image_24_1739175918350

英語「born」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「born」の意味は?どのように使う?

英単語「born」は「生まれる」や「誕生すること」を意味する言葉です。この単語は、人や動物が新しい命を授かる瞬間を指すときに使われます。また、「生まれながらの」という形容詞的な使い方もあり、何かの特性や才能を持って生まれたことを表現することもできます。ここでは、「born」のさまざまな意味とその使い方について解説します。

  • 生まれる
  • 誕生する
  • 生まれながらの

「born」の使い方

「born」という単語は、主に生まれる瞬間や状態を表現するときに使われます。たとえば、赤ちゃんや動物が新しく生まれたことを伝えるときに使用します。また、「生まれながらの」という意味で、特定の才能や特性を持っていることを示すこともできます。

例文:She was born in Tokyo.(彼女は東京で生まれました。)
例文:The kitten was born yesterday.(その子猫は昨日生まれました。)
例文:He is a born musician.(彼は生まれながらの音楽家です。)


実際の使用例

これまでに「born」のいくつかの使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: When and where were you born?
(あなたはいつ、どこで生まれましたか?)

B: I was born in New York City.
(ニューヨーク市で生まれました。)

A: She has a natural talent for painting, as if she was born to be an artist.
(彼女はまるで生まれながらの芸術家のように、絵を描く才能があります。)

B: Yes, it’s amazing how effortlessly she creates her art.
(ええ、彼女がいとも簡単に作品を作り上げるのは本当に驚くべきことです。)


「born」と似ている単語・同じように使える単語

native

「native」は「生まれつきの」「その土地の出身」という意味があり、「born」と似た使い方ができますが、特にある場所に自然に存在することを強調するときに使われます。

例文:He is a native of this town.(彼はこの町の出身です。)

innate

「innate」は「生得的な」「先天的な」という意味で、「born」に近い使い方ができます。特に生まれつきの特性や能力を指すときに使われます。

例文:She has an innate ability to understand others.(彼女には他人を理解する生得的な能力があります。)

それぞれの使い分け方

「born」:生まれる瞬間や状態、または生まれながらの特性を指す際に使います。
「native」:特定の場所や環境に自然に存在するときに使います。
「innate」:生まれつきの特性や能力を強調するときに使います。

「born」を含む表現・熟語

「born」は単独で使われることが多いですが、熟語や表現の中でも見かけることがあります。以下にその例をいくつか紹介します。

① be born with a silver spoon in one’s mouth(裕福な家庭に生まれる)
例文:He was born with a silver spoon in his mouth and never had to worry about money.(彼は裕福な家庭に生まれ、お金の心配をしたことがない。)

② born and bred(生まれも育ちも)
例文:She is London born and bred.(彼女は生まれも育ちもロンドンです。)

③ a born leader(生まれながらの指導者)
例文:He is a born leader who naturally inspires others.(彼は生まれながらの指導者で、自然に人を鼓舞します。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話