「display」の意味は?どのように使う?
英単語「display」は、物事を見えるようにしたり、示したりする様子を表す単語です。具体的には「展示する」「陳列する」「飾る」「表に出す」「発揮する」などの意味があります。ここでは、「display」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきます。
①「展示する」「陳列する」の場合の使い方
「display」には「展示する」や「陳列する」という意味があります。博物館や美術館で作品や歴史的な遺物を一般の人々に見せるときに使われます。
例文:The museum displays ancient artifacts from Egypt.(その博物館はエジプトの古代遺物を展示しています。)
例文:The store displays its products in the window to attract customers.(店は顧客を引き付けるためにウィンドウに商品を陳列しています。)
例文:They displayed their artwork at the local gallery.(彼らは地元のギャラリーに自分たちの作品を展示しました。)
②「発揮する」の場合の使い方
「display」はまた、能力や感情を「発揮する」といった意味でも使われます。特に、誰かが特定のスキルや性格を見せるときに使われることが多いです。
例文:She displayed great courage during the emergency.(彼女は緊急時に素晴らしい勇気を発揮しました。)
例文:He displayed his skills at the talent show.(彼はタレントショーでスキルを発揮しました。)
例文:The team displayed excellent teamwork throughout the match.(チームは試合を通して素晴らしいチームワークを発揮しました。)
実際の使用例
ここまでに「display」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Did you see the new art piece on display at the gallery?
(ギャラリーに展示されている新しいアート作品を見た?)
B: Yes, it was really impressive!
(うん、本当に印象的だったよ!)
A: He always displays such enthusiasm for his projects.
(彼はいつもプロジェクトに対してすごい情熱を発揮するね。)
B: That’s why he’s so successful.
(だから彼はそんなに成功するんだね!)
「display」と似ている単語・同じように使える単語
exhibit
「exhibit」は「display」と似た意味を持ち、特に公式または公の場で何かを見せることを指します。
例文:The artist will exhibit her new collection next month.(そのアーティストは来月新しいコレクションを展示します。)
showcase
「showcase」は、特定のものを特に目立たせるように展示するという意味があります。「display」と似ていますが、特に優れたものを強調する際に使われます。
例文:The event will showcase the talents of young musicians.(そのイベントは若い音楽家たちの才能を披露します。)
それぞれの使い分け方
「display」:一般的に何かを見せるときに使います。
「exhibit」:特に公式または公の場で何かを見せるときに使います。
「showcase」:特に優れたものを目立たせるときに使います。
「display」を含む表現・熟語
「display」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① on display(展示されて)
例文:The rare book is on display in the library.(その希少書籍は図書館に展示されています。)
② display of affection(愛情表現)
例文:Their public display of affection was quite sweet.(彼らの公の場での愛情表現はとても甘かった。)
