「sober」の意味は?どのように使う?
英単語「sober」には「酔っていない」「しらふの」といった基本的な意味があります。また、「冷静な」「落ち着いた」という意味でも使用されることがあります。ここでは、「sober」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説します。
・酔っていない
・冷静な
・落ち着いた
①「酔っていない」の場合の使い方
「sober」は、特にアルコールを摂取していない状態を示す際に使われます。パーティーの後に運転する際や、重要な仕事の前など、しらふでいることが大切なときに使います。
例文:He promised to stay sober at the party.(彼はパーティーでしらふを保つと約束した。)
例文:After drinking, it takes a while to become sober.(飲酒後、しらふになるには時間がかかる。)
例文:She was sober enough to drive home safely.(彼女は安全に家まで運転できるほどしらふだった。)
②「冷静な」の場合の使い方
「sober」は「冷静な」状態を示すときにも使われます。何かに対して落ち着いた見方をしたり、感情に流されずに判断することが求められる場面です。
例文:Let’s take a sober look at the situation.(状況を冷静に見てみましょう。)
例文:His sober assessment of the risks impressed everyone.(彼のリスクに対する冷静な評価は皆を感心させた。)
例文:She approached the problem with a sober mind.(彼女は冷静な心で問題に取り組んだ。)
③「落ち着いた」の場合の使い方
さらに「sober」は、「落ち着いた」や「控えめな」という意味でも使用されます。特に感情的にならずに、穏やかな態度やスタイルを指すときに使われます。
例文:The room was decorated in sober colors.(その部屋は落ち着いた色で装飾されていた。)
例文:He wore a sober suit to the meeting.(彼は会議に落ち着いたスーツを着ていった。)
例文:Her sober demeanor was suitable for the occasion.(彼女の落ち着いた態度はその場にふさわしかった。)
実際の使用例
これまでに「sober」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Are you feeling sober enough to drive?
(運転できるほどしらふなの?)
B: Yes, I only had one drink earlier.
(うん、さっき一杯しか飲んでないから。)
A: I appreciate your sober approach to problem-solving.
(問題解決に対するあなたの冷静なアプローチに感謝します。)
B: Thank you, I believe it’s important to stay calm.
(ありがとう、冷静でいることは大切だと思うから。)
「sober」と似ている単語・同じように使える単語
calm
「calm」は「静かな」「落ち着いた」という意味で、「sober」と同様に冷静さを示すときに使われます。
例文:She remained calm during the emergency.(彼女は緊急事態の間も落ち着いていた。)
serene
「serene」は「穏やかな」「静かな」という意味で、特に心の平穏や静けさを示すときに使われます。
例文:The lake looked serene in the morning light.(湖は朝の光の中で穏やかに見えた。)
それぞれの使い分け方
「sober」:しらふでいること、または冷静さや落ち着きを示すときに使います。
「calm」:特に気持ちや状況が落ち着いていることを強調するときに使います。
「serene」:心の平穏や静けさを特に強調するときに使います。
「sober」を含む表現・熟語
「sober」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① sober up(しらふになる)
例文:He needs some coffee to sober up before the meeting.(彼は会議の前にしらふになるためにコーヒーが必要だ。)
② sober thought(冷静な考え)
例文:After a night of celebration, he sat down for some sober thought.(祝いの夜の後、彼は冷静な考えを持つために座った。)
③ sober as a judge(完全にしらふ)
例文:Despite the party, he was sober as a judge.(パーティーにもかかわらず、彼は完全にしらふだった。)
