image_63_1734314592248

英語「humble」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「humble」の意味は?どのように使う?

英単語「humble」には「謙虚な」「控えめな」「質素な」といった意味があります。また、動詞として「謙虚にさせる」「地位を下げる」「恥をかかせる」という意味も持っています。ここでは、「humble」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。

・謙虚な
・控えめな
・質素な
・謙虚にさせる
・地位を下げる
・恥をかかせる

①「謙虚な」の場合の使い方

「humble」には「謙虚な」という意味があります。これは、自分の能力や成果を誇示せず、他人の意見を尊重する姿勢を表すときに使います。

例文:She remained humble despite her great success.(彼女は大成功にも関わらず謙虚なままだった。)
例文:He is humble about his achievements.(彼は自分の功績について謙虚である。)
例文:The humble leader was loved by everyone.(その謙虚なリーダーは皆に愛された。)

②「控えめな」の場合の使い方

「humble」を「控えめな」という意味で使うこともあります。これは、自己主張をあまりせず、目立たない存在でいることを示します。

例文:Her humble demeanor made her easily approachable.(彼女の控えめな態度が彼女を親しみやすくした。)
例文:He lived a humble life in the countryside.(彼は田舎で控えめな生活を送っていた。)
例文:The artist is known for his humble personality.(そのアーティストは控えめな性格で知られている。)

③「質素な」の場合の使い方

「humble」は「質素な」という意味でも使用されます。特に、物質的なことに対してあまりこだわらない、シンプルな生活や環境を指すときに使います。

例文:They lived in a humble home.(彼らは質素な家に住んでいた。)
例文:She wore a humble dress to the party.(彼女は質素なドレスを着てパーティーに行った。)
例文:His humble beginnings did not stop him from dreaming big.(彼の貧しい生い立ちは大きな夢を描くことを阻まなかった。)

④「謙虚にさせる」「地位を下げる」「恥をかかせる」の場合の使い方

動詞としての「humble」は「謙虚にさせる」「地位を下げる」や「恥をかかせる」という意味を持ちます。誰かの自尊心をくじくような状況を表現する際に使います。

例文:The defeat humbled the once proud team.(敗北はかつて誇り高かったチームを屈服させた。)
例文:The experience humbled him greatly.(その経験は彼を大いに謙虚にさせた。)
例文:She humbled her opponent with ease.(彼女は簡単に対戦相手を打ち負かした。)


実際の使用例

これまでに「humble」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Despite his wealth, he remains humble.
(彼は裕福にもかかわらず、謙虚なままだね。)

B: That’s probably why so many people admire him.
(だからこそ、多くの人が彼を称賛するのかもしれないね。)

A: She gave a humble acceptance speech at the awards.
(彼女は授賞式で控えめなスピーチをしたよ。)

B: It truly showed her character.
(それは彼女の人柄を本当に示していたね。)


「humble」と似ている単語・同じように使える単語

modest

「modest」も「謙虚な」「控えめな」という意味があり、「humble」と同様に使えますが、特に自己評価が控えめなことを強調するときに用いられます。

例文:He is modest about his contributions to the project.(彼はプロジェクトへの貢献について控えめである。)

unassuming

「unassuming」は「控えめな」「飾らない」という意味で、「humble」に近い使い方ができます。特に派手さを避け、自然体でいることを強調するときに使われます。

例文:Her unassuming nature made her well-liked among peers.(彼女の飾らない性格が同僚の間で好かれていた。)

それぞれの使い分け方

「humble」:一般的な謙虚さや質素さを示すときに使います。
「modest」:自己評価が控えめなことを強調するときに使います。
「unassuming」:飾らず自然体でいることを強調するときに使います。

「humble」を含む表現・熟語

「humble」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① eat humble pie(屈辱を受け入れる)
例文:After his mistake, he had to eat humble pie and apologize.(彼は誤りを犯した後、屈辱を受け入れて謝罪しなければならなかった。)

② humble beginnings(貧しい生い立ち)
例文:Many successful entrepreneurs come from humble beginnings.(多くの成功した起業家は貧しい生い立ちを持っている。)

③ humble abode(質素な住まい)
例文:Welcome to my humble abode.(私の質素な住まいへようこそ。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話