「学生」は英語で何という?例文付きで解説!

「学生」は英語でどう言えばよい?

「学生」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。ぜひ参考にしてください。

「学生」の英語訳①student

「学生」の英語訳として最も一般的に使用されるのが「student」です。この「student」は、学校や大学などで勉強をしている人全般を指す言葉です。例えば、「彼は大学の学生です」という場合、「He is a university student」と表現します。

左の画像

Are you a student?
(あなたは学生ですか?)
右の画像

Yes, I am.
(はい、そうです。)

「学生」の英語訳②pupil

「pupil」も「学生」を意味しますが、主に小学校や中学校の生徒を指します。例えば、「彼女は小学校の生徒です」という場合、「She is a primary school pupil」と表現します。この言葉はイギリス英語で特によく使われます。

「学生」の英語訳③learner

「learner」は「学習者」という意味で使われ、「学生」を広く指すことができます。特に何か新しいスキルや知識を学んでいる人に対して用いられます。例えば、「彼は英語の学習者です」という場合、「He is an English learner」と表現します。


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

student:一般的な「学生」を指し、学校や大学で勉強している人全般に使われる。
例文:He is a diligent student.(彼は勤勉な学生です。)

pupil:主に小学校や中学校の生徒を指し、イギリス英語でよく使われる。
例文:The teacher praised the pupil.(先生はその生徒を褒めた。)

learner:何かを学んでいる人を広く指し、新しいスキルや知識を学ぶ人に使われる。
例文:She is a fast learner.(彼女は覚えが早いです。)


「学生」を使う際によく用いられる表現

表現① full-time student

「full-time student」は「全日制の学生」という意味です。
例文:She is a full-time student at the university.(彼女は大学の全日制の学生です。)

表現② exchange student

「exchange student」は「交換留学生」という意味です。
例文:He is an exchange student from Japan.(彼は日本からの交換留学生です。)

表現③ graduate student

「graduate student」は「大学院生」という意味です。
例文:She is a graduate student in biology.(彼女は生物学の大学院生です。)

「学生」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
tuition 授業料
scholarship 奨学金
campus キャンパス
semester 学期

まとめ

といったように、「学生」を表す英語にはいくつかの選択肢があります。それぞれの単語は使われる文脈やニュアンスが異なるため、状況に応じて適切な言葉を選ぶことが重要です。例えば、大学生なら「student」、小学生なら「pupil」、学習者全般を指すなら「learner」を使うとよいでしょう。ぜひこの記事を参考に、正確な表現を使い分けてみてください。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話