「絵本」は英語で何という?例文付きで解説!

「絵本」は英語で何と言えばよい?

「絵本」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「絵本」の英語訳①picture book

「絵本」の英語訳として最も一般的に使われるのが「picture book」です。この「picture book」は、文字通り絵が主体となっている本を指し、特に子供向けのものが多いです。例えば、子供が最初に読む本として「The Very Hungry Caterpillar(はらぺこあおむし)」などが挙げられます。

左の画像

Can you read me a picture book?
(絵本を読んでくれる?)
右の画像

Sure, let’s read “Goodnight Moon”.
(もちろん、「おやすみなさいおつきさま」を読もう。)

「絵本」の英語訳②storybook

「storybook」もまた「絵本」として使われることがあります。この場合、物語が中心で、絵が補助的な役割を果たす本を指すことが多いです。例えば、「The Tale of Peter Rabbit(ピーターラビットのおはなし)」などが該当します。

「絵本」の英語訳③illustrated book

「illustrated book」は、絵が多く使われている本全般を指します。絵本だけでなく、大人向けの本や専門書にも使われることがあります。例えば、「The Complete Works of William Shakespeare(シェイクスピア全集)」などが挙げられます。


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

picture book:文字通り絵が主体の本で、特に子供向け。例:「The Very Hungry Caterpillar(はらぺこあおむし)」
storybook:物語が中心で、絵が補助的な役割。例:「The Tale of Peter Rabbit(ピーターラビットのおはなし)」
illustrated book:絵が多く使われている本全般。例:「The Complete Works of William Shakespeare(シェイクスピア全集)」


「絵本」を使う際によく用いられる表現

表現① read a picture book

「read a picture book」は「絵本を読む」という意味の表現です。
例文:I like to read a picture book before bedtime.(寝る前に絵本を読むのが好きです。)

表現② tell a story from a picture book

「tell a story from a picture book」は「絵本から物語を語る」という意味の表現です。
例文:She loves to tell a story from a picture book to her kids.(彼女は子供たちに絵本の物語を語るのが好きです。)

「絵本」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
illustration 挿絵
narrative 物語
author 著者
publisher 出版社
child 子供

まとめ

といったように、「絵本」を英語で表現する際には、文脈や用途に応じて「picture book」、「storybook」、「illustrated book」などを使い分けることが重要です。それぞれのニュアンスや使い方を理解することで、より適切な英語表現ができるようになるでしょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話