「loose」の意味は?どのように使う?
英単語「loose」は、何かが束縛や制約から解放されている状態や、しっかりと固定されていない様子を表す言葉です。具体的には「放たれた」「自由な」「解き放たれて」「ゆるんだ」といった意味があります。ここでは、「loose」のさまざまな意味とその使い方について、詳しく見ていきましょう。
①「ゆるんだ」の場合の使い方
「loose」には「ゆるんだ」という意味があります。例えば、服や靴が体にフィットしていない状態を表現するのに使います。
例文:My shoelaces are loose and need to be tightened.(靴ひもがゆるんでいるので、締める必要があります。)
例文:She wore a loose dress that fluttered in the breeze.(彼女は風になびくゆるやかなドレスを着ていた。)
例文:The screws on the chair were loose.(椅子のネジがゆるんでいた。)
②「自由な」「解放された」の場合の使い方
何かに束縛されずに自由であることを指すときにも「loose」を使います。この場合は、物理的な拘束からの解放だけでなく、状況や感情における自由さを表現します。
例文:The dog was let loose in the garden.(犬は庭で放たれた。)
例文:He felt loose and easy after the exams.(試験の後、彼は自由でリラックスした気分になった。)
例文:The policy gives employees more loose guidelines.(その方針は従業員に対してより自由なガイドラインを与えています。)
実際の使用例
「loose」のさまざまな意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でどのように使われるか見てみましょう。
A: Can you tighten this bolt? It’s loose.
(このボルトを締めてくれる?ゆるんでるんだ。)
B: Sure, give me a wrench and I’ll fix it.
(もちろん、レンチをくれたら直すよ。)
A: I finally feel loose now that the project is over.
(プロジェクトが終わってやっと自由になった気がするよ。)
B: That’s great! Let’s celebrate this weekend.
(それは良かった!今週末お祝いしよう!)
「loose」と似ている単語・同じように使える単語
free
「free」も「解放された」「自由な」という意味を持ち、「loose」と同じように使われます。ただし、「free」はより広い文脈で使用されることが多いです。
例文:The bird was set free from its cage.(鳥はケージから自由にされた。)
slack
「slack」は「ゆるんだ」「たるんだ」という意味で、「loose」に似た使い方ができます。特にロープや紐がしっかりと張られていない状態を表すときに使われます。
例文:The rope was slack and needed to be tightened.(ロープがたるんでいて、締める必要があった。)
それぞれの使い分け方
「loose」:物理的にしっかりしていない、または束縛されていない状態を示します。
「free」:より広い範囲での自由さを示します。
「slack」:特にロープや紐がゆるんでいる状態を示します。
「loose」を含む表現・熟語
「loose」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① cut loose(自由になる)
例文:He decided to cut loose from his responsibilities for a while.(彼はしばらくの間、責任から解放されることに決めた。)
② play fast and loose(無責任に行動する)
例文:He has a reputation for playing fast and loose with the rules.(彼は規則に対して無責任な行動を取ることで有名です。)
③ on the loose(解放されて)
例文:The animals escaped and are on the loose.(動物たちは逃げ出して、解放された状態にある。)
