image_26_1737711994304

英語「compile」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「compile」の意味は?どのように使う?

英単語「compile」は、情報やデータを集めて整理し、特定の目的に合わせてまとめることを指す単語です。具体的には「編集する」や「集める」という意味があります。特にプログラミングの世界でも使われ、「コンパイルする」として、ソースコードを機械語に翻訳する作業を指します。ここでは、「compile」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。

  • 編集する
  • 集める
  • コンパイルする

①「編集する」「集める」の場合の使い方

「compile」は、情報やデータを集めて整理し、一つのまとまった形にすることを意味します。例えば、書籍やレポートを作る際に、多くの資料を集めてそれを編集する、といった状況で使われます。

例文:She compiled a list of all the books she wants to read.(彼女は読みたい本のリストを編集しました。)
例文:The researcher compiled data from various sources.(研究者はさまざまな情報源からデータを集めました。)

②「コンパイルする」の場合の使い方

プログラミングの分野では、「compile」はソースコードを機械語に翻訳することを指します。このプロセスにより、プログラムはコンピュータで実行可能になります。

例文:The developer compiled the code to check for errors.(開発者はエラーをチェックするためにコードをコンパイルした。)
例文:It took a few minutes to compile the program.(プログラムをコンパイルするのに数分かかりました。)


実際の使用例

これまでに「compile」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Can you compile a list of all the supplies we need for the project?
(プロジェクトに必要なすべての備品のリストを作成してくれますか?)

B: Sure, I’ll start gathering the information right away.
(もちろん、すぐに情報を集め始めます。)

A: Did you finish compiling the program?
(プログラムのコンパイルは終わりましたか?)

B: Yes, but I need to fix some errors before running it.
(はい、でも実行する前にいくつかのエラーを修正する必要があります。)


「compile」と似ている単語・同じように使える単語

assemble

「assemble」という単語も「集める」「組み立てる」という意味があり、「compile」と同様に使えますが、特に物理的に何かを組み立てる際に多く使われます。

例文:They assembled the parts to build the machine.(彼らは機械を組み立てるために部品を集めました。)

collect

「collect」は「集める」という意味で、「compile」に近い使い方ができます。特に趣味やコレクションとして集めるときに使われることが多いです。

例文:He collects stamps from different countries.(彼はさまざまな国の切手を集めています。)

それぞれの使い分け方

「compile」:情報やデータを集めて編集する、またプログラムをコンパイルする際に使います。
「assemble」:物理的に組み立てたり、パーツを集めるときに使います。
「collect」:趣味やコレクションとして物を集めるときに使います。

「compile」を含む表現・熟語

「compile」は単独で使われることが多いですが、いくつかの表現の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① compile-time(コンパイル時間)
例文:The compile-time for this project is quite long.(このプロジェクトのコンパイル時間はかなり長いです。)

② compile a report(報告書を作成する)
例文:He was asked to compile a report on the findings.(彼は調査結果についての報告書を作成するように求められました。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話