「bond」の意味は?どのように使う?
英単語「bond」は物事や人を結びつける力や関係性、そして約束や契約を示す言葉です。具体的には「絆」「結束」「契約」といった意味があります。この単語は、人と人とのつながりを表すだけでなく、法的な契約を指すこともあります。ここでは、「bond」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。
①「絆」「結束」の場合の使い方
「bond」という言葉は、家族や友人との深い繋がりや関係を表現する際によく使われます。何かを一緒に経験することで生まれる強い絆や結束を指します。
例文:The bond between the teammates grew stronger after the victory.(勝利を収めた後、チームメイト間の絆は強まった。)
例文:She shares a special bond with her grandmother.(彼女は祖母と特別な絆を共有している。)
例文:A bond of trust developed between the teacher and students.(教師と生徒の間に信頼の絆が築かれた。)
②「契約」の場合の使い方
「bond」は金融や法律の世界でもよく目にします。この場合は「契約」や「債券」といった意味になり、特定の義務や条件が含まれた法的な約束を指します。
例文:The company issued bonds to raise capital.(その会社は資金を調達するために債券を発行した。)
例文:He signed a bond with the agency for his new job.(彼は新しい仕事のために代理店と契約を結んだ。)
例文:The bond requires regular payments to investors.(その債券は投資家への定期的な支払いを求めている。)
実際の使用例
これまでに「bond」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: How did you form such a strong bond with your coworkers?
(どうやってそんなに強い絆を同僚と築いたの?)
B: We worked on a big project together, which brought us closer.
(大きなプロジェクトを一緒に取り組んだことで、私たちはより親しくなりました。)
A: Are you investing in government bonds?
(政府債券に投資しているのですか?)
B: Yes, they are considered a safe investment.
(はい、それらは安全な投資とされています。)
「bond」と似ている単語・同じように使える単語
connection
「connection」は「つながり」や「関係」を表し、「bond」と似た場面で使うことができますが、より一般的なつながりを指すことが多いです。
例文:There is a strong connection between good health and regular exercise.(健康と定期的な運動には強いつながりがある。)
contract
「contract」は「契約」という意味で、「bond」と同様に法的な約束を表現する際に使われます。
例文:They signed a contract to start the new business venture.(彼らは新しいビジネスのための契約に署名した。)
それぞれの使い分け方
「bond」:深い絆や法的な契約を示すときに使います。
「connection」:一般的なつながりや関係を示すときに使います。
「contract」:法的な約束や契約を示すときに使います。
「bond」を含む表現・熟語
「bond」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① bond of friendship(友情の絆)
例文:Their bond of friendship was unbreakable.(彼らの友情の絆は壊れなかった。)
② bail bond(保釈保証金)
例文:He was released on bail after posting a bail bond.(彼は保釈保証金を支払って保釈された。)
③ bond paper(ボンド紙)
例文:The report was printed on high-quality bond paper.(報告書は高品質のボンド紙に印刷された。)
