image_108_1734314592250

英語「entity」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「entity」の意味は?どのように使う?

英単語「entity」は、「存在」や「実体」といった意味があります。ビジネスや法律の文脈でよく使われることが多いです。ここでは、「entity」の多様な意味とその使い方について、詳しく見ていきましょう。

  • 存在
  • 実体
  • 法人

①「存在」の場合の使い方

「entity」は「存在」という意味で使われることがあります。何かが実際に存在していることを示す際に、この言葉を使います。

例文:The company operates as a single entity.(その会社は一つの存在として運営されている。)
例文:Each entity in the database has a unique ID.(データベースの各存在には固有のIDがある。)
例文:The entity was difficult to define in simple terms.(その存在をシンプルな言葉で定義するのは難しかった。)

②「実体」の場合の使い方

「entity」は何かの「実体」を指すときにも使われます。これは、物理的または概念的な形で存在するものを表します。

例文:This entity represents a key component of the system.(この実体はシステムの重要な構成要素を表している。)
例文:Identifying the entity was crucial for the investigation.(その実体の特定は調査にとって極めて重要であった。)

③「法人」の場合の使い方

ビジネスの世界では、「entity」は「法人」を指します。会社や組織が法的に認められた存在であることを示しています。

例文:A corporation is a legal entity that can own property.(法人は財産を所有できる法的存在である。)
例文:Several entities collaborated on the project.(いくつかの法人がプロジェクトで協力した。)
例文:The entity’s legal rights were protected by the contract.(その法人の法的権利は契約によって保護されていた。)


実際の使用例

これまでに「entity」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: What kind of entity is responsible for this project?
(このプロジェクトにはどのような存在が関与しているのですか?)

B: It’s a joint effort between multiple entities, including non-profits.
(それは、非営利団体を含む複数の法人の共同作業です。)

A: We need to ensure each entity understands their role clearly.
(各主体が自分の役割を明確に理解する必要があります。)

B: Yes, communication is key to the project’s success.
(そうですね、プロジェクト成功の鍵はコミュニケーションです!)


「entity」と似ている単語・同じように使える単語

being

「being」は「存在」や「生き物」という意味で、「entity」と似た使い方ができますが、「生き物」や「存在すること」に焦点を当てる場合に用いられます。

例文:Every being has its own purpose.(すべての存在にはそれぞれの目的がある。)

organization

「organization」は「組織」や「団体」を意味し、「entity」と同様に法人格を持つものを指す際に使われます。

例文:The organization will act as an independent entity in this deal.(その組織はこの取引で独立した法人として行動する。)

それぞれの使い分け方

「entity」:存在や実体、法人など、広く使える言葉です。
「being」:特に生物や存在としての意味を強調するときに使います。
「organization」:団体や組織としての法人を指すときに用います。

「entity」を含む表現・熟語

「entity」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① legal entity(法的実体)
例文:Each subsidiary operates as a separate legal entity.(各子会社は独立した法的実体として運営されている。)

② business entity(事業体)
例文:The business entity is registered in the state of Delaware.(その事業体はデラウェア州に登録されている。)

③ single entity(単一体)
例文:The alliance will function as a single entity going forward.(その同盟は今後、単一体として機能する予定である。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話