image_271_1740472998820

英語「back order」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「back order」の意味は?どのように使う?

英単語「back order」は、商品の在庫がない状態で、必要なものが手に入るまで待つ状況やその手続きに関する言葉です。具体的には、注文した商品が一時的に在庫切れの場合に発生する「取り寄せ」や「バックオーダー」として使われます。ここでは、「back order」の意味とどのように活用されるかについて詳しく解説します。

「back order」の使い方

「back order」は、商品が一時的に在庫切れになった際、その商品が入荷されるまで待つことを表します。例えば、お気に入りの商品が品切れのとき、その商品を後で受け取るための注文を入れる状況で使われます。

例文:The item you requested is currently on back order.(ご注文の品は現在取り寄せ中です。)
例文:We’ll notify you when your back order ships.(取り寄せ品が出荷されたらご連絡いたします。)
例文:Due to high demand, the new phone is on back order.(高い需要のため、新しい電話は取り寄せになっています。)


実際の使用例

「back order」は日常のビジネスシーンやオンラインショッピングでよく使われる言葉です。以下のような会話で登場することがあります。

A: I ordered that book last week, but it hasn’t arrived yet.
(先週その本を注文したのに、まだ届いていないんだ。)

B: It might be on back order. Sometimes popular items take longer to ship.
(取り寄せ中かもしれないね。人気のある商品は出荷に時間がかかることがあるから。)

A: Oh, I see. I’ll wait for their notification.
(なるほどね。通知が来るのを待ってみるよ。)


「back order」と似ている単語・同じように使える単語

pre-order

「pre-order」は「先行予約」という意味で、発売前の商品を予約する際に使います。「back order」とは異なり、まだ市場に出ていない商品を購入する際に使われます。

例文:I placed a pre-order for the new game.(新しいゲームを先行予約しました。)

pending order

「pending order」は「保留中の注文」を意味し、処理中または準備中の注文を指します。商品がまだ発送されていないが、準備が進められている状態を表します。

例文:Your order is pending and will be processed soon.(ご注文は保留中で、まもなく処理されます。)

それぞれの使い分け方

「back order」:在庫がないために商品を取り寄せる状況。
「pre-order」:発売前の商品を予約する。
「pending order」:処理中または準備中の注文。

「back order」を含む表現・熟語

「back order」は単独で使われることが多いですが、いくつかの関連表現も存在します。以下にその例を挙げてみます。

① fill a back order(バックオーダーを処理する)
例文:The supplier is working hard to fill the back orders.(供給業者はバックオーダーを処理するために懸命に働いています。)

② back order status(バックオーダーの状況)
例文:You can check the back order status online.(インターネットでバックオーダーの状況を確認できます。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話