「fetch」の意味は?どのように使う?
英単語「fetch」は、何かを取りに行ったり、連れてきたりする行動を表現する言葉です。また、情報や反応を引き出す様子を示すこともあります。この単語は日常的な場面でよく使われ、具体的な行動を伴うことが多いです。ここでは、「fetch」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。
①「取りに行く」「連れてくる」の場合の使い方
「fetch」には「取りに行く」や「連れてくる」という意味があります。例えば、犬がおもちゃを取りに行くときや、誰かを迎えに行くときに使うことができます。
例文:Can you fetch my glasses from the bedroom?
(寝室から私のメガネを取ってきてくれますか?)
例文:The dog loves to fetch the ball in the park.
(その犬は公園でボールを取ってくるのが大好きです。)
例文:I’ll fetch my sister from the airport.
(空港に妹を迎えに行きます。)
②「情報を引き出す」の場合の使い方
「fetch」は情報や反応を引き出すという意味でも使われます。例えば、データベースから情報を取り出す場面などで使われることがあります。
例文:The program can fetch data from the server quickly.
(そのプログラムはサーバーからすばやくデータを取得できます。)
例文:She fetched a positive response from the audience.
(彼女は観客から好意的な反応を引き出しました。)
例文:The query fetches results based on your search criteria.
(そのクエリは検索条件に基づいて結果を取得します。)
実際の使用例
これまでに「fetch」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Can you fetch the book from the shelf for me?
(棚から本を取ってきてくれる?)
B: Sure, I’ll get it right away.
(もちろん、すぐに取ってくるね。)
A: The database fetches user data every hour.
(データベースは毎時間ユーザーデータを取得します。)
B: That’s really efficient!
(それはとても効率的ですね!)
「fetch」と似ている単語・同じように使える単語
retrieve
「retrieve」という単語も「取り戻す」「回収する」といった意味があり、「fetch」と似たような場面で使えます。特に、何かを元の場所に戻すニュアンスが強調されます。
例文:The system can retrieve lost files.
(そのシステムは失われたファイルを回収できる。)
bring
「bring」は「持ってくる」という意味で、「fetch」と非常に似た使い方ができます。ただし、「bring」は持ってくる行為そのものに焦点を当てていることが多いです。
例文:Please bring a chair from the other room.
(他の部屋から椅子を持ってきてください。)
それぞれの使い分け方
「fetch」:何かを取りに行ったり連れてきたりする行動を強調する際に使います。
「retrieve」:失ったものや遠くから取り戻すというニュアンスがある時に使います。
「bring」:単純に持ってくる行為を指すときに使います。