「traffic」の意味は?どのように使う?
英単語「traffic」は、人や車、船、飛行機などが行き来する様子を指す言葉です。具体的には「交通」、「通行」、「交通量」といった意味があります。また、貿易や運輸という意味でも使われます。ここでは、「traffic」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。
- 交通
- 通行
- 交通量
- 運輸
- 貿易
①「交通」「通行」の場合の使い方
「traffic」は、道路上の車や人の行き来を表すときに使います。たとえば、車が多くて道路が混雑している様子や、歩行者が多くて賑わっている状態を指すことができます。
例文:There was a lot of traffic on the way to work.(仕事に行く途中、交通量が多かった。)
例文:The traffic lights are out of order, causing confusion.(信号機が故障していて、混乱を引き起こしている。)
例文:Heavy traffic delayed the delivery.(交通渋滞が配達を遅らせた。)
②「交通量」「運輸」の場合の使い方
「traffic」は、道路や空港での移動数や運輸の状況を示すときにも使います。この場合、どれだけの数の人や物が移動しているかを表現します。
例文:Air traffic has increased significantly over the past decade.(航空交通量は過去十年間で大幅に増加した。)
例文:The port handles a large volume of container traffic daily.(その港は毎日多くのコンテナ輸送を扱っている。)
例文:Traffic control is essential for safety at busy intersections.(混雑した交差点での交通管理は安全のために不可欠です。)
③「貿易」の場合の使い方
「traffic」は、商品やサービスの貿易や取引を指すこともあります。この意味では、物品の売買や交換が行われる様子を表現します。
例文:The city is a hub for illegal drug traffic.(その都市は違法薬物取引の中心地です。)
例文:There is a growing traffic in counterfeit goods.(偽造品の取引が増加している。)
例文:The new regulations aim to reduce human trafficking.(新しい規制は人身売買を減らすことを目的としている。)
実際の使用例
これまでに「traffic」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: How was the traffic on your way here?
(ここに来る途中の交通状況はどうだった?)
B: It was pretty smooth, surprisingly.
(思ったよりスムーズだったよ。)
A: I’ve heard there’s been a lot of traffic in illegal goods recently.
(最近、不法商品取引が多いと聞いたよ。)
B: Yes, it’s a serious issue that needs addressing.
(そうだね、解決が求められる深刻な問題だね。)
「traffic」と似ている単語・同じように使える単語
congestion
「congestion」は「混雑」や「渋滞」という意味で、特に車や人が多くて動きが遅くなっている状態を指すときに使います。
例文:The new highway is intended to reduce congestion in the city center.(新しい高速道路は市の中心部の混雑を緩和することを目的としている。)
transportation
「transportation」は「輸送」や「交通」という意味で、人や物を運ぶ行為全般を示すときに使われます。
例文:Efficient public transportation can improve city life.(効率的な公共交通機関は都市生活を向上させることができます。)
それぞれの使い分け方
「traffic」:一般的な交通や貿易の流れを示すときに使います。
「congestion」:特に混雑や渋滞を強調したいときに使います。
「transportation」:輸送全般や交通機関について話すときに使います。
「traffic」を含む表現・熟語
「traffic」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① traffic jam(交通渋滞)
例文:We were stuck in a traffic jam for over an hour.(私たちは1時間以上も交通渋滞にはまっていた。)
② traffic light(信号機)
例文:The traffic light turned red just as we approached.(信号が赤に変わったちょうどその時に私たちは近づいた。)
③ heavy traffic(交通量が多い)
例文:There is always heavy traffic during rush hour.(ラッシュアワー中はいつも交通量が多い。)
