOEIC900点以上、もしくは英検1級以上の英語力を持ち、しかもネイティブではなく、受講生と同じ英語学習の経験がある日本人のみをコーチとして採用。そのため、受講生のつまずきやすいポイントを的確に理解しながら英語学習を伴走してくれます。

スピークバディの採用条件

同社が提供するAI英会話アプリ「スピークバディ」も使い放題なので、より多くの学習時間を確保できる場合は、アプリも活用してさらに学習を進めることも可能。

スピークバディには、初心者向けの「基礎固め集中コース」、1日1時間の学習を基本とする「スピーキングレギュラーコース」、1日2~3時間の学習で最速で英会話力をアップさせる「エクスプレスコース」の3つのプランが用意されています。

オンラインに特化している英語コーチングスクールなので、料金もレギュラーコースなら3か月で283,800 円(税込)と、相場の半額ほどでリーズナブルなのもポイント。

こんな人におすすめ
  • 通学時間をカットしてより効率的に学習したい人
  • リーズナブルな価格と充実した内容を両立させたい人
  • 日本人コーチの毎日の手厚いフィードバック・サポートが欲しい方
僕がスピークバディ パーソナルコーチングを体験したレポートはこちら!

スピークバディ・パーソナルコーチングで英語コーチングを体験した感想!口コミ・評判も公開【おすすめ英語コーチング】

2023.01.12

英語のコーチングスクール③レアジョブ スマートメソッド

ポイント

  • CEFR-Jにおけるスピーキング力1レベルアップを保証
  • 画一的な指導ではなく個別最適化したコーチング
  • ビジネス特化したカリキュラムと良質な教材

デメリット

  • ビジネス英語向けなので日常英会話には不向き

スクールの概要

レアジョブ スマートメソッドの概要
受講形式オンライン
スクール所在地オンライン
受講期間16週間(約4ヶ月)
入会金0円
料金594,000円(税込)
1ヶ月あたりおよそ14.8万円
講師フィリピン人講師
返金の有無なし

スクールの特徴

スマートメソッドオンライン英会話で知られるレアジョブが提供する英語コーチングサービスです。

多くの英語コーチングがTOEICのスコアを指標とすることが多い中、スマートメソッドはコミュニケーション能力に注目した英語力の国際的な評価指標CEFR(セファール)の日本版CEFR-Jを採用。

CEFR-Jでの1レベルアップを成果保証の条件として設けているので、安心して受講できます。

レアジョブ スマートメソッド公式サイトより

このように、スマートメソッドの最大の特徴はスピーキングを重視したコーチングである点。そのため、正式には「英会話コーチング」とされています。

スマートメソッドは特に「TOEICは得意だけどスピーキングが苦手」という中級~上級者の方におすすめです。英会話初心者の方はレアジョブ英会話から始めてスマートメソッドに移行すると、よりスムーズに学習できます。

こんな人におすすめ
  • レアジョブのブランドを信頼している方
  • 「英語を話せる」という成果を手に入れたい方
  • ビジネスで使えるスピーキング力を重点的に鍛えたい方

僕が実際にスマートメソッドを体験した記事はこちら!

スマートメソッド®は英会話力に効果的?レベルや講師について率直に聞いてみた【おすすめ英語コーチング】

2022.10.12

英語のコーチングスクール④フラミンゴオンラインコーチング

ポイント

  • 8,000名の中から質の高い日本人バイリンガルコーチを厳選
  • 第二言語習得理論に基づいた指導で英語学習を習慣化できる
  • 価格は通学式英語コーチングの1/2

デメリット

  • オンライン専門なので受講生同士の交流は期待できない

スクールの概要

フラミンゴオンラインコーチングの概要
受講形式オンライン
スクール所在地オンライン
受講期間4ヶ月
入会金5.5万円
料金27.5万円
1ヶ月あたり約8.3万円
講師日本人バイリンガル
返金の有無30日間全額返金保証

スクールの特徴

フラミンゴオンラインコーチングは語学レッスン予約サービスを運営している「フラミンゴ」が2020年4月に開始したサービスです。

初心者でも無理なく利用できるコース設計となっており「英語コーチングは中上級者向けだから…」と諦めていた方も、フラミンゴオンラインコーチングなら安心して英語力アップを目指せます。

フラミンゴオンラインコーチングの最大の魅力は8,000人の応募から厳選されたトップ1%の講師による指導が受けられること。ネイティブレベルの英語力を持つ講師と完全マンツーマンで集中的に英語学習ができるので、密度の高い英語学習ができます。

第二言語習得理論と習慣化理論に基づいた指導を行うのも、フラミンゴオンラインコーチングの特徴の一つ。学習法を理解したり文法データベースを構築したりと、論理的に英語学習を行うことで徹底的に無駄を省いた効率的な学習を目指します。

英語初心者脱出コースで取り組むことの例

また、月当たり約8.3万円で受けられるコストパフォーマンスの良さも忘れてはいけません。

一般的に通学式の英語コーチングスクールは2ヶ月〜3ヶ月で30万円〜40万円の費用がかかりますが、フラミンゴオンラインコーチングの場合は4ヶ月で33万円と、低価格で長い期間、手厚い指導が受けられます。

特に初心者の方は「分からないことが分からない」状態だと思いますので、まずは無料カウンセリングを受講して「英語学習の感覚」をつかみましょう。フラミンゴオンラインコーチングでは、無料カウンセリング時に第二言語習得理論に基づいた「学習計画シート」も配布していますよ!

こんな人におすすめ
  • オンラインで効率的に初心者を抜け出したい方
  • 第二言語習得理論に基づいた最新理論で効率的に学習したい方
  • スパルタな英語コーチングはちょっと不安…という方

フラミンゴのYoutubeはこちら!

Flamingo for Corporation(法人向けサービス)を取材した時の様子は下記の記事でご覧いただけます。

Flamingo for Corporationを体験した感想!ビジネス英語を気軽に!

2019.04.09

英語のコーチングスクール⑤ ENGLEAD(イングリード)

ポイント

  • 完全オンラインで徹底的に無駄を省いたカリキュラムを開発
  • 応用言語学に基づいた科学的なトレーニングを提供
  • 完全定額月額制なので月単位で気軽に入会・解約ができる

デメリット

  • 支払方法はクレジットカードのみ

スクールの概要

ENGLEADの概要
受講形式オンライン
スクール所在地オンライン
受講期間1ヶ月〜
入会金5.5万円
(キャンペーン価格3.3万円)
料金11万円(月額)
1ヶ月あたり11万円(月額)
講師日本人バイリンガル
返金の有無特になし

スクールの特徴

ENGLEAD(イングリード)はただ英語学習をするのではなく本当に使える人材を育成する英語コーチングサービス。「ENGLEAD」というサービス名には、英語力(ENGLISH)で理想的な自分に導く(LEAD)という意味を込められています。

ENGLEADの学習で重視されているのは「学習方法(質)」「学習時間(量)」「モチベーション(姿勢)」の3つ。個人に合った教材を使い、時間を投下して、サポートしてくれる体制を整えることで、無駄のない英語学習を実現します。

ENGLEADの方程式 公式サイトより

海外経験豊富な日本人コーチが応用言語学に基づいて英語力を把握・分析してくれるため、無駄なく効率的に学習できます。学習計画やモチベーション管理など英語学習を丸ごとマネジメントしてもらうことで、英語学習の目標を必ず達成できるでしょう。

完全オンラインなので通学は不要。スマホアプリ1つで、いつでもどこでも学習できます。また、必要な期間だけ利用できるサブスクリプション制もENGLEADの魅力。月毎の課金なので時間もお金も無駄にすることがありません。

こんな人におすすめ
  • 期限付きで絶対に達成したい英語学習の目標がある方
  • 仕事の現場で今すぐ使える英語力を身に付けたい方
  • 一人で英語学習を続ける自信がないのでプロにサポートしてもらいたい方

英語のコーチングスクール⑥PROGRIT(プログリット)

ポイント

  • マッキンゼー出身の創業者が開発した、課題発見→学習方法をコンサルティングしてくれる
  • 英会話を学ぶスタイルではなく、週一で学習コーチングをしてくれるスタイル
  • 日常生活にまで踏み込み、学習時間を確保するために生活習慣から抜本的に変える

デメリット

  • コンサルタントと対面するのは週1回のみと少な目(別途ラインでのフォローはある)

スクールの概要

PROGRITの概要
受講形式通学・オンライン
スクール所在地■関東7拠点:有楽町、新橋、新宿、渋谷、赤坂見附、神田、池袋、六本木、横浜
■中部1拠点:名古屋
■関西1拠点:阪急梅田、梅田
受講期間2ヶ月
入会金5.5万円
料金約38万円
1ヶ月あたり約21.8万円
講師日本人バイリンガル・一部ネイティブ講師
返金の有無30日間全額返金保証
給付の有無一般教育訓練給付金制度あり(最大10万円支給)

スクールの特徴

英会話、あるいはTOEICの点数を2カ月で一気に上げたい人におすすめなのが、PROGRIT(プログリット)です。

最近はなんと、サッカー界の超大物、本田圭佑氏もPROGRITを受講し、プログリットを大絶賛しています。

PROGRITは、外資コンサルのマッキンゼー出身者が創業し、「応用言語学」という理論に裏付けられた、ビジネスマン向けの2ヶ月限定の英語コーチングプログラムです。

独自に開発された「英語習得フレームワーク」に沿って、受講者一人ひとりの課題を正しく認識し、最適な学習アドバイスをしてくれます。

また、講師は問題解決力が高く、英語で仕事をした経験のある方がそろっています。講師とはLINEを利用して、毎日学習報告や質問などのコミュニケーションを取ることができます。

英語力の定量的な成長を測るため、独自のツールを開発していて、自分の成長を目に見えて感じることができます。

これらの万全のサポート体制により、受講者の99%以上が、2ヶ月のカリキュラムを完了させることができています。

プログリットでは「一般教育訓練給付制度」により、指定コースを受講して一定の条件をクリアした場合、受講料から10万円が返ってくる可能性があります。

制度を適用した場合

通常:ビジネス英会話コース(3ヶ月)
入会金 55,000円 + 受講料 544,500円 = 599,500円

適用した場合:一般教育訓練給付制度対象コース
入会金 55,000円 + 受講料 544,500円 ‐ 給付金100,000円 = 499,500円

合計で10万円がお得になる可能性あり!

「一般教育訓練給付制度」の適用条件についての詳細は公式サイトをご確認ください。

こんな人におすすめ
  • 受講期間中は使える時間を思いっきり英語に投入したい人
  • ビジネス英会話の基礎を短期間で学びたい人
  • MBA留学を控えている方や、海外事業の担当者、外資系企業に勤めている方

※新型コロナウイルスの影響で外出が心配な方はこちらをどうぞ
>>>オンライン無料体験はこちら

僕がPROGRITを体験したレポートはこちら!

PROGRIT(プログリット)の英語コンサルを体験した感想を公開!受講生の効果もアリ【おすすめ英語コーチング】

2023.01.19

PROGRITのYoutubeチャンネルはこちら!

英語のコーチングスクール⑦スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R対策パーソナルコーチプラン

ポイント

  • TOEIC® L&Rテスト対策に特化したパーソナルコーチング
  • 実績のある自社アプリの活用で効率的にインプット
  • 長期受講でも受講料金がお得

デメリット

  • TOEIC® L&Rテスト以外の受講目的にはイマイチ

スクールの概要

スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R対策パーソナルコーチプランの概要
受講形式オンライン
受講期間3ヶ月、6ヶ月
入会金なし
料金74,800円/3ヶ月
107,800/6ヶ月
1ヶ月あたり約2.5万円/3ヶ月
約1.8万円/6ヶ月
講師TOEIC® L&R TESTハイスコア所持の日本人
返金の有無無し

スクールの特徴

公式サイトで紹介されている中級レベルの利用者の声

スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R対策パーソナルコーチプランは、その名の通りTOEIC®対策一本に特化した英語コーチング。

実績のある英語学習アプリのスタディサプリと、ハイスコア所持のコーチによる学習プランニング・サポートの組み合わせにより、効率的にTOEIC®スコアアップが目指せます。

プランは3ヶ月・6ヶ月とシンプル。「どのコースを受講すればいいの?」と迷わないのもポイントです。

英語コーチングというと、自習がメインで初級者の方は難しそうに感じるかもしれませんが、スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R対策パーソナルコーチプランは初級者のスコアアップ実績も豊富。

初級レベルのスコアアップの一例

スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R対策パーソナルコーチプランのもう一つのポイントが、オンラインのみの受講形態なので料金がかなり抑えられているという点。

料金は3ヶ月なら総額74,800円、6ヶ月なら107,800円(いずれも税込)。

3ヶ月の受講で数十万円の受講料金となることも珍しくない英語コーチングの中では、破格の料金とも言えます。

分割払いも可能で、3ヶ月プランを12回払いで受講した場合は、1ヶ月あたり約6,000円で受講可能。

7日間の無料体験も用意されているので、TOEIC® L&Rテストのスコアップを目指す方ならレベルを問わずおすすめです。

こんな人におすすめ
  • TOEIC® L&Rテストのスコアアップを目指したい人
  • スコアという具体的な目標があった方がモチベーションを維持できる人
  • 既にスタディサプリを使っていて、さらにステップアップしたい人

僕が実際にスタディサプリパーソナルコーチプランを体験したレポートはこちら!

【口コミ・評判】スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースが神な理由(パーソナルコーチプラン)【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

英語のコーチングスクール⑧STRAIL(ストレイル)

ポイント

  • 「第二言語習得研究」の知見を持ったコンサルタントが指導
  • 正確な課題発見を行い、最短ルートでゴールを目指す
  • グループレッスンも無料で受講できる!

デメリット

  • 自宅学習の指導のみで、トレーニングはなし

スクールの概要

STRAILの概要
受講形式通学・オンライン
スクール所在地■関東3拠点
新宿、銀座、大宮
■関西1拠点
北浜
受講期間2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月
入会金5.5万円
料金18.7万円(2ヶ月コース)
28.1万円(3ヶ月コース)
56.1万円(6ヶ月コース)
1ヶ月あたり9.4万円(2ヶ月コースの場合)
講師日本人バイリンガル
返金の有無無し

スクールの特徴

STRAILのコンサルタント黒澤さん

STRAIL(ストレイル)科学的な知見をベースにしたコンサルティング特化型の英語コーチングです。

コンサルタントは大学・大学院で言語学や第二言語習得研究を学んだスペシャリストが担当。

非常の質の高いコーチングが受けられるだけでなく、トレーニングを省くことで料金も抑えられているのがSTRAILのポイントです。

STRAIL スタジオの様子

実はSTRAIL(ストレイル)は、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)と同じスタディハッカー社が提供するコーチングサービス。

どちらも初級者~上級者まで対応したコーチングですが、特にSTRAILは「独学をしているけど伸び悩みを感じている」という方の現状打破におすすめです。

初級から中級、中級から上級など、ステップアップを目指す際に独学では壁にぶつかって遠回りしがちなので、「最短ルート」で進むために、STRAIL(ストレイル)を活用してはいかがでしょうか。

無料説明会では、実際のコンサルティングも体験可能。英語学習の科学的アプローチを提供している人気スクールですので、ご希望の方は早めにお申し込みください!

こんな人におすすめ
  • トレーニングを自宅で一人で行う自信がある人
  • 英語学習の生産性を上げたい人
  • 一生使える学習習慣を身に付けたい人

僕が実際にSTRAILを体験したレポートはこちら!

STRAILを体験してみた!専門家と高密度トレーニングができる注目スクール【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

英語のコーチングスクール⑨ハツオン

ポイント

  • ジャパニーズイングリッシュを最短2ヶ月でネイティブイングリッシュに
  • プロ講師が独自AIメソッドに基づいてマンツーマンで指導
  • 1万人以上の受講生をサポートしてきたミライズ英会話が運営

デメリット

  • 発音指導がメインなので英会話指導は少なめ

スクールの概要

ハツオンの概要
受講形式オンライン
スクール所在地オンライン
受講期間2ヶ月
入会金3.3万円
料金19.8万円
1ヶ月あたり9.9万円
講師フィリピン人講師
日本人バイリンガルトレーナー
返金の有無特になし

スクールの特徴

ハツオンはミライズ英会話が運営する、最短2ヶ月でネイティブのような発音を身に付ける英会話スクール。「発音学習」という新しいアプローチ法で、英語を話す楽しさと自信を得ることができます。ハツオンは発音指導スクールですが、受講を終えてからミライズ英会話で英会話のトレーニングができるなど、総合的なサポート体制が整っている点も魅力。

「発音なんて伝わればいい」という意見もあるかもしれませんが、発音をネイティブに近づけるメリットは、1つだけではありません。ネイティブの発音を身に付けることで、スピーキング力が上がるだけでなく、リスニング力が向上し、英語が相手に伝わるようになるので英語学習速度も上がります。

ハツオンの8つのトレーニング

ハツオンのコースは「ネイティブマスタープラン」と「イングリッシュスタートプラン」の2つ。ネイティブマスタープランは発音学習が初めての人向け、イングリッシュスタートプランは英語初心者向けのプランで、専門のトレーニングを受けたプロ講師とバイリンガル日本人トレーナーにダブルでサポートしてもらえます。

実際に受講した人からは、発音が改善したことでリスニング力が上がって驚いた、ネイティブと間違えられるようになった、などの声も。ハツオンなら、科学的な知見に基づいて開発したAIメソッドで、ジャパニーズイングリッシュを短期間で劇的に改善できます。

こんな人におすすめ
  • 発音が気になり英語を話すことを楽しめていない方
  • 英語を読んだら理解できるのに聞いたら理解できないことがよくある方
  • 誰が聞いても違いがわかるくらいの「英語発音の変化体験」をしてみたい方

ハツオンのYoutubeチャンネルはこちら!

英語のコーチングスクール⑩ビズメイツ(Bizmates)

ポイント

  • ビジネス特化型オンライン英会話
  • 1レッスン320円〜という続けやすい価格
  • 採用率1%以下!ビジネス経験のある一流講師を採用

デメリット

  • モチベーションは自分で管理する必要あり

スクールの概要

ビズメイツの概要
受講形式オンライン
スクール所在地オンライン
受講期間自由
入会金0万円
料金毎日25分×1レッスン
月額13,200円(税込)
毎日25分×2レッスン
月額19,800円(税込)
1ヶ月あたり13,200円/19,800円
講師フィリピン人講師中心
返金の有無なし

スクールの特徴

ビズメイツはビジネス英語に特化したオンライン英会話です。採用率1%以下のビジネス経験豊富なフィリピン人講師による高クオリティのレッスンが受けられるのが最大の魅力。受講生の満足度は非常に高く97.9%を記録しています。

オンライン英会話はフリートーク中心のイメージがあるかもしれませんが、ビズメイツの場合は6段階のレベル・ランクを設定。

ビズメイツ ランクアップまでの過程

どれくらい受講したらレベルアップできるのか、1レベル上がることで何ができるようになるのかが可視化されていますので、「なんとなく」の英語学習を避け確実に英語力を伸ばすことができます。

コースはビズメイツのコアプログラムから異文化ディスカッションプログラムまで4種類。英語の資料を添削してもらったり、英語プレゼンの指導をしてもらえたりするコースもありますので、仕事で英語を使う方はメリットを感じやすいでしょう。

別料金で動画を使ったビデオレッスンを取り入れることもできます。ビズメイツは、リーズナブルかつ豊富なコンテンツでビジネス英語が学べる良質なオンライン英会話です。

こんな人におすすめ
  • ビジネス英語を学びたい初心者の方
  • リーズナブルかつ高クオリティなレッスンを求める方
  • 通学することなくオンラインで英語学習を完結させたい方

ビズメイツを体験した時の様子は下記の記事でご覧いただけます。

ビズメイツ(Bizmates)を体験した感想!口コミ・評判も公開

2019.08.05

英語のコーチングスクール⑪ミライズ英会話オンライン英語コーチング

ポイント

  • コーチがあなたに合った最適な学習プランを提案し「学習習慣形成」をサポート
  • インプットとアウトプットのバランスが取れたレッスン
  • アプリを使って学習を完全にデジタル化

デメリット

  • オンライン専用サービスのため対面レッスンは受けられない

スクールの概要

ミライズ英会話オンライン英語コーチングの概要
受講形式オンライン
スクール所在地オンライン
受講期間1ヶ月〜
入会金33,000円
料金11万円(2ヶ月)
1ヶ月あたり5.5万円
講師日本人バイリンガル
フィリピン人
返金の有無なし
給付の有無なし

スクールの特徴

ミライズ英会話オンライン英語コーチングは、オンライン専用の英語コーチング。海外留学や法人研修など、英語学習をサポートするミライズ英会話が監修したサービスです。

最大の魅力は第二言語習得論に基づいた完全マンツーマンコーチングが、2ヶ月11万円という一般的な英語コーチングスクールの3分の1程度の価格で受講できる点。レッスンを受講できる「オンラインプラン」もあり、目標や英語力に合わせて選べます。

英語コーチングプランオンラインプラン
料金月額55,000円(税込)月額11,000円(税込)
入学金0円0円
サービス内容・パーソナルトレーナーによるコーチング
・オンラインレッスン50分受け放題
・チャットサポート
・継続プランの作成
・オンラインレッスン50分受け放題
・学習アプリの提供
・学習法講座

一般的な英語コーチングスクールは総額30万円〜50万円といった高額な費用がかかってしまうことも。費用面だけ見て英語学習を諦めてしまう方も多いかもしれません。

しかしミライズ英会話オンライン英語コーチングなら、他社の約3分の1の価格で受講ができます。つまり、料金の高さで英語コーチングサービスの利用を諦めていた方でも、気軽に挑戦することが可能となりました。

また、学習相談・レッスン・学習管理の全てをオンラインで完結できる点も大きな特徴です。学習記録アプリを使ったり、チャットツールで学習相談ができたりと、オンラインで学ぶ環境もしっかり整えられています。

専属トレーナーがオンライン学習の指導まで徹底サポートしますので、使い方がわからないことによるイライラが募ってしまうこともありません。今まで紙ベースで行ってきたことを完全デジタル化することで手間が省け、より効率的な学習につながるでしょう。

「計10,000名以上の英語学習をサポートした実績」と「英語学習への科学的なアプローチ」という2本の柱で支えてくれるミライズ英会話オンライン英語コーチング。受講期間終了後に自走していける力をつけていきたい方に自信を持っておすすめします。

こんな人におすすめ
  • 通学するのはちょっと厳しいと感じる方
  • 英語学習で自走できる力を身に付けたい方
  • インプットとアウトプットをバランスよく鍛えたい方



英語のコーチングスクール⑫ワンナップ英会話

ワンナップ英会話 公式ホームページより

ポイント

  • 本格的なコーチングプログラムが月9.9万円~とコストパフォーマンスに優れる
  • 「短期で無理するよりも継続が大切」の方針で卒業後の自立学習に重きが置かれる
  • 日本人アドバイザーは全員TOEIC900点を超えている

デメリット

  • 対面でのカウンセリングが2週間に1度のため他社よりも少ない

スクールの概要

ワンナップ英会話の概要
受講形式自宅学習+通学
スクール所在地新宿、品川、銀座、恵比寿、日本橋、横浜
受講期間3ヵ月
入会金3.3万円
料金16.5万円
1ヶ月あたり6.6万円
講師日本人バイリンガル
ネイティブ
返金の有無契約後8日以内

スクールの特徴

ワンナップ英会話代表の海渡さん

ワンナップ英会話は、TOEIC900点以上の2名のコーチが専属で学習を徹底サポートしてくれる英語コーチングサービスです。

3か月のレギュラーコーチングプログラムは1か月あたり9.9万円(税込)で、相場の半額程度の料金

ネイティブによるマンツーマンレッスンを加えても総額で50万を超えないため、ワンナップ英会話はコスパのいい英語コーチングとも言えます。

実際のコーチングで利用される学習管理シート

ワンナップ英会話学習の習慣化を重視しており、高みを目指す中上級者だけでなく、「一人では英語学習を続けられない…」と感じている初心者の方にもおすすめです。

都内の校舎に加え、オンラインでも受講可能なので、コスパの高いオンライン英会話を探している方はぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。

こんな人におすすめ
  • コストパフォーマンスの良いコーチングスクールを受講したい人
  • 「お尻たたき」をされるより、自分のペースで学びたい人
  • 短期集中で英語を学ぶよりも長期的に英語学習を続ける習慣を身につけたい人

僕が実際にレッスンを体験した様子はこちら!

ワンナップ英会話のコーチングを体験して目からウロコが落ちた理由!僕のリアルな口コミも公開【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

英語のコーチングスクール⑬ロゼッタストーン・ラーニングセンター

ロゼッタストーン・ラーニングセンタートップページ

ポイント

  • 世界的な有名なeラーニング教材と、英会話教室のいいとこどりをしたスクール
  • マンツーマンレッスンにもかかわらず、1回あたりが4,000円台と格安
  • レッスン中の音声はすべて録音され、講師からの綿密なフィードバックを受けられる

デメリット

  • スクールにいる時以外の学習の管理までは行われない

スクールの概要

ロゼッタストーン・ラーニングセンターの概要
受講形式通学(マンツーマン)
スクール所在地日本全国80校以上
受講期間2~16ヵ月
入会金3万円
料金214,720円(税込)(日常会話コース:32回コースの場合)
一か月あたり約5.3万円~
講師日本人学習者の特性を理解した講師、英語指導経験のある講師
返金の有無特になし

スクールの特徴

学習している様子

学習の様子

「ロゼッタストーン」というeラーニング教材を利用したことがある人は多いのではないでしょうか?

ロゼッタストーン・ラーニングセンター」では、講師とのマンツーマンレッスンの他、レッスン時間外ではロゼッタストーンが提供する一流のeラーニング教材で学習することができます。

講師のほかにキャリアナビゲーターがいるため、最初に英語がほとんど話せなくても、心配はいりません。

また、レッスン中の英会話の音声は録音されていて、レッスンの後には毎回自分が英語で話している音声を聞くことができるため、客観的に自分の改善点を把握することができます。

また、生徒専用の管理画面にログインすると、講師からフィードバックを受けた内容や新しく学んだ単語や文法などを確認することができます。

レッスン中に教えてもらったことをノートに取る必要がないので、レッスンに集中できます。

ロゼッタストーン・ラーニングセンターの学習システム

ロゼッタストーン・ラーニングセンターの学習システム

こんな人におすすめ
  • 費用ななるべくおさえたいけど、ちゃんと結果を出したい人
  • 講師から、みっちりとフィードバックを受けて英語を学びたい人
  • 地方に住んでいても一流講師のレッスンをオンラインで受講したい人

 

実際に僕が「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」を体験したレポートはこちら!

ロゼッタストーン・ラーニングセンターを体験した感想!コスパ最強な5つの理由と口コミを公開。通学型スクールとオンライン教材の違いは?【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

 

英語のコーチングスクール⑭ライザップイングリッシュ(RIZAP ENGLISH)

ライザップイングリッシュのキャプチャ

ポイント

  • パーソナルトレーニングで有名なライザップの英語版
  • 最短2か月16回のコースで英語力向上にコミット
  • 受講者のうち6割がTOEICよりもビジネス英会話向上を目指す

デメリット

  • 量重視のためスパルタ的なトレーニングが合わない人には厳しい

スクールの概要

ライザップイングリッシュの概要
受講形式通学
スクール所在地■都内9拠点:新宿、新宿御苑、池袋、銀座、渋谷
日本橋、赤坂見附、秋葉原、新橋
受講期間2ヶ月
入会金5.5万円
料金36.1万円
1ヶ月あたり18万円
講師日本人
返金の有無30日間全額返金保証

スクールの特徴

「結果にコミットする」というキャッチコピーで、ダイエットのパーソナルトレーニングのパイオニアとなった「ライザップ」が提供する、英語学習サービスです。

ライザップ イングリッシュには「英会話スキルアップコース」と「TOEIC L&R TESTスコアアップコース」があり、なりたい自分に合わせて結果にコミットします。

「TOEIC L&R TESTスコアアップコース」は、解法テクニックの指導もあり、卒業生の中にはたった2ヶ月で200点もスコアを上げた人も多数

最も人気なコースは、3ヶ月で24回のコースです。週に2回の日本人講師とのセッションと、1日3時間の「シュクダイ」をトレーナーと一緒にやりきることで、短期間で最大の効果を狙っていきます。

ライザップイングリッシュのカウンセリングルーム

TOEICの点数にフォーカスするため英会話の練習や、関係のない英単語の学習などを排除し、最短で結果を出せるサポートを行います。

もちろん、カウンセリングだけでなく、たくさんの課題をこなさなければなりません。受講期間中は、実際に教室に通って、自習の時間をしっかりと確保します。

レッスンを受けた感想はこちら
  • 会社での昇進基準などで、どうしても短期でスコアアップさせたい方
  • TOEICの点数だけにコミットしたい人
  • ライザップの会社のブランドに信頼感がある方

 

 

ライザップイングリッシュは、プログリット、イングリッシュカンパニーともよく比較されるので、それぞれのスクールと徹底比較してみました。

【徹底比較】プログリットとライザップイングリッシュの違いはコレ!【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

【徹底比較】イングリッシュカンパニーとライザップイングリッシュの違いはコレ!【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

僕がライザップイングリッシュを体験した感想はこちら!

ライザップイングリッシュを体験した感想!カウンセラーの涙のワケは?【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

英語のコーチングスクール⑮トライズ(TORAIZ)

トライズのキャプチャ

ポイント

  • 受講期間は1年、1000時間という圧倒的な学習量を確保する
  • ネイティブ講師、日本人のバイリンガル講師の2名体制で、学習をサポート
  • 1年の受講継続率は92%に達する

デメリット

  • 料金はトータルで128万円と高額

スクールの概要

トライズの概要
受講形式通学
スクール所在地■東京9拠点:新宿西口、新宿南口、田町三田、
赤坂、銀座、秋葉原、丸の内、渋谷、池袋
■神奈川1拠点:横浜
■大阪1拠点:梅田
■愛知1拠点:名古屋
受講期間1年
入会金0円*割引適用価格
料金1,284,100
1ヶ月あたり107,008円
講師ネイティブ・日本人バイリンガル
返金の有無30日間全額返金保証

スクールの特徴

トライズ(TORAIZ)は元ソフトバンクの社長室で、社長の孫正義氏の右腕として活躍された、三木 雄信氏により創業されました。

受講期間は1年間、合計で1000時間の勉強を行うという、圧倒的な学習量をサポートするのが、トライズの特徴です。

一ヶ月あたりの勉強時間は80時間、平日6日、ネイティブとの会話レッスンは週3日という充実ぶりです。

講師は、レッスンを担当するネイティブ講師と、受講者の学習サポートを行う、日本人のバイリンガル講師に分かれています。それにより、手厚いサポートを実現した結果、1年間の学習継続率は92%にも達しています。

こんな人におすすめ
  • 英会話力の向上に、お金と時間を投じる価値があると思う方
  • 一人ではどう頑張っても学習が継続しない方
  • ネイティブスピーカーにスピーキングの相手になってもらいたい方

僕がトライズを体験した感想はこちら!

なぜトライズでは1年で英語が話せるのか?真相を取材!他社比較アリ【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

また、トライズは、プログリット、イングリッシュカンパニーともよく比較されるので、それぞれのスクールと徹底比較してみました。

トライズ(TORAIZ)とプログリット(PROGRIT)の違いを徹底比較【おすすめ英語コーチング】

2023.03.24

 

英語のコーチングスクール⑯スパルタ英会話

 

ポイント

  • ビジネス目的ではなく、旅行や日常会話を習得したい程度の人にとって参加しやすい
  • 最長10時間のグループレッスンを31日間受講できる
  • 受講者が楽しめるイベントを定期的に開催している

デメリット

  • ネイティブレッスンはグループレッスン中心のため、発言できる時間が短くなることもある

スクールの概要

スパルタ英会話の概要
受講形式通学
スクール所在地新宿御苑、自由が丘、銀座、梅田
受講期間1ヶ月~6ヵ月
入会金0円
コース・料金▼3ヵ月コース:653,400円
マンツーマン18回/コンサルティング6回
グループレッスン受け放題/チャットサービス使い放題
1ヶ月あたり21.8万円
講師ネイティブ・日本人バイリンガル
返金の有無契約後8日以内

スクールの特徴

スパルタ英会話Marilyn先生

スパルタ英会話は、3ヶ月で英会話力を向上させるためのコーチングプログラムです。レッスン頻度は週2回程度です。

名前に「スパルタ」とついているだけに、体育会系なのかと思いきや、意外と講師やスクールの雰囲気は優しいです。

他のスクールと比較すると、一人当たりに教える講師やコーチの人数が多めです。

  • 教室インストラクター
  • オンライン英会話インストラクター
  • 専属コンサルタント

からそれぞれ指導を受けることができ、幅広い視点からフィードバックを受けられるため、より自分の課題に気づき、適切な学習を行なっていけます。

スパルタ英会話コンサルタント栗原さん

スパルタ英会話コンサルタント栗原さん

さらに、最長1日10時間のグループレッスンに、31日間参加することができるため、スピーキングの十分な練習量を確保することができます。

オフの日には、バーベキューやフットサル大会もあり、卒業後もコミュニティに所属することができます。

こんな人におすすめ
  • ビジネス英語の習得というよりは、日常会話や外国人の友達を作りたい方
  • 英語を1日10時間話せる空間にいたい方
  • 英語を楽しく学べるコミュニティに所属したい方

 

僕がスパルタ英会話を実際に受講したレポートはこちら!

スパルタ英会話は超スパルタなの!?実際に受講して検証した感想は..【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

また、スパルタ英会話は、ライザップイングリッシュともよく比較されるので、それぞれのスクールを徹底比較してみました。

【徹底比較】スパルタ英会話とライザップイングリッシュの違いはコレ!【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

英語のコーチングスクール⑰One Month Program(ワンマンスプログラム)

ポイント

  1. ビジネス通訳のエージェント会社が開発したプログラム
  2. 受講期間は1ヵ月という超短期間のため時間確保がネックの人には通いやすい
  3. 多くの企業のエグゼクティブがプライベートレッスンを受けている

デメリット

  • 期間が1ヵ月とかなり短いため消化不良を起こすリスクがある

スクールの概要

One Month Programの概要
受講形式通学
スクール所在地東京(青山、六本木、
東京、丸の内、品川)
受講期間1ヵ月
入会金なし
料金32.8万円
1ヶ月あたり32.8万円
講師日本人バイリンガル
返金の有無30日間全額返金保証

スクールの特徴

レッスンの説明をしてくださる松本さん

レッスンの説明をしてくださる松本さん

One Month Program(ワンマンスプログラム)は、企業に通訳を派遣する、株式会社テンナインコミュニケーションズが開発してる、1ヵ月短期集中型のコーチングプログラムです。

このプログラムが1ヵ月である背景には、非常に忙しい企業のエグゼクティブ層の事情があります。

当初、このプログラムが開発される際、担当者が対象となる企業のエグゼクティブ層に対してヒアリングを行っていました。

その中で「最適な期間」についてヒアリングを行った際、「前もって2か月間以上の予定を押さえるのは難しい」という声が圧倒的に多かったのです。

そこで、2ヵ月以上も時間を確保して英語を勉強するのではなく、1ヵ月という超短期集中で英語を学ぶプログラムが開発されたのです。

 

チャットワークを利用した受講生とのやりとり

チャットワークを利用した受講生とのやりとり

受講期間中はチャットワークで、シャドーイングや音読のフィードバックを徹底して受けることができ、短期間で英会話力の飛躍が期待できます。

こんな人におすすめ
  • 2~3ヵ月以内に英語が絶対に必要になる人
  • 時間がどうしても取れないマネージャー・幹部クラスの人
  • すでに最低限の日常会話ができる人

 

僕が実際にレッスンを体験した様子はこちら!

One Month Programで英語コーチングを体験した感想!通訳者が教える1ヵ月の学習プログラム【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

 

英語のコーチングスクール⑱24/7English

24/7English 池袋教室

ポイント

  1. バイリンガル日本人講師なので分からないところは日本語で聞ける
  2. コーチングスクールほど厳しくなく、大手英会話スクールよりも目標にコミットできる
  3. 音読とアウトプットで総合的な理語力を上げる

デメリット

  • 料金が他社スクールに比べると割高

スクールの概要

24/7Englishの概要
受講形式通学
スクール所在地関東8拠点、大阪1拠点
受講期間3ヶ月
入会金3.9万円
料金31.7万円
1ヶ月換算15.6万円
講師日本人バイリンガル
返金の有無30日間全額返金保証
「英語を真剣に学ぶ時には、不安がつきものです。
そういった不安を少しでも取り除くために、24/7Englishではこのような制度を用意しました。
※以下の条件をすべて満たしている場合に限り、当社にお支払い頂いた会費等の全額を返金いたします。
●初回レッスンから30日以内に全額返金の申し出をされた方
※2ヶ月以上のコースを1ヶ月で受講される場合、全額返金制度適用外となります。
※全額返金制度適用外のコースもございます。
詳しくはカウンセリング時にお問い合わせください。
※詳細は利用規約・免責事項をご確認ください。

スクールの特徴

受付の様子

24/7Englishは24/7 Workoutなどパーソナルトレーニングで有名な「トゥエンティーフォーセブン」が運営している、英語のパーソナルトレーニングスクールです。

日本人講師がマンツーマンでレッスンをしてくれるため、英語の初心者でも日本語で質問をすることができます。

コースは、

  • マンツーマン・通常コース(週2回 3ヶ月)
  • マンツーマン・デイタイムコース(週2回 3ヶ月)

の3種類となっており、日本語の分かるバイリンガル講師による指導、大量のアウトプットを行うカリキュラムで短期間で最大限の結果を生み出していきます。

こんな人におすすめ
  • アウトプット(会話)重視型のスクールに通いたい人
  • 日本人講師から学びたい人

 

 

「24/7English」を体験したレポートはこちら!

【口コミ・評判】24/7Englishを体験した私の正直な感想!ライザップイングリッシュとの違いも解説!【おすすめ英語コーチング】

2022.07.28

英語のコーチングスクール⑲the courage(ザ カレッジ)

ポイント

  1. 伸びた点数に応じて最大9万円キャッシュバック
  2. 有名語学コーチングスクールで700名以上を指導した実績のある講師のサポート
  3. 出張レッスンやオンラインでも可能!通わないスクール

デメリット

  • 2019年10月に新規開校したので実績はこれから

the courageの概要

the courageの概要
受講形式オンライン・出張レッスン
スクール所在地
(受講場所)
ご希望のカフェや貸し会議室など(原則東京23区内に限る)
ビジネスエアポート各店(丸の内、新橋、渋谷、品川、新宿、青山など)
オンライン
受講期間2ヶ月
入会金なし
料金33万円
1ヶ月あたり16.5万円
講師日本人
返金の有無契約後8日以内

the courageの特徴

the courage(カレッジ)は語学コーチングスクールにて700名以上もの生徒を教え、コーチの指導も行っていたコーチが2019年10月に独立し、開校したスクールです。

一人一人の課題に合わせたカリキュラムとコーチによる毎日のモニタリング、適切なコーチングにより月80時間の英語学習時間を確保し、2〜3ヶ月で圧倒的な英語力向上を目指します。

中でもユニークなのが、伸びた点数に応じて最大9万円キャッシュバックする制度があること。「語学はあくまでもツールでしかない」と考える代表コーチが、お祝い金をぜひ次のチャレンジに活かしてほしいという想いでスタートした制度なのです。

こんな人におすすめ
  • 大手よりも規模は小さいが、確実に実績のあるコーチに学びたい
  • コストは押さえたいが確実にTOEICのスコアアップがしたい人

英語のコーチングスクール⑳ALUGO

ポイント

  1. スマホで受講することに特化しているので、スクールに通う必要がない
  2. アプリによる独自のアルゴリズムで学習すればするほど自分に最適化されていく
  3. 英会話のレベルアップを定量的に測る「アセスメント」という評価方式を採用している

デメリット

  • アプリで完結するためトレーナーが伴奏してくれるわけではない

スクールの概要

ALUGOの概要
受講形式オンライン・電話
スクール所在地東京(九段下)
受講期間2ヶ月
入会金なし
料金41.6万円
1ヶ月あたり20.8万円
講師ネイティブ、日本人バイリンガル
返金の有無30日間全額返金保証

スクールの特徴

アル―ゴのオフィス

ALUGOはスマホ1台あれば受講ができる、2ヶ月間のオンライン英語コーチングサービスです。

ALUGO受講者の英語のレベルを把握するために、「ALUGOアセスメント」という独自の評価手法を使っています。全部で12段階あるレベルの中で自分がどこにいるのかを把握でき、学習によってどれだけ自分がレベルアップしいるのかを自覚することができます。

オンラインで完結するコーチングスクールとはいえ、1日に2時間の学習を行うことを前提に、カリキュラムが設計されています。

そのため、他のコーチングスクールと同様、十分な学習時間を確保することが前提となります。

こんな人におすすめ
  • スクールに行く時間が取れないため、オンラインだけで受講したい人
  • スキマ時間を使ってアプリで学習がしたい人
  • 自分の英語のレベルを、ゲーム感覚で上げていきたい人

 

実際に僕がALUGOを体験した感想はこちら。

ALUGO(アルーゴ)で英会話を体験した感想!評判・口コミも検証。【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

 

グループ型英語コーチングスクール2選

これまでは主に、マンツーマン型のコーチングスクールを紹介してきましたが、ここではグループ型のコーチングスクールを紹介します。

グループ型の英語コーチングスクール:㉑ぼくらの英語コーチング

ポイント

  1. 1ヶ月の料金が22,000円のと業界トップクラスの安さのグループコーチングスクール
  2. 英会話力向上をゴールとし、スピーキング、リスニングに特化したコースがある
  3. 「日記課題」という英作文の宿題に毎日取り組むことで、会話で使えるフレーズをコツコツと覚えられる

デメリット

  • グループコーチングのため、スクールにいない時のフォローがあまり受けられない

スクールの概要

ぼくらの英語コーチングの概要
受講形式スクールに通学(動画視聴でも受講可能)
スクール所在地雑司ヶ谷(池袋から1駅)
受講期間2ヶ月
入学金0円
料金4.4万円
1ヶ月あたり2.2万円
講師日本人バイリンガル講師
(今後外国人講師も参加予定)
返金の有無なし

スクールの特徴

ぼくらの英語コーチングは、入学金は0円、月額22,000円で通える、国内で最安クラスのグループ型コーチングスクール。

「気軽に英語コーチングを受けて欲しい」という代表の思いのもと、コーチングスクールへの値段というハードルを一気に下げた革新的なスクールです。

代表でコーチの竹内さん

2ヵ月間のスピーキングとリスニングのトレーニングを軸に、「英語のコミュニケーション」に力を入れたカリキュラムを提供しています。

カリキュラムの中には「日記課題」という課題があり、受講期間中は毎日メールに返信する形で、実際に会話で使えるフレーズを自分のものにしていくトレーニングを行います。

また、4ヵ月プランであれば、1月当たりが19,800円になり、かなりお得です。

こんな人におすすめ
  • 結果重視型のコーチングを受けたいけど、月に10万円以上の予算をかけるのが厳しい人
  • コーチに日常生活まで干渉されるよりかは、自分で自立的に学習したい人
  • 英語のコミュニケーション力を高めることを目的にしている人

 

「ぼくらの英語コーチング」を体験したレポートはこちら!

ぼくらの英語コーチングを体験してみた!コスパ良すぎな理由とは?【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

 

グループ型の英語コーチングスクール:㉒プレゼンス

ポイント

  1. 2001年の設立から約25,000人もの卒業生を輩出
  2. 短期間でスコアを上げる、TOEICの学習ノウハウは圧倒的
  3. グループコーチングにより仲間と切磋琢磨して学習できる

デメリット

  • 宿題の進捗や点数が受講中に前に張り出されるので抵抗がある人には向かない

スクールの概要

プレゼンスのコーチ

プレゼンスの概要
受講形式通学
スクール所在地東京(表参道)
受講期間2ヶ月
入会金なし
料金15.5万円
1ヶ月あたり7.7万円
講師日本人
返金の有無契約後8日以内

スクールの特徴

プレゼンスは日本で初めての語学コーチングスクールであり、英語のコーチング業界の中では、最も歴史のあるスクールの一つです。

2001年の設立から約25,000人もの卒業生を輩出しており、圧倒的な実績を誇ります。

この記事でご紹介しているのは「マンツーマン型」のスクールがほとんどですが、実は、日本で初めて「語学」と「コーチング」を組み合わせたのが、グループ型スクールとして展開しているプレゼンスなんです。

プレゼンスはTOEICのスコアアップなど、効率的な勉強ノウハウを教えています。単語の覚え方や問題集の進め方、リスニングの勉強法に至るまで、効率的な学習方法を学ぶことができます。

2ヶ月間の間、毎週1回、2時間半の授業をグループで受講します。そのため、一緒に英語を学習する仲間と刺激し合いながら学習を進めることができます。

また、プレゼンスのコーチは単に「英語を教える人」ではなく、英語学習を通じて生徒の人生を本気でよくしていきたいと考えています。

プレゼンスの運営会社であるジャパンビジネスラボは、もともと我究館というキャリアスクールを運営しており、一人ひとりが人生で成し遂げていきたいことについて、「コーチング」により答えを引き出しています。

そのため、短期的なスキルやテクニックだけでなく、英語を身につけたあとの人生や、自主的な学習習慣を取り入れるための相談にも本気で乗ってくれます。

こんな人におすすめ
  • グループコーチングにより仲間と刺激しあいながら学習がしたい人
  • 英語を学ぶことで自主的に勉強する習慣を身につけたい人
  • TOEICの点数を短期間で上げたい人

 

僕がプレゼンスを取材したレポートはこちら!

プレゼンスの英語コーチングが別格な理由とは?口コミ・評判も公開【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

 

英語コーチングスクール22社を徹底比較!

これまで複数のコーチングスクールを紹介しましたが、ここからは22社を価格とスクール情報それぞれの視点から比較を行います!まだ迷っている方は是非参考にしてください!

価格別にみた英語のコーチングスクール比較

ここでは受講期間と料金を徹底比較してみましょう。

(横スクロールで全体が表示できます)

受講期間入会金料金1か月換算
ENGLISH COMPANY3ヵ月5万円49.5万円16.5万円
スタディサプリENGLISH
TOEIC® L&R対策パーソナルコーチプラン
3ヶ月、6ヶ月0円約7.5万円/3ヶ月
約10.8万円/6ヶ月
約2.5万円/3ヶ月
約1.8万円/6ヶ月
フラミンゴオンラインコーチング4ヵ月5.5万円27.5万円およそ8.3万円
ハツオン2ヵ月3.3万円19.8万円およそ9.9万円
PROGRIT2ヵ月5.5万円約38万円約21.8万円
ENGLEAD1ヵ月〜5.5万円11万円11万円
ビズメイツ自由0円月額13,200円月額13,200円
ミライズ英会話オンライン英語コーチング2ヵ月0円11万円
(2ヶ月)
5.5万円
STRAIL2ヶ月〜
6ヶ月
5.5万円18.7万円
(2ヶ月)
9.4万円
スマートメソッド16週間(約4ヶ月)5.5万円49.5万円およそ12.3万円
ワンナップ英会話3ヵ月3.3万円16.5万円6.6万円
ロゼッタストーン
ラーニングセンター
5ヵ月3.3万円21.5万円5.3万円
ライザップ イングリッシュ2ヵ月5.5万円36.1万円18.6万円
トライズ12ヵ月0円128.4万円10.7万円
スパルタ英会話3ヵ月0円65.3万円21.8万円
One Month Program1ヵ月なし32.8万円32.8万円
24/7English3ヵ月3.9万円31.7万円16万円
スピークバディ パーソナルコーチング3ヶ月2.2万円10.8万3.5万円
the courage(カレッジ)2ヶ月3.3万円33万円16.5万円
ALUGO2ヵ月なし41.6万円20.8万円
ぼくらの英語コーチング
(グループコーチング)
2ヶ月なし4.4万円2.2万円(最安)
プレゼンス
(グループコーチング)
2ヵ月なし15.2万円7.6万円

*1ヵ月あたりの料金は入学金も含めた場合の料金です。
*コースの内容によって料金はことなるにで詳細は公式ページをご覧ください。

忍者
英語のコーチングスクールは、だいたい2~3ヵ月で20~40万円前後となります。

価格の安さで評価するなら、対面の場合は月額にすれば3.4万円、4ヵ月通っても13万円以内に予算をおさえることができる、ロゼッタストーン・ラーニングセンターが最安となっています。

一方オンラインコーチングの場合は、スピークバディ パーソナルコーチング」月に3万円程度と非常に安くなっています。TOEIC® L&Rテスト対策が目的なら、「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R対策パーソナルコーチプラン」も月額換算で2万円台~とお得。

グループコーチングの場合は、ぼくらの英語コーチング」が、1月あたり20,000円と非常に安くなっており、コスパがいいと話題になっています。

とにかく安く、コスパよく英語コーチングを受けたい方は、月5万円以下のスクールをまとめた記事をご覧ください。

高品質で料金が安い英語コーチングスクールおすすめ10選を徹底解説【月2万円台~】

2023.03.20

一方で、トライズのように1年間の授業で100万円を超えるようなスクールもある一方で、非常に忙しい方向けに1ヵ月短期集中One Month Programのようなスクールもあります。

忍者
ちなみに、「一般教育訓練給付制度」は知っていますか?

一定の条件を満たしている受講者が、支払った受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です!

この10万円キャッシュバックされるお得な制度を利用できるのは、次のスクールです。

一般教育訓練給付制度対象のスクール

  1. PROGRIT
  2. ENGLISH COMPANY
  3. ライザップ イングリッシュ

スクールや受講回数によって条件が異なるので、かならず公式サイトを確認するようにしましょう!

価格以外のポイントでみた英語のコーチングスクール

次に、受講できる場所や受講の形式、返金規定などについても徹底比較してみました。

(横スクロールで全体が表示できます)

受講形式スクール所在地講師返金の有無
ENGLISH COMPANY通学・オンライン関東10拠点・関西3拠点日本人バイリンガル30日間全額返金保証
スタディサプリENGLISH
TOEIC® L&R対策パーソナルコーチプラン
オンラインオンラインTOEIC® L&Rテスト
ハイスコア所持の日本人
無し
フラミンゴオンラインコーチングオンライン オンライン日本人バイリンガル30日間全額返金保証
ハツオンオンライン オンライン講師フィリピン人講師
日本人バイリンガルトレーナー
無し
PROGRIT通学・オンライン 関東9拠点・名古屋・大阪日本人バイリンガル30日間全額返金保証
ENGLEADオンライン オンライン日本人バイリンガル無し
ビズメイツオンラインオンラインフィリピン人講師中心無し
ミライズ英会話オンライン英語コーチングオンラインオンライン日本人バイリンガル
フィリピン人
契約後8日以内
STRAIL通学・オンライン関東3拠点・関西1拠点日本人バイリンガル無し
スマートメソッドオンラインオンライン日本人バイリンガル無し
ワンナップ英会話通学東京6校、横浜1校日本人バイリンガル
ネイティブ
契約後8日以内
ロゼッタストーン
ラーニングセンター
通学全国80校以上外国人バイリンガル契約後8日以内
ライザップ イングリッシュ通学東京5拠点日本人30日間全額返金保証
トライズ通学東京・千葉・大阪ネイティブ
日本人バイリンガル
30日間全額返金保証
スパルタ英会話通学新宿、自由が丘、銀座、梅田ネイティブ
日本人バイリンガル
契約後8日以内
One Month Program通学・出張東京都内日本人バイリンガル契約後8日以内
24/7English通学関東8拠点、大阪1拠点日本人バイリンガル30日間全額返金保証
スピークバディ パーソナルコーチングオンラインオンライン日本人コーチ30日間全額返金保証
the courage(カレッジ)通学・オンラインオンライン・近くの貸会議室日本人コーチ伸びた点数に応じて返金
ALUGO通学・オンライン九段下ネイティブ
日本人バイリンガル
30日間全額返金保証
ぼくらの英語コーチング通学雑司ヶ谷(池袋から1駅)日本人バイリンガル特になし
プレゼンス通学表参道日本人バイリンガル契約後8日以内

この中で最も拠点数が多いのは、ロゼッタストーン・ラーニングセンター全国80校、その次がENGLISH COMPANY合計13拠点、次にプログリットの合計7拠点があります。

ENGLISH COMPANYは現在600人も受講待ちがでるほどの人気スクールで、東京、横浜、大阪に拠点があります。

特に地方に住んでいる方にとっては、拠点数が多く、グローバルスタンダードを提供しているロゼッタストーン・ラーニングセンターがおすすめです。このスクールでは、日本人学習者の特性を理解した、英語指導経験のある講師のレッスンを最寄りの校舎で、オンラインで受講することができます。

PROGRITALUGOは教室に通わなくてもオンラインでコーチングを受けることができるため、東京や大阪周辺に住んでいない方や、忙しくて通学する時間がない方にもおすすめです。

目的別おすすめ英語コーチングスクール

ここからは、すでにある程度英語学習をする目的が定まっている方に向けていくつかの目的別に英語コーチングスクールを紹介いたします!

TOEIC対策におすすめの英語コーチングスクール3選

社会人として英語学習をする方の中でも多い目的がTOEICスコアアップでしょう。会社の昇進や、出張の条件になっていることが多いかと思います。

そこでここでは、TOEFL対策におすすめの英語コーチングスクールを3つ紹介しています。是非参考にしてください。

TOEIC対策におすすめの英語コーチング①イングリッシュカンパニー

ENGLISH COMPANYの責任者、田畑さん

ポイント
  • トレーナーは全員言語学の専門家
  • 最小限の学習で最大限の効果を出すことをモットーとしている
  • 3ヶ月の受講で400点以上TOEICの点数が上がる人も!
デメリット
  • 人気スクールのため、パーソナルコースは600人待ちで待ち時間が長い可能性も
イングリッシュカンパニーの特徴

イングリッシュカンパニーは、言語学の専門知識を持ったトレーナーが、第二言語習得研究の知見に基づき「最短距離でゴールを目指す方法」を指導してくれる英語コーチングスクールです。


 


難関大学専門の予備校を運営する会社が母体のため、日本の英語教育についても知り尽くしており、受講生に足りないものと足りているものを正確に把握しているのも特徴。

セッションも、トレーナーと一緒に週4日(合計180分)たっぷり行います。

イングリッシュカンパニーのトレーナーたち

TOEICに関しては、なんと数ヶ月の受講で400点以上点数が上がる人もいるのだとか。


図:イングリッシュカンパニー受講者のTOEICスコア
属性受講のスコア受講後のスコア実感した効果
会社員女性689945聞く力を伸ばすことで、アウトプット力が身に付いた。
会社員女性
法務
6558951日わずか1時間程度の学習で、リスニング力・発音の正確さがアップ。
会社員男性665830会話がスムーズにできるように。さらに英文メール作成の時間も短縮した。
ベンチャー企業CTO540800「コーチング」だけでは習得できない、正しい練習フォームを「トレーニング」で身につけた。

出典:イングリッシュカンパニー公式サイト

現在イングリッシュカンパニーのパーソナルコースは600名待ちで、スタジオによっては3ヶ月ほど待ち時間がある場合も。

待ち時間を少なくしたい、または待っている時間がもったいないと感じる方は、パーソナルコースとグループコースを組み合わせ、待ち時間を有効活用することもできます。詳しくは下記の関連記事を参考にしてください。

【お得な裏ワザ】イングリッシュカンパニー中級者向けコースがアツい!【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23
こんな人におすすめ
  • がむしゃらにやるのではなく効率的に賢く英語を身に付けたい人
  • 英語力全体を上げることで結果的にTOEICの点数を上げたい人
  • 科学的な方法で行われる英語のレッスンを受けてみたい人
イングリッシュカンパニーの概要
ENGLISH COMPANYの概要
受講形式通学
スクール所在地■関東10拠点:四谷、恵比寿、有楽町、池袋
六本木、品川、神田、新宿、横浜
■関西3拠点:四条烏丸、梅田、神戸
受講期間3ヶ月
入会金5.5万円
料金56.1万円
1ヶ月あたり18.7万円
講師日本人バイリンガル
返金の有無30日間全額返金保証

イングリッシュカンパニーを体験したレポートはこちら!

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)を体験した感想!英会話オタクの僕が驚いたその効果とは!?【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

TOEIC対策におすすめの英語コーチング②トライズ

トライズの西牧さん(右)と小林さん(左)

ポイント
  • TOEIC対策プログラムは2ヶ月で最大200点アップ保証
  • 大学時代に独学でTOEICで4技能満点を取った講師が教える
  • 特にリーディング力を伸ばして効率的にTOEICの点数をアップ
デメリット
  • 1日3時間の学習時間の確保が必要なので多忙な人は生活スタイルを変える必要あり
トライズの特徴

トライズは1年間という長い期間を設けている英語コーチングスクール。そんなトライズが提供しているのが
「TOEIC対策プログラム」というTOEIC点数アップを目指す2ヶ月のプログラムです。

 


トライズのTOEIC対策プログラムは、入会時の点数に応じて、スコアアップ保証がついているのが特徴です。

初期TOEIC(R)スコアスコアアップ保証
0~545点 200点アップ
550~645点 150点アップ
650~795点 100点アップ
800~895点 50点アップ
900点以上※満点を目指すコースをご案内

トライズ公式ホームページより)

規定のスコアアップができなかった場合、受講期間を1ヶ月無料で延長するというサポートもついていますので、サポート面では非常に充実していると言えます。

また、TOEICコースの開発を担当する西牧さんは、大学時代に日本から一歩も出ずに、独学でTOEIC四技能満点という凄腕の持ち主。

トライズが目指すのは、特にリーディング力を鍛えることによるTOEICスコアアップ。2ヶ月の期間中に約2000語の単語を覚え、1分間に150語を読む速読力を付けていきます。

短期間で英語学習の習慣を身に付け、とにかくスコアアップに注力したい方はトライズの「TOEIC対策プログラム」がおすすめです。

こんな人におすすめ
  • とにかくTOEICの点数を上げることにコミットしたい人
  • TOEICのリーディング力を上げたい人
  • 一人では学習を最後までやり切れるか不安な人
トライズの概要
トライズの概要
受講形式通学
スクール所在地■東京8拠点:霞ヶ関、新宿、田町三田、
赤坂、銀座、秋葉原、丸の内
■神奈川1拠点:横浜
■大阪1拠点:梅田
受講期間1年
入会金5.5万円
料金25.3万円
1ヶ月あたり12.6万円
講師ネイティブ・日本人バイリンガル
返金の有無30日間全額返金保証

トライズを体験したレポートはこちら!

なぜトライズでは1年で英語が話せるのか?真相を取材!他社比較アリ【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

TOEIC対策におすすめの英語コーチング③プログリット

ポイント
  • 500点未満の受講者だと平均200点UPという結果!
  • 課題発見のプロ集団が受講生の生活サイクルまで踏み込んで徹底的にサポート
  • 英語を学ぶのではなく、英語の学習方法を学ぶ
デメリット
  • 英語そのものを指導してくれる訳ではないので、英語を学びたい人には物足りないかも
プログリットの特徴

プログリットはマッキンゼー 出身の社長が創業した、コンサル力を最大限に生かして受講生の課題発見と問題解決を行う英語コーチングスクールです。


 


他のスクールとの大きな違いは、英語指導ではなく英語学習法を指導する点。プログリットが指導するのは、応用言語学の知見をベースとした「英語力を超効率的に伸ばすための自習の方法」です。

コンサルタントはLINEや独自の学習ツールで受講生をサポート。受講生の英語課題を解決するため、生活サイクルにまで踏み込んで徹底的にサポートします。

また、TOEICに関しては以下の図のように大きく点数を上げる人が続出。

受講前のスコアカテゴリ受講前の平均スコア受講後の平均スコア平均アップスコア
500未満412622210
500点以上700点以下591741150
700点以上77384875

図:ビジネス英会話コース受講者のTOEIC平均アップスコア(PROGRIT提供)

プログリットには、TOEIC900以上の受講生も多いですので、満点を目指したい方やその先の英語力を目指したい方にも最適です。

こんな人におすすめ
  • 短期間で集中して英語を学びたい人
  • 受講した後も活用できる効率的な自主学習方法を身に付けたい人
  • TOEICの点数はある程度高いが、そのさらに上のレベルを目指したい人
プログリットの概要
PROGRITの概要
受講形式通学・オンライン
スクール所在地■関東7拠点:有楽町、新橋、新宿、渋谷、赤坂見附、神田、池袋、六本木、横浜
■中部1拠点:名古屋
■関西1拠点:阪急梅田、梅田
受講期間2ヶ月
入会金5.5万円
料金36万円
1ヶ月あたり18万円
講師日本人バイリンガル・一部ネイティブ講師
返金の有無30日間全額返金保証

プログリットを体験したレポートはこちら!

PROGRIT(プログリット)の英語コンサルを体験した感想を公開!受講生の効果もアリ【おすすめ英語コーチング】

2023.01.19

IELTS対策におすすめの英語コーチングスクール3選

ここからはIELTS対策におすすめの英語コーチングスクールを3つ紹介します。

留学などを控えていて基準スコアのクリアを目指している場合、確実に取りきる必要があるのでこれらの英語コーチングスクールをお勧めします。

IELTS対策ができるおすすめ塾・スクール①バークレーハウス語学センター

正木先生の授業の様子

ポイント
  • IELTS対策といえばココ!45年以上の歴史を持つ老舗スクール
  • 受講生の95%以上が目標スコアを達成
  • カウンセラーもIELTS OA6.0以上を取得!
デメリット
  • 公式ホームページに情報が少なく体験レッスンに行かないと情報が得られにくい
バークレーハウス語学センターの特徴

バークレーハウス語学センターは、45年以上英語教育事業に関わってきた老舗英会話スクール

講師はIELTS指導10年以上のベテラン日本人講師や英語指導歴18年のベテランネイティブ講師など、講師の質がとにかく高いのが特徴です。


 


また、バークレーハウス語学センターには講師の他に日本人カウンセラーも在籍していますが、カウンセラーまでIELTS OA6.0以上を取得しているという徹底ぶり。

IELTS対策はプライベートレッスンとグループレッスンがあり、受講期間も2日〜自由に選ぶことができます。

IELTSの短期講座である「IELTSグループレッスン8時間(2日間)」は業界最安値の35,200円。受講生満足度も95%以上と非常に高いです。

スクールは市ヶ谷にしかありませんが、スカイプを使ったオンライン受講もできます。
体験レポートも合わせて参考にしていただき、気になった方はぜひ一度無料体験レッスンを受けてみることをお勧めします。

こんな人におすすめ
  • 講師の質でスクールを選びたい人
  • 受講スタイルや受講期間を自由に選びたい人
  • 短期間で最大限IELTSのスコアを上げたい人
バークレーハウス語学センターの概要
バークレーハウス語学センターの概要
受講形式通学・オンライン
スクール所在地東京1校(市ヶ谷)
受講期間2.5ヶ月
入会金2.2万円
料金104,500円
1ヶ月あたり41,800円
講師日本人講師、ネイティブ講師
返金の有無要問い合わせ

バークレーハウス語学センターを体験したレポートはこちら!

バークレーハウス語学センターを体験した私の正直な感想!口コミ・評判も調査|IELTS対策ならココ!

2023.01.19

バークレーハウス語学センターのカリスマ講師、正木先生が書いた渾身のコラムはこちら!

IELTSの対策方法をOA9.0講師が徹底解説!レベル・パート別の勉強法はコレ!

2019.11.19

TOEIC対策におすすめのスクールに関しては以下の記事も参考にしてください。

TOEIC対策ができる塾・スクールおすすめ13選を徹底比較!体験談も紹介【英会話教室・コーチングスクール】

2022.09.30

IELTS対策ができるおすすめ塾・スクール②プログリット

ポイント
  • 自習の方法を指導する英語コーチングスクール
  • 苦手を克服し本質的な英語力を上げることでIELTSのスコアを上げる
  • 月80時間の学習時間を確保するために受講生の生活スタイルにまで踏み込む!
デメリット
  • 24時間完全サポートのため料金が3ヶ月51.5万円とやや割高
プログリットの特徴

プログリットは短期間で圧倒的に英語力を伸ばす英語コーチングスクール。2016年創業のプログリットですが、IELTSコースは2019年2月に開講されました。

オリジナルの課題抽出メソッドを使って受講生の課題を発見し、解決まで導きますので「原因は分からないが結果が出ない」と悩んでいる方におすすめです。


 


プログリットでは、受講生一人一人に専属のコンサルタントが付き、効果が最大限に出るカリキュラムを作成します。

また、プログリットでは専属コンサルタントが作成したカリキュラムを実行するために必要な時間を捻出するために、受講生の生活スタイルも徹底的に見直し

スコアアップに必要なカリキュラムを作成するだけでなく、それを実行するための環境づくりまで徹底的に専属コンサルタントがサポートします。

IELTSコースは3ヶ月の通学コースですが、オンラインコースでも受講可能。

プログラム終了後も向こう1年間の学習カリキュラムを作成してくれますので、卒業後も身につけた学習習慣を効率的に継続することができます。

1分で予約できますので、気になった方は下のリンクからまず無料カウンセリングに申し込んでみましょう。

こんな人におすすめ
  • 生活スタイルから徹底的に変えたい人
  • 一生ものの超効率的な学習習慣を身につけたい人
  • IELTSの点数が伸び悩んでおり、どうにかしたいと考えている人
プログリットの概要
プログリットの概要
受講形式通学・オンライン
スクール所在地■関東7拠点:有楽町、新橋、新宿、渋谷、赤坂見附、神田、池袋、六本木、横浜
■中部1拠点:名古屋
■関西1拠点:阪急梅田、梅田
受講期間3ヶ月、6カ月
入会金5.5万円
料金3か月コース:577,500円(税込)
6か月コース:1,102,200円(税込)
1ヶ月あたり3か月コース:192,500円
6か月コース:183,700円
講師日本人バイリンガル・一部ネイティブ講師
返金の有無30日間全額返金保証

プログリットを体験したレポートはこちら!

PROGRIT(プログリット)の英語コンサルを体験した感想を公開!受講生の効果もアリ【おすすめ英語コーチング】

2023.01.19

IELTS対策ができるおすすめ塾・スクール③アルプロス

ポイント
  • オーダーメイドのカリキュラムをプライベートレッスンで
  • グローバルビジネスや海外留学などさまざまなシーンに対応した短期英語学校
  • 講師+コンサルタントによるダブルサポート
デメリット
  • アカデミック色が強いので、ゆるい雰囲気で学びたい人には不向き
アルプロスの特徴

アルプロスは、新宿に3校舎を構える英語コーチングスクールです。

英語コーチングスクールのように専属トレーナーがつき学習を伴走してくれるのですが、TOEICやIELTSに強いなど、英会話スクールというよりも大学などの学校のようなアカデミックな雰囲気も持ち合わせています。


 


アルプロスの「IELTS対策プライベートレッスン」は、1回50分のプライベートレッスン。基礎レベルから発展レベルまで幅広く対応しており、受講生の目標から逆算して受講期間を設定します。

アルプロスの受講生は学生から社会人までさまざま。法人向けの授業も行なっており、20年以上大学や高校での授業請負や企業の英語研修を行なっています。

また、アルプロスでは留学サポートも実施。

アルプロスの卒業生はアルバータ大学やボストン大学など、世界中の大学に進学を果たしています。

IELTSを取得して海外留学などを考えている方は、留学サポートまでトータル的に取り組んでもらえるでしょう。

こんな人におすすめ
  • アカデミックな雰囲気でしっかりIELTS対策がしたい人
  • IELTSを取得して海外留学を考えている人
  • 国際的に対応できる英語力と国際感覚を養いたい人
アルプロスの概要
アルプロスの概要
受講形式通学
スクール所在地東京3校(新宿)
受講期間応相談
入会金3.3万円
料金9,680円(月謝)
1ヶ月あたり9,680円(月謝)
講師日本人講師、ネイティブ講師
返金の有無契約後8日以内

IELTS対策におすすめのスクールに関しては以下の記事も参考にしてください。

【2023年最新】IELTS対策ができる塾・スクールおすすめ12選を徹底比較!

2023.02.08

安さ重視で選びたい方におすすめの英語コーチングスクール

格安英語コーチングスクール①Bizmates Coaching

Bizmates Coachingのホームページ

出典:Bizmates

ポイント
  • ビジネス英語専門の英語コーチングサービス
  • 3,000人のサポート実績から学習プランを作成
  • セミナーや交流会など受講生限定イベントも盛りだくさん
デメリット
  • ビジネス英語色が強いのでカジュアルな英語を学びたい人には不向き
Bizmates Coachingの特徴

Bizmates Coachingはビジネス英会話専門のオンライン英会話「Bizmates」が提供する英語コーチングサービスです。3,000人以上の受講実績を活かして一人ひとりに最適な学習プランを作成。専任日本人コンサルタントとの月4回×15分のコンサルティングが行われるため、最後まで挫折せずにやり遂げることができます。

コンサルタントは第2言語として英語を習得し、かつビジネスで英語を利用したことがある人だけを採用。自ら英語学習をした経験があるからこそ、日本人英語学習者の苦労を共有し、ゴールまでしっかり導くことができます。


 


bizmatesのコンサルティング

オンライン英語コーチングでありながら受講生同士の交流ができるのもBizmates Coachingの魅力。受講生限定の交流会やセミナーが開催されており、英語学習の課題や悩みを共有できます。同じ目標を持った受講生と横のつながりを持てるので、モチベーションの維持にも役立つでしょう。

優秀なフィリピン人講師とのプライベートレッスンが毎日、コンサルティングが月4回ついて月額およそ30,000円で利用できる点はコスパ抜群。講師満足度97.9%、コンサルタント満足度96.2%という数字からも、受講生の満足度が分かるでしょう。

Bizmates Coachingのアンケート調査(2021年5月実施)

Bizmates Coachingのアンケート調査(2021年5月実施)

忍者
プロ講師が知識と経験を駆使して毎回的確にアドバイスしてくれるので、何をどれくらい学習したらよいかが明確になります。完全オンラインで受講できる点も忙しいビジネスパーソンには嬉しいですね!
Bizmates Coachingの概要
Bizmates Coachingの概要
受講形式オンライン
スクール所在地オンライン受講
受講期間1ヶ月〜
入会金0円
料金33,000円(25分プラン)
39,600円(50分プラン)
1ヶ月あたり33,000円(25分プラン)
39,600円(50分プラン)
講師フィリピン人講師中心/日本人コンサルタント
返金の有無なし
こんな人におすすめ
  • ビジネス英会話をオンラインで習得したい人
  • 受講期間を目標に合わせて自由に設定したい人
  • 動画などを利用しながらスキマ時間で効率的に学習したい人

格安英語コーチングスクール②ミライズ英会話オンライン英語コーチング

ミライズ英会話のホームページ

出典:ミライズ英会話

ポイント
  • 月5.5万円のオンライン英語コーチング
  • カウンセリングから学習管理まで全てオンラインで完結
  • TESOLを持つフィリピン人講師と日本人コーチが英語学習を徹底サポート
TESOL
Teaching English to Speakers of Other Languagesの略。つまり英語が母語ではない人々に英語を教えるという方法を学ぶ学問の領域のこと。
デメリット
  • 完全オンラインのため受講生同士の交流は見込めない
ミライズ英会話オンライン英語コーチングの特徴

2ヶ月11万円というリーズナブルな価格で受講できるミライズ英会話オンライン英語コーチング。2ヶ月で最適な英語学習方法のコツを掴み「学習習慣形成」することを目標としています。


 


トレーナーのレベルが高く、完全オンラインながらサポートも充実。受講生の満足度も非常に高いです。

ミライズ英語コーチングの満足度

挑戦しやすい料金であるだけでなく、受講者の6割が初心者というこのサービス。2ヶ月の受講期間が終わっても自走できる力を養うことができます。

英語学習を習慣化できれば、この先コツコツと英語力を上げ続けることが可能です。オンラインを使って集中的に英語力をアップさせたい方は、ミライズ英会話オンライン英語コーチングを選びましょう。

ミライズ英会話オンライン英語コーチングの概要
ミライズ英会話オンライン英語コーチングの概要
受講形式オンライン
スクール所在地オンライン受講
受講期間2ヶ月
入会金0円
料金110,000円(税込)
1ヶ月あたり5.5万円
講師日本人バイリンガル講師
フィリピン人講師
返金の有無契約後8日以内
こんな人におすすめ
  • 自宅で気軽に英語コーチングサービスを受けたい人
  • 英語コーチングサービスを料金で諦めていた人
  • 英語学習のスタートダッシュを正しく効率的に行いたい人

格安英語コーチングスクール③スピークバディ パーソナルコーチング

スピークバディのホームページ

出典:スピークバディ

ポイント
  • 月4万円のオンライン英語コーチング
  • 書籍教材だけでなくアプリを利用して効率的に英語を学習
  • AIがスピーキングを判定
デメリット
  • 1日1時間の学習カリキュラムのため他社スクールと比べてライトな内容
スピークバディ パーソナルコーチングの特徴

スピークバディ パーソナルコーチングは、1日1時間オンラインで効率的に学習を行う英語コーチングサービス。語学学習アプリを開発するappArray株式会社が提供しています。

市販の教材に加え、appArrayが開発した「SpeakBuddy(スピークバディ)」というアプリを活用するのが特徴。



SpeakBuddyアプリ

SpeakBuddyアプリ

アプリを使って一人で学習を進めることができますので、オンライン英語コーチングでありながら、講師の予約などを取る必要がなく大変便利です。

利用者に合ったレベルの単語テストを行なってくれたり、利用者のスピーキング力を 判定してくれるAIを使ったアプリ学習もスピークバディ パーソナルコーチングの魅力。

TOEIC900点以上を取得している日本人コーチによってアプリ学習内容のフィードバックもあり、AIと日本人コーチのダブルサポートでモチベーションを維持することができます。

スピークバディ開発者の立石さん

開発者の立石さん

プログラム期間中、定期的に英語力チェックもされますので、常に上達を感じながら学習を続けられるでしょう。

これだけ充実したプログラム内容で、3ヶ月で184,800円(税込)という価格は大変リーズナブルだと言えます。

スピークバディ パーソナルコーチングの概要
スピークバディ パーソナルコーチングの概要
受講形式オンライン
スクール所在地オンライン受講
受講期間3ヶ月
入会金0円
料金184,800円(税込)
1ヶ月あたりおよそ6.1万円
講師日本人バイリンガル講師
返金の有無30日間全額返金保証
こんな人におすすめ
  • 通学時間をカットしてより効率的に学習したい人
  • リーズナブルな価格と充実した内容を両立させたい人
  • アプリ学習で隙間時間を有効活用したい人

僕がスピークバディ パーソナルコーチングを体験したレポートはこちら!

スピークバディ・パーソナルコーチングで英語コーチングを体験した感想!口コミ・評判も公開【おすすめ英語コーチング】

2023.01.12

安い英語コーチングスクールについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

高品質で料金が安い英語コーチングスクールおすすめ10選を徹底解説【月2万円台~】

2023.03.20

日常英会話学習におすすめの英語コーチングスクール

英語のコーチングスクール②フラミンゴオンラインコーチング

ポイント

  • 8,000名の中から質の高い日本人バイリンガルコーチを厳選
  • 第二言語習得理論に基づいた指導で英語学習を習慣化できる
  • 価格は通学式英語コーチングの1/2

デメリット

  • オンライン専門なので受講生同士の交流は期待できない
スクールの特徴

フラミンゴオンラインコーチングは語学レッスン予約サービスを運営している「フラミンゴ」が2020年4月に開始したサービスです。

初心者でも無理なく利用できるコース設計となっており「英語コーチングは中上級者向けだから…」と諦めていた方も、フラミンゴオンラインコーチングなら安心して英語力アップを目指せます。



フラミンゴオンラインコーチングの最大の魅力は8,000人の応募から厳選されたトップ1%の講師による指導が受けられること。ネイティブレベルの英語力を持つ講師と完全マンツーマンで集中的に英語学習ができるので、密度の高い英語学習ができます。

第二言語習得理論と習慣化理論に基づいた指導を行うのも、フラミンゴオンラインコーチングの特徴の一つ。学習法を理解したり文法データベースを構築したりと、論理的に英語学習を行うことで徹底的に無駄を省いた効率的な学習を目指します。

また、月当たり約8.3万円で受けられるコストパフォーマンスの良さも忘れてはいけません。

一般的に通学式の英語コーチングスクールは2ヶ月〜3ヶ月で30万円〜40万円の費用がかかりますが、フラミンゴオンラインコーチングの場合は4ヶ月で33万円と、低価格で長い期間、手厚い指導が受けられます。

特に初心者の方は「分からないことが分からない」状態だと思いますので、まずは無料カウンセリングを受講して「英語学習の感覚」をつかみましょう。フラミンゴオンラインコーチングでは、無料カウンセリング時に第二言語習得理論に基づいた「学習計画シート」も配布していますよ!

こんな人におすすめ
  • オンラインで効率的に初心者を抜け出したい方
  • 第二言語習得理論に基づいた最新理論で効率的に学習したい方
  • スパルタな英語コーチングはちょっと不安…という方
スクールの概要
フラミンゴオンラインコーチングの概要
受講形式オンライン
スクール所在地オンライン
受講期間4ヶ月
入会金5.5万円
料金27.5万円
1ヶ月あたり約8.3万円
講師日本人バイリンガル
返金の有無30日間全額返金保証

Flamingo for Corporation(法人向けサービス)を取材した時の様子は下記の記事でご覧いただけます。

Flamingo for Corporationを体験した感想!ビジネス英語を気軽に!

2019.04.09

英語のコーチングスクール⑭スパルタ英会話

 

ポイント

  • 旅行や日常会話を習得したい人に最適な環境
  • 最長10時間のグループレッスンを31日間ずっと受講できる
  • 受講者が楽しめるイベントを開催している

デメリット

  • ネイティブレッスンはグループレッスン中心のため、発言できる時間が短くなることもある
スクールの特徴

スパルタ英会話は、3ヶ月で英会話力を向上させるためのコーチングプログラムです。レッスン頻度は週2回程度です。

名前が「スパルタ英会話」なので日常英会話学習に向いていない雰囲気がありますが、実は講師の方はとてもやさしい雰囲気です。



しいてスパルタである面をあげると、それは生徒に対してではなく講師陣や学習メソッド自体に対してでしょうか。

例えば他のスクールと比較すると、一人当たりに教える講師やコーチの人数が多めです。

  • 教室インストラクター
  • オンライン英会話インストラクター
  • 専属コンサルタント

からそれぞれ指導を受けることができ、幅広い視点からフィードバックを受けられるため、より自分の課題に気づき、適切な学習を行なっていけます。

さらに、最長1日10時間のグループレッスンに、31日間参加することができるため、スピーキングの十分な練習量を確保することができます。

オフの日には、バーベキューやフットサル大会もあり、卒業後もコミュニティに所属することができます。

かなり徹底して英語漬けの環境を作り上げてくれていますよね。

その面においては「スパルタ」ですが、決して怖いからという理由ではないんです。

こんな人におすすめ
  • ビジネス英語の習得というよりは、日常会話や外国人の友達を作りたい方
  • 英語を1日10時間話せる空間にいたい方
  • 英語を楽しく学べるコミュニティに所属したい方
スクールの概要
スパルタ英会話の概要
受講形式通学
スクール所在地新宿御苑、自由が丘、銀座、梅田
受講期間1ヶ月~6ヵ月
入会金0円
コース・料金▼3ヵ月コース:653,400円
マンツーマン18回/コンサルティング6回
グループレッスン受け放題/チャットサービス使い放題
1ヶ月あたり21.8万円
講師ネイティブ・日本人バイリンガル
返金の有無契約後8日以内

僕がスパルタ英会話を実際に受講したレポートはこちら!

スパルタ英会話は超スパルタなの!?実際に受講して検証した感想は..【おすすめ英語コーチング】

2022.05.23

英語コーチングスクールに効果はある?メリット・デメリットを徹底解説!

忍者
従来の英会話スクールと比べて、英語のコーチングスクールがどのようなメリットがあるか、またはデメリットがあるかを解説します。

英語コーチングスクールのメリット

それではまずメリットから紹介します。

①1日2時間以上の学習をすることで、英会話の習得に必要な量をこなせる

種類平均英語学習量(1ヶ月あたり)
英語コーチング90時間(毎日3時間行った場合)
オンライン英会話 12.5時間(毎日25分行った場合)
英会話スクール 4時間(週1回60分行った場合)

英語のコーチングでは、一般的な英会話スクールの20倍以上の学習時間を投下するスクールもあり、学習量を多めにこなしていくことが特徴です。

ただ、むやみやたらに学習量をこなすのではなく、コーチと一緒に「正しい努力をする」のがコーチングスクールの醍醐味。

スポーツのように「正しいフォームで多くの練習」を英語に特化したコーチがサポートしてくれるのです。

②英語学習のゴールにコミット

従来型のスクールにありがちな、「なんとなく学習をスタート」を許さないのが、コーチングスクールの特徴。英語の学習をスタートするのに目標が定まっていないと方針も決まりませんよね。そこで英語コーチングスクールでは、

3ヵ月でTOEIC900点台を目指しましょう!そのために必要なのは〇〇〇を1ヵ月以内に終わらせて、次は〇〇を…

といったように、目標を具体的に決め、学習のロードマップをコーチと一緒に作っていけるのです。

③一人ひとりの目標に合わせて、オーダーメイドのカリキュラムを作成

コーチングスクールの場合、必ずレッスンの初期段階で「カウンセリング」のプロセスが入ります。

例えば単語テスト、スピーキングテストなどを行い、課題を把握したうえで、

コーチ
いま課題なのは、リスニングの中でも「音声認識」ですね!それでは、英単語と音声を結びつけるトレーニングをしましょう!

といった、課題に対する提案をしれくれるので、効率的に英語を習得できるのです。

 

④LINEなどのチャットツールで、講師がいつでも学習をサポート

スクールに通学している時間以外でも、講師からラインなどのチャットツールで質疑応答や学習進捗の相談など、フォローを受けることができます。

忍者
英語の勉強をしていると、「この単語の発音はこれで合ってる?」と疑問に思うことがありますよね。

そんな時でも、気軽にコーチの方にチャットできるので、すぐに疑問を解消することができるのです。

このように、これまであった「英会話スクール」「オンライン英会話」と比較すると、より一人一人にあったプログラムを、より多くの学習時間でこなしていくといった点に違いがあります。

そこで、今回は英語のコーチングが受けられるスクールについて、詳しく調べて、比較してみた結果をお伝えしたいと思います。

英語コーチングスクールのデメリット

それではデメリットも紹介していきます。

料金が比較的高いスクールが多い

一般的に、英語コーチングスクールの1か月あたりの料金相場は約20万円ほどといわれています。この金額にはコースごとにかかる受講費用のほか、入会金、教材費などが含まれています。

それでは英語コーチング業界で有名な3社を例に詳細を見ていきます。

イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)にかかる費用
イングリッシュカンパニーにはいくつかのコースが存在しますが、ここでは90日間集中コースを例にします。

コース:90日間集中コース

入会金:55,000円
受講料:561,000円
一か月あたり:187,000円

プログリットにかかる費用
プログリットにも様々なコース、受講期間が存在しますがイングリッシュカンパニーと同様に3か月のコースを例にします。

コース:3か月プラン

入会金:55,000
受講料:544,500
1か月あたり:約199,833円

受講料と入会金はイングリッシュカンパニーと近い値段となりました。あともう1スクールみてみましょう。

トライズにかかる費用
トライズにも生徒に合わせた多様なコースがありますが条件をそろえるために「ビジネス上級英語」という3か月のコースを例にします。

コース:ビジネス上級英語

入会金:55,000
受講料:499,900
1か月あたり:約184,966円

このように有名な3社の一か月あたりの費用の相場は20万円近いものとなっています。当然もっと安くするキャンペーンや安いコースも存在しますが、英語コーチングにかかる費用は大体これくらいと思っておけば大丈夫です。

当然、これだけの料金になるのは綿密なサポートがあるからです。何としてでも結果を出したい方は、迷わず英語コーチングを選ぶことをお勧めします。

また、英会話教室に行って結果が出なかった場合、それだけ長い期間在籍をしてしまうので料金がかさむということも考えられます。そう考えると費用対効果が高いのは英語コーチングスクールといえるでしょう。

自由度はなくなる

こちらは人によってはメリットになりえるのですが、当然自由度はなくなります。従来の英会話教室と違い、私生活の過ごし方にまでしっかりとアドバイスをもらえるのが英語コーチングの特徴です。

「ゆったりと英会話したい」という方からしたらかなり窮屈でデメリットになってしまうでしょう。

しかし、何としてでも英語力をあげたいという方にはむしろメリットしかありません。

上記で上げたメリット4つが自分にとって息苦しいな、と感じたらやめておきましょう。

なぜ英会話スクールでは駄目なの?

たとえばこれまで主流だった、「ネイティブの先生との会話レッスン」や「オンライン英会話」では、以下のような課題がありました。

従来の英会話スクールの3つの課題

それでは、従来の英会話スクールの課題をざっとみていきましょう。

①具体的な目標設定をしない

「従来型」の英会話スクールは、目標設定をせずに「まずは英語で会話しましょう!」と、いきなり会話をスタートさせるケースが多くありました。

しかし、英語の基礎力がない人だと、

え、、全然話せないんだけど…とりあえずMy name is…

といったように、「カタコトで話して終わり」という状態になってしまいがちなんです…

これでは、「カタコト英語」が身についてしまい、効率的に英語の習得ができません。

②受講者一人ひとり違う課題を全て「会話」で解決する

「英語を習得したい」と一口に言っても、様々な目的と課題があります。

リーディングは得意なんだけど、リスニングとスピーキングが全然だめで…
そもそも英単語が全然わからないんだけど…

こういった感じで、人によってレベルも課題も違うんです。

しかし、それらの課題をひっくるめて、

講師
外国人と英語で会話しましょう!

となると、受講者が目指している方向にたどり着くのが難しくなります。

③学習時間がレッスンをしている時間に限られる

種類受講形式平均英語学習量(1ヶ月あたり)
オンライン英会話スカイプを用いた英会話12.5時間(毎日25分行った場合)
英会話スクール対面での英会話4時間(週1回60分行った場合)

従来型の英会話スクールで足りないものとしてあるのが、「学習時間」です。

従来型の英会話スクールではスクールに通うのは週に1回60分、スカイプで毎日続けたとしても、1日25分です。

忍者
僕が英語で仕事ができるようになった体験からして、これは少なすぎる…

「不自由なく海外生活ができるレベル」に到達するには、最低で1000時間の学習が必要といわれているくらい、一定の学習時間を投下しないと、英語の習得は難しいのです。

英語コーチングをスクール以外で受けるには

これまで英語コーチングスクールのみ紹介してきましたが、

  • コーチングスクールが高くて通えない
  • 自分に合った先生に個人的に教えてもらいたい

と思っている人もいるのではないでしょうか。

そんな方は、自分で英語のコーチングの先生を見つけるのも、一つの手だと思います。

個人でコーチングをしている先生を見つけるのにオススメの方法は、先生が見つけられるウェブサイトから検索をすることです。

まずは、英語のコーチの登録者数が多い、「ストリートアカデミー」というサービスに登録し、「英語 コーチング」のキーワードで、先生を検索してみましょう。
ストリートアカデミーのキャプチャ

スクールと違って、先生を自分で選ぶことができるので、相性の良い先生が見つけられる可能性があります。

よくある質問

①英語コーチングとは?

英語の目標を決め、コーチのサポートを受けながら、目標を達成していくものです。従来の英会話教室では受けられない綿密さサポートを特徴としており学習量も大幅に多いのが特徴です。

②英語コーチングのメリットとは?

英会話力をつけるにはまとまった時間での学習が必要です。英語コーチングスクールでは一般的な英会話教室の20倍以上の学習時間を確保するスクールもあり、本気で英会話力をつけることができます。

また定めた目標に向かって講師が常にサポートしてくれるので挫折も少なく、一人一人に合わせた学習計画を定めてくれることも大きなメリットでしょう。

③英語コーチングの相場は?

一般的に、英語コーチングスクールの1か月あたりの料金相場は約15~20万円ほどでしょう。この金額にはコースごとにかかる受講費用のほか、入会金、教材費などが含まれています。

しかしもっと安い英語コーチングスクールもあるので気になる方は以下の記事をご覧ください。

高品質で料金が安い英語コーチングスクールおすすめ10選を徹底解説【月2万円台~】

2023.03.20

④英語コーチングは怪しい?資格などで証明できるの?

コーチングという単語は最近だとかなり独り歩きしている印象がありますね。特にこれといった資格は必要が無いので、怪しいと感じるのも無理はありません。

ただし英語コーチングであれば少なくとも英語のスコアで実力は保証することが出来ますね。

大手のコーチングスクールに勤めているコーチやコンサルタントの多くは英検1級であったりTOEIC900点以上を持っている方でしょう。また第2言語習得理論を抑えている方も多いです。

ここの安心や信頼に関してはやはり大手が一歩先を行くでしょう。なぜなら一度受けてみないことにはわからないからです。

大手のスクールでは返金保証が手厚かったり、口コミが多かったりするので、安心材料も多く信頼することができます。

まとめ

英語のコーチングスクールを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

英語の学習はとても長い道のりなので、コーチとともに目標に向かって頑張ることで、より成功確率が上がります。

英語の勉強は、非常に投資価値のあるスキルなので、しっかりとお金を払ってでも、学ぶ価値は十分にあると思います。

まずは、興味のあるスクールの無料体験会に行ってみましょう。

とにかく安く、コスパよく英語コーチングを受けたい方は、月5万円以下のスクールをまとめた記事をご覧ください。

高品質で料金が安い英語コーチングスクールおすすめ10選を徹底解説【月2万円台~】

2023.03.20

【厳選】結果の出る英語コーチング徹底解説

「今年こそは、英語をなんとか身につけたい…」

「でも、英語の独学には限界がある…」。

そんな方におすすめなのが、結果にコミットする「コーチング型」の英会話スクールです。

「コーチング型スクール」は、一般的な「ネイティブ講師と話すだけ」の英会話スクールと比べ、効果的な勉強法で、しっかりと学習時間を確保するスタイル。

それにより、「3ヵ月で英語の会議に参加できるようになった!」など、圧倒的に結果が出ることで評判です。

 

忍者

ここでは、20社以上の英会話スクールに実際に足を運んでレッスンを受けた僕が、「コーチング型」の英会話スクールを合計で17社厳選して紹介しています。

詳細は以下バナーからご覧下さい↓↓↓


おすすめ英語コーチング徹底解説