image_94_1734314592248

英語「wc」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「wc」の意味は?どのように使う?

英単語「wc」は「water closet」の略称で、一般的に「トイレ」を指します。主にイギリス英語圏で使われることが多いですが、他の地域でも目にすることがあります。ここでは、「wc」の意味とその使い方について、詳しく見ていきましょう。

  • トイレとしての意味

①「トイレ」としての使い方

「wc」は公共の場や建物などで「トイレ」を示すためのサインとしてよく見かけます。実際には大文字で「WC」や「W.C.」などと表記されます。特にイギリスでは、一般的な表記として広く用いられています。

例文:Excuse me, where is the nearest WC?(すみません、一番近いトイレはどこですか?)
例文:The WC is located at the end of the hallway.(トイレは廊下の突き当たりにあります。)
例文:Please keep the WC clean after use.(使用後はトイレをきれいに保ってください。)


実際の使用例

これまでに「wc」の意味と使い方を学びました。それでは次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使用されるかを考えてみましょう。

A: I need to find a WC quickly!
(すぐにトイレを見つけないと!)

B: There’s one just around the corner.
(角を曲がったところにあるよ。)

A: The WC in this train is so clean and spacious.
(この電車のトイレはとてもきれいで広いね。)

B: Yes, it’s surprisingly nice!
(うん、本当にいい感じだね!)


「wc」と似ている単語・同じように使える単語

toilet

「toilet」という単語は「wc」とほぼ同じ意味で使われ、「トイレ」を指します。こちらはアメリカ英語でも一般的に使われています。

例文:I need to use the toilet.(トイレを使いたいです。)

restroom

「restroom」は公共の場所での「トイレ」を指し、特にアメリカで広く使われる表現です。

例文:The restroom is on the right side of the lobby.(トイレはロビーの右側にあります。)

それぞれの使い分け方

「wc」:特にイギリスで使われるトイレの表現。
「toilet」:一般的なトイレの表現で、どの地域でも通用する。
「restroom」:アメリカでよく使われる公共のトイレの表現。

「wc」を含む表現・熟語

「wc」は単独で使われることが多いですが、特定の表現や熟語の中で使われることもあります。以下にその例を挙げてみましょう。

① WC sign(トイレの表示)
例文:The WC sign was clearly visible from the entrance.(トイレの表示は入口からはっきりと見えました。)

② WC facilities(トイレ設備)
例文:The new building has state-of-the-art WC facilities.(新しい建物には最新のトイレ設備があります。)

③ WC cleaner(トイレクリーナー)
例文:She bought a new WC cleaner to keep the bathroom fresh.(彼女はバスルームを清潔に保つために新しいトイレクリーナーを購入しました。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話