image_161_1740472998819

英語「big up」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「big up」の意味は?どのように使う?

英単語「big up」は、誰かや何かを高く評価したり、感謝や支援の気持ちを表す時によく使われます。日本語では「大いに誉める」や「賞賛する」という意味があります。この言葉は、特に音楽やファッションの世界で頻繁に見られるスラング的な表現です。ここでは、「big up」の意味とその使い方を詳しく見ていきましょう。

「big up」の使い方

「big up」は、誰かを大いに誉めたり、賞賛したりするときに使います。例えば、仲間のすばらしい仕事ぶりを強調したいときや、誰かに感謝の意を示したいときにも便利です。

例文:Big up to all the volunteers who helped at the event.(イベントを手伝ってくれたすべてのボランティアに大いに感謝します。)
例文:He bigged up his friend for their amazing performance.(彼は友人の素晴らしいパフォーマンスを大いに誉めた。)
例文:Let’s big up our team for winning the championship!(チームが優勝したことを大いに称えよう!)


実際の使用例

これまでに「big up」の意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でどのように使われるかを見てみましょう。

A: Did you hear about the concert last night?
(昨夜のコンサートのこと、聞いた?)

B: Yeah, big up to the organizers for such a great show!
(うん、あんな素晴らしいショーを開催してくれたオーガナイザーに大いに感謝だよ!)

A: I agree, they did an excellent job.
(同感だね。彼らは本当に素晴らしい仕事をしたよ。)


「big up」と似ている単語・同じように使える単語

praise

「praise」は「賞賛する」という意味で、「big up」と似た使い方ができます。こちらはよりフォーマルな表現です。

例文:She praised her team for their hard work.(彼女はチームの努力を賞賛しました。)

commend

「commend」は「称賛する」「推薦する」という意味で、特に何かを公に評価する時に使います。

例文:The manager commended the staff for their dedication.(マネージャーはスタッフの献身を称賛しました。)

それぞれの使い分け方

「big up」:カジュアルな場面で使い、特に親しい間柄での賞賛や感謝に適しています。
「praise」:よりフォーマルで、一般的な賞賛の場面に使います。
「commend」:公に評価を表明する際に使うのが一般的です。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話