「went」の意味は?どのように使う?
英単語「went」は、「go」の過去形で、「何かが移動したり変化したりする様子」を表します。「行った」「移動した」といった意味があります。また、状況や状態が変わることを示す場合にも使われます。ここでは、「went」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきます。
①「行った」「移動した」の場合の使い方
「went」は主に「行った」という意味で使われます。例えば、誰かがどこかに行ったことを話すときに使用されます。
例文:She went to the market yesterday.(彼女は昨日市場に行きました。)
例文:They went on a trip to the mountains.(彼らは山に旅行に行きました。)
例文:He went home after the meeting.(彼は会議の後、家に帰りました。)
②「変化した」「進んだ」の場合の使い方
「went」は、状況や状態が変わることを示す際にも使われます。変化のプロセスを表現するときに役立ちます。
例文:The weather went from sunny to rainy.(天気が晴れから雨に変わりました。)
例文:Her mood went from happy to sad.(彼女の気分は幸せから悲しみに変わりました。)
例文:The meeting went well and everyone was satisfied.(会議はうまくいき、皆が満足しました。)
実際の使用例
これまでに「went」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Where did you go yesterday?
(昨日どこに行ったの?)
B: I went to the new cafe in town.
(町の新しいカフェに行ったよ。)
A: How did the event go?
(イベントはどうだった?)
B: It went better than expected, everyone enjoyed it!
(予想以上にうまくいって、皆楽しんでたよ!)
「went」と似ている単語・同じように使える単語
moved
「moved」という単語は「移動した」という意味で、「went」と近い使い方ができますが、特に物理的な動きを強調する際に用いられます。
例文:The car moved quickly down the street.(車は通りを素早く移動しました。)
traveled
「traveled」は「旅行した」「移動した」という意味で、「went」と似た使い方ができますが、特に距離を移動することを強調しています。
例文:They traveled across the country.(彼らは国中を旅行しました。)
それぞれの使い分け方
「went」:一般的に移動や変化を示すときに使います。
「moved」:特に物理的な動きや位置の変化を強調するときに使います。
「traveled」:距離を移動することを強調するときに使います。
「went」を含む表現・熟語
「went」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① went missing(行方不明になった)
例文:The cat went missing last night.(猫が昨晩行方不明になりました。)
② went bankrupt(破産した)
例文:The company went bankrupt due to poor management.(その会社は経営不振により破産しました。)
③ went viral(バイラルになった、急速に広まった)
例文:The video went viral on the internet.(そのビデオはインターネットで急速に広まりました。)
