「deck」の意味は?どのように使う?
英単語「deck」は、いくつかの異なる意味を持つ言葉です。主に「平らな場所や構造物」という意味で、船の甲板やバスの床を指します。また、「何かをまとめた一組のもの」として、トランプのひと組などを指します。ここでは、「deck」のさまざまな意味とその使い方を、わかりやすく解説していきます。
– 平らな場所や構造物
– 何かをまとめた一組のもの
①「平らな場所や構造物」の場合の使い方
「deck」は船の甲板やバスの床といった平らな場所を指します。船に乗ったときに「デッキに出る」といえば、それは甲板へ行くことを指します。
例文:We spent the evening on the deck watching the sunset.(私たちはデッキで夕日を見ながら夕方を過ごしました。)
例文:The bus has a lower deck and an upper deck.(そのバスには下の階と上の階があります。)
②「何かをまとめた一組のもの」の場合の使い方
「deck」はトランプのひと組を表すこともあります。例えば、トランプゲームをするとき、「デッキをシャッフルする」といえば、カードを混ぜることを指します。
例文:He shuffled the deck of cards before dealing.(彼はカードを配る前にデッキをシャッフルしました。)
例文:I bought a new deck of playing cards.(新しいトランプのデッキを買いました。)
実際の使用例
これまでに「deck」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Let’s go to the deck and enjoy the sea breeze.
(デッキに行って海風を楽しもうよ。)
B: Great idea! It’s a perfect day for it.
(いい考えだね!今日はそのためにぴったりの日だよ。)
A: Do you want to play a game of cards? I have a new deck.
(トランプゲームをしない?新しいデッキがあるんだ。)
B: Sure, let’s shuffle and start.
(いいね、シャッフルして始めよう。)
「deck」と似ている単語・同じように使える単語
platform
「platform」は「deck」と同様に平らな場所を指しますが、特に駅のホームや演壇など、特定の目的のために作られた場所を指すことが多いです。
例文:The train departed from platform 5.(電車は5番ホームから出発しました。)
pack
「pack」は「deck」と同様に何かをまとめた一組を指すことがありますが、特に荷物や物をまとめたものを指すことが多いです。
例文:I always carry a pack of tissues.(私は常にティッシュのパックを持ち歩いています。)
それぞれの使い分け方
「deck」:船の甲板やトランプの一組を指します。
「platform」:特定の目的のために作られた平らな場所を指します。
「pack」:物をまとめた一組を指します。
「deck」を含む表現・熟語
「deck」は単独でも使われますが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例を挙げてみましょう。
① hit the deck(直訳すると「デッキを打つ」ですが、転じて「伏せる」「急に動く」の意味)
例文:When the alarm went off, everyone hit the deck.(アラームが鳴ったとき、みんな伏せた。)
② deck out(飾り付ける)
例文:They decked out the room for the party.(彼らはパーティーのために部屋を飾り付けた。)
③ all hands on deck(総出で;船で全員が甲板に出ることから転じて、みんなで作業する意味)
例文:With the deadline approaching, it’s all hands on deck.(締め切りが近づいているので、全員で作業しなければならない。)
