image_174_1739175918350

英語「dose」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「dose」の意味は?どのように使う?

英単語「dose」は、特定の目的のために与えられる量や回数を指します。特に、病気の治療に関連して使われることが多く、「服用量」や「一服」という意味を持っています。また、「少量」や「一回分」といった意味でも使用されます。ここでは、「dose」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。

– 服用量
– 一服
– 少量

「服用量」の場合の使い方

「dose」はよく薬の「服用量」を指すときに使われます。たとえば、医者が処方箋に書く薬の量や、1日にどれだけの薬を飲むべきかを示します。

例文:The doctor prescribed a high dose of antibiotics.(医師は高用量の抗生物質を処方した。)
例文:You should not exceed the recommended dose.(推奨される服用量を超えてはいけません。)
例文:Take one dose every four hours.(4時間ごとに1回分を服用してください。)

「少量」の場合の使い方

「dose」は「少量」という意味でも使われます。この場合、薬以外のものでも、少しだけ何かを与えるというニュアンスを含みます。

例文:She took a dose of reality after the meeting.(彼女は会議の後、少量の現実を受け入れた。)
例文:A small dose of humor can lighten the mood.(少量のユーモアは雰囲気を和らげることができる。)
例文:He added a dose of salt to the soup.(彼はスープに少量の塩を加えた。)


実際の使用例

これまでに「dose」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Did you take your dose of medicine this morning?
(今朝、薬の服用量を飲んだ?)

B: Yes, I took it with breakfast.
(うん、朝食と一緒に飲んだよ。)

A: Just a small dose of excitement can make a big difference.
(ちょっとした興奮の少量が大きな違いを生むよね。)

B: Absolutely, it can change the whole day.
(まさに、1日全体を変えることができるね。)


「dose」と似ている単語・同じように使える単語

amount

「amount」は「量」という意味で、「dose」と似た使い方ができますが、より一般的な量を示す際に用いられることが多いです。

例文:The amount of sugar in this recipe is too high.(このレシピの砂糖の量は多すぎる。)

portion

「portion」は「部分」や「一人分」という意味を持ち、「dose」に近い使い方ができます。特に料理や食べ物の分量を指すときに使われます。

例文:The portion size at this restaurant is generous.(このレストランの一人分の量は多い。)

それぞれの使い分け方

「dose」:特定の目的の量、特に薬の服用量を示すときに使います。
「amount」:一般的に物や事の量を示すときに使います。
「portion」:料理や食べ物の分量を表すときに使います。

「dose」を含む表現・熟語

「dose」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① dose of medicine(薬の服用量)
例文:The nurse gave him his dose of medicine.(看護師が彼に薬の服用量を与えた。)

② dose of reality(現実のひとつかみ)
例文:The setback gave her a dose of reality.(その挫折が彼女に現実のひとつかみを与えた。)

③ lethal dose(致死量)
例文:It’s crucial to know the lethal dose of any chemical.(どんな化学物質でも致死量を知ることが重要だ。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話