【まとめ】洋書を読むの記事一覧

洋書を読むに関連してる記事をまとめたよ!

マザーグース(Mother Goose)は英語の欠かせない教養

日本でも読まれている「マザーグース」(Mother Goose もしくは Nursery Rhymes)。これは、主にイギリスで作られた伝承童謡です。作者不明の物も多く、その数は1000以上あるとも言われています。物語性のある唄から、特に意味のない言葉遊びのような唄まで、幅広いジャンルが含まれます。

「マザーグース」は、様々な映画や小説に引用されており、英語圏の人たちの前提知識、教養とみなされています。「マザーグース」を知ることで、英語の作品をより理解し、楽しめるでしょう。

続きを読む

英語原文で「不思議の国のアリス」を読むための予備知識

英語学習の取っかかりは「敷居の低さ」が重要です。その意味で英語の絵本・童話・児童文学作品を読む取り組みは非常にお勧めできます。たとえば「不思議の国のアリス」(Alice’s Adventures in Wonderland)なんていかがでしょうか。

ただ、「不思議の国のアリス」は少し風変わりな作品でもあります。作風を理解し、挑むタイミングを見極めてから挑みましょう。

続きを読む

英語・英会話を「学術書」を「丁寧に読む」方法で鍛える

英語・英会話の学習は物量も重要な要素です。なるべく多くの英語・英文に触れるという意味で有効な学習方法が「洋書の多読」。色々な英語文章をとにかく読む勉強法です。

洋書を使った学習法は独学の手段として取り入れやすく、始めやすい方法ですが、他方で挫折しやすいという側面もあります。うまくコツを踏まえた洋書の読み方・選び方を効果的な学習に役立てましょう。

通説をあえて無視してオススメしたい方法は、「多読よりもむしろていねいに読む」こと、そして「絵本や小説よりもむしろ学術書を選ぶ」ことです。

続きを読む

TOEIC(R)テスト対策に「ビジネス洋書」のススメ

TOEICテストの長文読解問題では求人広告や業務連絡といったビジネス関連の話題がかなりの割合で出題されます。単語や表現は通常の英文と大して変わらないのですが、単純に呼むだけでは内容がよく把握できない可能性があります。ビジネスの文脈において、単語や表現がどのような意味合いを持つのか、を事前に把握しておくことが重要になってきます。
続きを読む

englishcompany



WebRTCで無料英会話