image_21_1739175918350

英語「would be」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「would be」の意味は?どのように使う?

英単語「would be」は、何かをする意図や可能性を示す表現です。具体的には、「~だろう」「~するつもりだ」「~かもしれない」といった意味を持ちます。この表現は、未来の状況を予測したり、控えめに意見を述べるときに使われます。ここでは、「would be」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきます。

①「~だろう」「~するつもりだ」の場合の使い方

「would be」は、未来の出来事を予測したり、意図を示すときに使われます。例えば、計画を話すときや、何かが起こる可能性について述べるときに役立ちます。

例文:I would be happy to help you with your homework.(あなたの宿題を手伝うつもりです。)
例文:Tomorrow would be a good day for a picnic.(明日はピクニックに良い日だろう。)
例文:If it rains, the game would be canceled.(もし雨が降ったら、試合は中止になるだろう。)


実際の使用例

これまでに「would be」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Do you think she would be interested in joining our club?
(彼女は私たちのクラブに参加したいと思っているだろうか?)

B: I believe so, she mentioned wanting to meet new people.
(そう思うよ、彼女は新しい人たちと出会いたいと言っていたから。)

A: Would it be alright if I bring a friend to the party?
(パーティーに友達を連れて行ってもいいですか?)

B: Sure, the more the merrier!
(もちろん、大勢の方が楽しいよ!)


「would be」と似ている単語・同じように使える単語

might

「might」という単語も「~かもしれない」という意味があり、「would be」と同様に未来の可能性を示すときに使えますが、より控えめな可能性を示します。

例文:She might come to the party if she’s free.(彼女は暇ならパーティーに来るかもしれない。)

could

「could」は「~できる」「~かもしれない」という意味で、「would be」に近い使い方ができます。可能性や能力を示す際に使われます。

例文:He could be the one who solved the puzzle.(彼がそのパズルを解いた人かもしれない。)

それぞれの使い分け方

「would be」:意図や可能性を示すときに使います。
「might」:より控えめな可能性を示すときに使います。
「could」:可能性や能力を示すときに使います。

「would be」を含む表現・熟語

「would be」は単独で使われることが多いですが、いくつかの表現や熟語の中に登場することもあります。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① would-be(志望の、自称の)
例文:He’s a would-be artist trying to find his unique style.(彼は自称アーティストで、独自のスタイルを見つけようとしている。)

② would be nice(~だと良いのに)
例文:It would be nice to have a day off tomorrow.(明日休みだと良いのに。)

③ would be glad(喜んで~する)
例文:I would be glad to assist you with your project.(喜んであなたのプロジェクトを手伝います。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話