「conscious」の意味は?どのように使う?
英単語「conscious」は、自分や周囲の状況をしっかりと認識し、理解している状態を表す言葉です。具体的には「意識している」「気づいている」「意図的な」といった意味があります。ここでは、「conscious」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきます。
①「意識している」「気づいている」の場合の使い方
「conscious」は、何かに気づいている、またはそのことを意識しているときに使います。たとえば、周囲の音に気づいているときや、自分の行動を意識しているときに用いられる言葉です。
例文:She was conscious of the noise in the background.(彼女は背景の音に気づいていた。)
例文:He is conscious of his responsibilities at work.(彼は仕事での責任を意識している。)
例文:I’m conscious that I need to improve my skills.(自分のスキルを向上させる必要があることを意識しています。)
②「意図的な」の場合の使い方
「conscious」が「意図的な」という意味で使われる場合は、特に何かをわざとする、あるいは計画的に行動することを示します。
例文:They made a conscious decision to live a healthier lifestyle.(彼らは健康的な生活を意図的に選択した。)
例文:He gave a conscious effort to improve the team’s performance.(彼はチームのパフォーマンスを向上させるために意図的に努力した。)
例文:The company is making a conscious effort to reduce its carbon footprint.(その会社は意図的に炭素排出量を減らす努力をしている。)
実際の使用例
これまでに「conscious」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Are you conscious of the impact your actions have on the environment?
(あなたの行動が環境に与える影響を意識していますか?)
B: Yes, I’m trying to make more environmentally conscious choices.
(はい、環境に配慮した選択をするようにしています。)
A: He was conscious of the fact that everyone was watching him.
(彼は、みんなが自分を見ていることに気づいていた。)
B: That must have been a bit nerve-wracking!
(それは少し緊張したでしょうね!)
「conscious」と似ている単語・同じように使える単語
aware
「aware」という単語も「意識している」「気づいている」という意味があり、「conscious」と非常に似ています。ただし、「aware」はより広い文脈で使われることが多く、特定の情報や状況を知っていることを強調します。
例文:She was aware of the challenges ahead.(彼女はこれからの課題を認識していた。)
mindful
「mindful」は「注意深い」「心に留めている」という意味で、「conscious」と近い使い方ができます。特に、現在の行動に集中し、注意を払っている状態を示します。
例文:He is mindful of his health and exercises regularly.(彼は健康に気を配り、定期的に運動している。)
それぞれの使い分け方
「conscious」:何かを意識していることを示すときに使います。
「aware」:状況や情報を知っていることを強調するときに使います。
「mindful」:現在の行動に注意を払っていることを示すときに使います。
「conscious」を含む表現・熟語
「conscious」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① self-conscious(自意識過剰な)
例文:He felt self-conscious about his appearance in the new outfit.(彼は新しい服を着た自分の姿に自意識過剰になった。)
② socially conscious(社会的に意識の高い)
例文:The brand is known for its socially conscious business practices.(そのブランドは、社会的に意識の高いビジネス慣行で知られています。)
③ food-conscious(食に対して意識が高い)
例文:She is very food-conscious and always checks labels for ingredients.(彼女は食に対して非常に意識が高く、いつもラベルをチェックしている。)
