「cross」の意味は?どのように使う?
英単語「cross」は、主に「十字」や「十字架」という形や印を指す言葉です。また、キリスト教に関連する象徴や概念を表すこともあります。ここでは、「cross」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。
- 十字の形や印
- キリスト教に関連する象徴や概念
- 交差する、横断する
①「十字の形や印」の場合の使い方
「cross」は十字の形や印を表すときに使います。例えば、地図上で重要な地点を示すときや、チェックボックスをマークするときに活躍する言葉です。
例文:He marked the destination with a cross on the map.(彼は地図上に目的地を十字で示した。)
例文:Please put a cross in the boxes that apply.(該当するボックスに×印をつけてください。)
例文:The road forms a cross at the intersection.(その交差点で道は十字形を形成しています。)
②「キリスト教に関連する象徴や概念」の場合の使い方
「cross」はキリスト教の象徴としても用いられます。この場合、宗教的な意味合いが強く、十字架やその関連する儀式を表します。
例文:The church had a large cross on its steeple.(その教会は尖塔に大きな十字架がありました。)
例文:He wore a cross as a symbol of his faith.(彼は信仰の象徴として十字架を身につけていました。)
例文:The cross is a central symbol in Christianity.(十字架はキリスト教の中心的な象徴です。)
③「交差する、横断する」の場合の使い方
動詞としての「cross」は「交差する」や「横断する」という意味です。道を渡るときや何かを超えるときに使います。
例文:We need to cross the street to get to the store.(店に行くために通りを渡る必要があります。)
例文:The two lines cross each other at this point.(この地点で2本の線が交差しています。)
例文:He crossed the finish line first in the race.(彼はレースで最初にゴールラインを越えました。)
実際の使用例
これまでに「cross」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Can you mark the meeting point with a cross on the map?
(地図にミーティングポイントを十字で示してもらえますか?)
B: Sure, I’ll do that right now.
(もちろん、今すぐにやります。)
A: I always wear my cross necklace for good luck.
(私はいつも幸運を祈って十字架のネックレスを身につけています。)
B: It’s a beautiful piece.
(素敵なアクセサリーですね。)
「cross」と似ている単語・同じように使える単語
intersection
「intersection」は「交差点」という意味で、「cross」と同様に道が交差する場所を指します。
例文:Turn left at the next intersection.(次の交差点で左に曲がってください。)
crucifix
「crucifix」はキリストが十字架にかけられている象徴で、「cross」と似た宗教的な意味を持っています。
例文:The crucifix was hanging on the wall.(その十字架像は壁に掛かっていました。)
それぞれの使い分け方
「cross」:一般的な十字の形や印、宗教的な象徴、交差することを示すときに使います。
「intersection」:道や線が交差するポイントを指すときに使います。
「crucifix」:キリストの十字架を具体的に指すときに使います。
「cross」を含む表現・熟語
「cross」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① cross the line(ラインを越える、限度を超える)
例文:He crossed the line with his comments.(彼はそのコメントで限度を超えた。)
② cross one’s fingers(幸運を祈る)
例文:Let’s cross our fingers and hope for the best.(指を交差させて幸運を祈ろう。)
③ at cross purposes(意図が食い違って)
例文:We were at cross purposes during the meeting.(私たちは会議中に意図が食い違っていた。)
