image_23_1733467074429

英語「rally」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「rally」の意味は?どのように使う?

英単語「rally」には「集まる」「回復する」などといった意味があります。ここでは、「rally」のさまざまな意味とその使い方について、丁寧に解説していきましょう。

  • 集まる
  • 回復する

①「集まる」の場合の使い方

「rally」には「集まる」という意味があります。特に、多くの人やグループが一つの目的のために集結する場面で使われます。

例文:Hundreds of people rallied in the park for the event.(そのイベントのために公園に何百人もの人が集まった。)
例文:The community rallied to support the local charity.(地域社会は地元の慈善団体を支援するために集まった。)
例文:Fans rallied outside the stadium before the big game.(大試合の前にファンがスタジアムの外に集まった。)

②「回復する」の場合の使い方

「rally」はまた「回復する」という意味も持っています。特に健康や経済状況が改善する文脈で使われることが多いです。

例文:After a tough start, the team rallied to finish strong.(厳しいスタートの後、チームは回復して力強く締めくくった。)
例文:The stock market rallied after the announcement.(発表後、株式市場は回復した。)
例文:She rallied from her illness quickly.(彼女は病気からすぐに回復した。)


実際の使用例

これまでに「rally」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Did you see the fans rallying at the stadium?
(スタジアムでファンが集まってるのを見た?)

B: Yes, they were so energetic before the match!
(うん、試合前にすごく元気だったね!)

A: The market rallied today after the good news.
(良いニュースの後、市場が今日回復したね。)

B: It’s a relief to see some positive changes.
(少し前向きな変化が見られて安心だね!)


「rally」と似ている単語・同じように使える単語

assemble

「assemble」という単語も「集める」「集まる」という意味があり、「rally」と同様に使える場合があります。特に物や人がまとまって集まる際に使われます。

例文:The committee assembled to discuss the new policy.(委員会は新しい方針について議論するために集まった。)

recover

「recover」は「回復する」という意味で、「rally」と似た使い方ができます。特に健康や経済に関してよく使われます。

例文:He took time off work to recover from his illness.(彼は病気から回復するために仕事を休んだ。)

それぞれの使い分け方

「rally」:集団や個人が集まったり、元気を取り戻したりする際に使う。
「assemble」:物や人が秩序だって集まるときに用いる。
「recover」:特に健康や状態が良くなるときに使われる。

「rally」を含む表現・熟語

「rally」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例を挙げてみましょう。

① rally around(支援するために集まる)
例文:The community rallied around the family in their time of need.(地域社会は、困っている家族の周りに結集した。)

② rally point(集結地点)
例文:The soldiers gathered at the rally point before the mission.(兵士たちは任務の前に集結地点に集まった。)

③ rallying cry(スローガン、掛け声)
例文:The crowd chanted the rallying cry during the protest.(抗議中、群衆はスローガンを唱えた。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話