image_83_1736482553365

英語「escape」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「escape」の意味は?どのように使う?

英単語「escape」は、「困難や危険から離れる行動や状態」を表す言葉です。具体的には、「逃げる」「脱出する」「逃れる」といった意味があります。また、何かが制約を超えて外に出る様子も示します。ここでは、「escape」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。

①「逃げる」「逃亡する」の場合の使い方

「escape」には「逃げる」や「逃亡する」という意味があります。何かから離れたいとき、特に危険な状況から逃れる際に使います。

例文:The prisoners planned to escape from the prison.(囚人たちは刑務所からの脱走を計画した。)
例文:She managed to escape from the burning building uninjured.(彼女は燃えている建物から無傷で脱出することができた。)
例文:The animals escaped from the zoo during the storm.(動物たちは嵐の間に動物園から脱走した。)

②「免れる」「漏れ出る」の場合の使い方

「escape」は、「免れる」や「漏れ出る」という意味でも使われます。例えば、ガスが漏れ出るときや、危険を回避する場面で用います。

例文:The gas escaped from the broken pipe.(ガスは壊れたパイプから漏れ出た。)
例文:He barely escaped the falling rocks.(彼は落石をかろうじて免れた。)
例文:A small amount of liquid escaped the container.(少量の液体が容器から漏れ出た。)


実際の使用例

これまでに「escape」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: I heard the zoo animals escaped during the storm.
(嵐の時に動物園の動物たちが逃げたって聞いたよ。)

B: Yes, but they were all safely returned without incidents.
(そうだね、でも無事に全て戻されたよ。)

A: We need to escape the city for a while. It’s too noisy.
(しばらく街から離れる必要があるね。騒がしすぎるよ。)

B: A trip to the countryside sounds perfect!
(田舎への旅行がぴったりだね!)


「escape」と似ている単語・同じように使える単語

flee

「flee」という単語は「逃げる」「避難する」という意味があり、「escape」と似た使い方ができますが、特に急いで危険から逃れることを強調します。

例文:They had to flee the country due to the war.(彼らは戦争のために国を逃れなければならなかった。)

evade

「evade」は「避ける」「回避する」という意味で、特に何かをうまくかわすというニュアンスが含まれています。

例文:He tried to evade answering difficult questions.(彼は難しい質問に答えることを避けようとした。)

それぞれの使い分け方

「escape」:一般的に危険や困難から離れる際に使います。
「flee」:急いで逃れることを強調するときに使います。
「evade」:何かをうまくかわすときに使います。

「escape」を含む表現・熟語

「escape」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① escape route(避難経路)
例文:The hotel map shows the escape route in case of fire.(ホテルの地図には火事の際の避難経路が示されています。)

② escape artist(脱出術師)
例文:The escape artist amazed the audience with his daring act.(脱出術師は大胆な演技で観客を驚かせた。)

③ escape velocity(脱出速度)
例文:A rocket must reach escape velocity to leave Earth’s atmosphere.(ロケットは地球の大気圏を離れるために脱出速度に達しなければならない。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話