image_80_1737711994306

英語「clamp」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「clamp」の意味は?どのように使う?

英単語「clamp」は、物を固定したり締め付けるための道具やその動作を指す単語です。具体的には「締め金」「やっとこ」といった工具としての意味があります。この単語の使い方を詳しく解説していきましょう。

① 工具としての「clamp」の使い方

「clamp」は、物をしっかりと固定するための工具の一種を指します。DIY作業や木工などで、素材を動かないようにする際によく使用されます。例えば、木材を接着する際、それがずれないように「clamp」で固定すると便利です。

例文:Use a clamp to hold the wood pieces together.(木材を一緒に固定するためにクランプを使ってください。)
例文:The mechanic used clamps to secure the parts.(整備士は部品を固定するためにクランプを使用しました。)
例文:She tightened the clamp to ensure stability.(彼女は安定性を確保するためにクランプを締めました。)


実際の使用例

これまでに「clamp」の意味と使い方について見てきました。次に、実際の会話の中でこの単語がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Do you have a clamp for this project?
(このプロジェクトにはクランプが必要だね?)

B: Yes, I’ll bring one from the garage.
(うん、ガレージから持ってくるよ。)

A: Make sure it’s tight enough so it doesn’t move.
(動かないように十分に締まっていることを確認してね。)

B: Got it, I’ll double-check.
(了解、再確認するよ!)


「clamp」と似ている単語・同じように使える単語

fasten

「fasten」という単語も「しっかりと固定する」という意味があり、「clamp」と同様に使うことができます。特にボタンやベルトなどを締める場合に用いられます。

例文:Fasten your seatbelt before the car moves.(車が動く前にシートベルトを締めてください。)

secure

「secure」は「安全に固定する」という意味で、「clamp」に近い使い方ができます。特に物をしっかりと保護する際に使われることが多いです。

例文:Secure the tent to the ground with stakes.(ペグでテントを地面にしっかり固定してください。)

それぞれの使い分け方

「clamp」:工具を使って固定する際に使います。
「fasten」:ボタンやベルトを締めるときに使います。
「secure」:安全にしっかりと固定するときに使います。

「clamp」を含む表現・熟語

「clamp」は単独で使われることが多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも見られます。以下にその例を挙げてみましょう。

① clamp down(厳しく取り締まる)
例文:The government decided to clamp down on illegal activities.(政府は違法活動を厳しく取り締まることを決めました。)

② clamp shut(しっかりと閉じる)
例文:He clamped shut the lid to keep the freshness.(新鮮さを保つために蓋をしっかりと閉じました。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話