「お先にどうぞ」って英語で言える? パッと言えたらかっこいい日常英語

「お先にどうぞ」って英語で言える? パッと言えたらかっこいい日常英語

日本語で「お先にどうぞ」と言うのは日常でもよくあるシーンですよね。これを英語でパッと言えたら、スマートで好印象です。今回は、そんな「お先にどうぞ」に相当する英語フレーズをいくつかご紹介します。シーンに応じて使い分けることで、日常英会話がさらに自然になります。

1. After you! 

お先にどうぞ=After you
“After you!”は、もっとも一般的な「お先にどうぞ」を表すフレーズです。ドアを開けて相手に先に通ってもらうときや、列で譲るときなど、どんな場面でも使えます。

例文: “After you, please.”(お先にどうぞ)

背景: 「after」は「~の後」を意味し、「あなたの後に」というニュアンスで、相手に譲る気持ちを表します。


2. Go ahead!

“Go ahead!”は、ややカジュアルな「お先にどうぞ」という表現です。日常会話でよく使われ、友人や同僚に対して「どうぞ、先にやって」という意味合いを込めて伝えられます。

例文: “You can go ahead if you’re in a hurry.”(急いでいるならお先にどうぞ)

使い方のポイント: 相手に動作を促す軽いニュアンスがあり、親しい間柄で使いやすい表現です。


3. Please go first.

“Please go first.”は、丁寧に「お先にどうぞ」と伝えたいときに便利なフレーズです。目上の人やフォーマルな場面でも使えます。

例文: “Please go first, I’ll follow you.”(どうぞお先に、私は後から行きます)

背景: 「go first」は「先に行く」という意味で、「please」を加えることで丁寧さを表しています。

4. Be my guest.

「どうぞご遠慮なく」といったニュアンスを持つのが“Be my guest.”です。自分が先にやる権利を譲るときに使われるフレーズで、食べ物をすすめたり、座席を譲るときなどに適しています。

例文: “Be my guest, take the last slice.”(どうぞ最後の一切れを取ってください)

使い分けの視点: カジュアルな表現なので、友人や家族など親しい相手に使うと自然です。

5. You go first, I insist.

「どうぞ、ぜひ先に」という強調を込めた丁寧な表現が“You go first, I insist.”です。相手に強く先に行ってほしい場面で使え、フォーマルな印象を与えます。

例文: “You go first, I insist. It’s only fair.”(どうぞお先に、遠慮しないで。公平ですから)

背景: 「insist」は「強く勧める」の意味で、相手に遠慮せずに先に進んでもらいたい意図を伝えます。

以上が「お先にどうぞ」を表す5つの英語表現です。状況や相手に応じて使い分けることで、自然で好印象な英会話ができます。ぜひ覚えて、日常で役立ててください!

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話