「get」の意味は?どのように使う?
英単語「get」は、基本的に何かを受け取ったり、手に入れたりすることを表す単語です。さらに、状況や状態を経験したり、変化を受ける意味もあります。多くの場面で使われる便利な言葉で、日常会話でも頻繁に登場します。ここでは、「get」のさまざまな意味とその使い方について、具体例を交えて解説していきます。
①「受け取る」「手に入れる」の場合の使い方
「get」には「受け取る」や「手に入れる」という意味があります。プレゼントをもらったり、仕事で何かを受け取るときに使えます。
例文:I got a new bike for my birthday.(誕生日に新しい自転車をもらいました。)
例文:Did you get my email?(私のメールを受け取りましたか?)
例文:He got a job at a tech company.(彼は技術系の会社で仕事を手に入れた。)
②「身につける」「習得する」の場合の使い方
「get」は知識やスキルを身につける、習得するという意味でも使われます。例えば、勉強を通じて新しいことを学ぶときなどにぴったりです。
例文:She’s getting better at playing the piano.(彼女はピアノが上達しています。)
例文:I need to get some more information about the project.(プロジェクトについてもっと情報を入手する必要があります。)
例文:He got the hang of it quickly.(彼はすぐにコツをつかみました。)
③「状態を経験する」の場合の使い方
「get」は、ある状態や状況を経験することや変化を受けるという場面でも使われます。たとえば、病気になったり、何かに興味を持ったりするときです。
例文:I got sick after eating too much.(食べ過ぎて具合が悪くなった。)
例文:She got interested in painting.(彼女は絵を描くことに興味を持ちました。)
例文:The weather is getting colder.(天気が寒くなってきています。)
実際の使用例
ここまで「get」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Did you get the tickets for the concert?
(コンサートのチケットを手に入れましたか?)
B: Yes, I got them yesterday. Can’t wait to go!
(うん、昨日手に入れたよ。行くのが待ち遠しいね!)
A: I’m getting hungry, let’s grab some lunch.
(お腹が空いてきたよ、ランチを食べに行こう。)
B: Sounds good to me!
(いいね!)
「get」と似ている単語・同じように使える単語
receive
「receive」は「受け取る」という意味で、「get」と似ていますが、もう少しフォーマルな響きがあります。
例文:I received a letter from my friend.(友達から手紙を受け取りました。)
obtain
「obtain」は「手に入れる」や「獲得する」という意味を持ち、「get」よりも形式的な場面で使われます。
例文:She obtained a scholarship to study abroad.(彼女は留学するための奨学金を獲得しました。)
それぞれの使い分け方
「get」:日常的な場面で広く使える万能な単語。
「receive」:よりフォーマルな場面で使われることが多い。
「obtain」:努力や手続きを経て何かを得るときに使われる。
「get」を含む表現・熟語
「get」はさまざまな表現や熟語の中で使われます。ここでいくつかの例を紹介します。
① get along(仲良くする)
例文:They get along well with each other.(彼らはお互いに仲良くしています。)
② get rid of(取り除く)
例文:I need to get rid of the old clothes.(古い服を処分しなければならない。)
③ get a move on(急ぐ)
例文:We need to get a move on if we don’t want to be late.(遅れたくないなら急がないといけない。)
