「haul」の意味は?どのように使う?
英単語「haul」は、何かを力強く動かしたり運んだりする行為を指す言葉です。具体的には、「引っ張る」「運ぶ」「引きずる」といった意味があります。物を力強く動かすことから、重いものを運ぶときによく使われます。ここでは、「haul」のさまざまな意味とその使い方について詳しく説明していきます。
①「引っ張る」「引きずる」の場合の使い方
「haul」には「引っ張る」や「引きずる」という意味があります。重い物を動かすときや、何かを力強く引っ張る状況で使われます。
例文:The dog tried to haul the heavy branch across the yard.(犬は重い枝を庭の向こうまで引きずろうとした。)
例文:They hauled the boat onto the shore.(彼らはボートを岸まで引っ張った。)
例文:He had to haul the broken car to the garage.(彼は壊れた車をガレージまで引きずらなければならなかった。)
②「運ぶ」の場合の使い方
「haul」は何かを運ぶという意味でも使われます。特に、長い距離を重いものを運ぶときに用いられることが多いです。
例文:The truck hauls goods across the country.(そのトラックは国内を越えて商品を運ぶ。)
例文:She helped haul the boxes into the new apartment.(彼女は新しいアパートに箱を運ぶのを手伝った。)
例文:They hauled supplies to the construction site.(彼らは建設現場に物資を運んだ。)
実際の使用例
これまでに「haul」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Can you help me haul this furniture to the truck?
(この家具をトラックまで運ぶのを手伝ってくれますか?)
B: Sure, let’s lift it together.
(もちろん、一緒に持ち上げましょう。)
A: This is a long haul, but we can make it.
(これは長い道のりだけど、達成できるよ。)
B: Yes, let’s take breaks if we need to.
(ええ、必要なら休憩を取りましょう。)
「haul」と似ている単語・同じように使える単語
drag
「drag」は「引きずる」という意味があり、「haul」と似ていますが、通常は少し軽い物や抵抗感を強調したいときに使います。
例文:She had to drag the chair across the room.(彼女は椅子を部屋の向こう側まで引きずらなければならなかった。)
carry
「carry」は「運ぶ」という意味で、物を持ち運ぶときに使われます。特に、力をあまり必要としない状況でよく使われます。
例文:Please carry these bags to the car.(これらの袋を車まで運んでください。)
それぞれの使い分け方
「haul」:重いものを力強く運んだり引きずったりするときに使います。
「drag」:少し軽めのものを引きずるときに使います。
「carry」:一般的に物を持ち運ぶときに使います。
「haul」を含む表現・熟語
「haul」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① haul ass(急いで行く)
例文:We need to haul ass to make it on time.(時間に間に合うように急がなければならない。)
② long haul(長い距離)
例文:The flight from New York to Tokyo is a long haul.(ニューヨークから東京への飛行は長い距離です。)
③ haul over the coals(厳しく叱責する)
例文:He was hauled over the coals for missing the deadline.(彼は締め切りを逃したことで厳しく叱責された。)
