image_141_1739175918350

英語「earn」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「earn」の意味は?どのように使う?

英単語「earn」は、一般的に努力や労働によって報酬や評価を得ることを意味します。具体的には、「稼ぐ」「もうける」「評価を得る」というような意味があります。ここでは、「earn」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきます。

  • 稼ぐ
  • もうける
  • 評価を得る

「earn」の使い方

「earn」は「稼ぐ」という意味があります。例えば、仕事でお金を稼ぐときに使います。また、何かを頑張った結果、評判や賞賛を得るときにも使われます。

例文:She earns a good salary at her job.(彼女は仕事で良い給料を稼いでいます。)
例文:He worked hard to earn the respect of his peers.(彼は仲間の尊敬を得るために一生懸命働きました。)
例文:The movie earned high praise from critics.(その映画は批評家から高い評価を得ました。)


実際の使用例

これまでに「earn」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: What do you do to earn a living?
(生活費を稼ぐために何をしていますか?)

B: I’m a teacher, and I love working with kids.
(私は先生をしています。子どもたちと働くのが大好きです。)

A: She really earned her place in the team through hard work.
(彼女は本当にハードワークでチームの一員となる資格を得ました。)

B: Absolutely, she deserves it.
(まったくその通りです、彼女はそれに値します。)


「earn」と似ている単語・同じように使える単語

acquire

「acquire」も「得る」という意味がありますが、これは何かを手に入れることに焦点を当てた言葉です。特に、知識やスキルを得るときに使われます。

例文:He acquired a lot of knowledge during his travels.(彼は旅行中に多くの知識を得た。)

gain

「gain」は「増やす」「得る」という意味で、「earn」に近い使い方ができます。特に、体重や利益、経験などが増えることを強調するときに使われます。

例文:She gained valuable experience at her internship.(彼女はインターンシップで貴重な経験を得ました。)

それぞれの使い分け方

「earn」:努力や労働の結果として報酬や評価を得るときに使います。
「acquire」:手に入れること自体に焦点を当てた言葉で、特に知識やスキルを得るときに使います。
「gain」:増やすことに焦点を当てた言葉で、特に利益や経験が増えるときに使います。

「earn」を含む表現・熟語

「earn」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① earn a living(生計を立てる)
例文:He earns a living as a freelance writer.(彼はフリーランスライターとして生計を立てています。)

② earn your keep(生活費を稼ぐ)
例文:She earns her keep by working at a local shop.(彼女は地元の店で働いて生活費を稼いでいます。)

③ earn brownie points(好意を得る)
例文:He earned brownie points by helping his neighbor with groceries.(彼は隣人の買い物を手伝って好意を得ました。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話