image_37_1741514079702

英語「isolated」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「isolated」の意味は?どのように使う?

英単語「isolated」は、他から離れて存在する状態や状況を表す単語です。具体的には「孤立した」「隔離された」「絶縁した」「単離した」といった意味があります。それぞれの状況に応じて、この単語の使い方を解説していきます。

①「孤立した」の場合の使い方

「isolated」の最も一般的な使い方は「孤立した」という意味です。これは、人や場所が他から離れて存在し、周囲とのつながりがない様子を指します。

例文:The small village was isolated from the rest of the world.(その小さな村は世界の他の部分から孤立していた。)
例文:He felt isolated in his new school.(彼は新しい学校で孤立していると感じた。)
例文:The cabin is isolated in the mountains.(その小屋は山中で孤立している。)

②「隔離された」の場合の使い方

「isolated」は、健康や安全のために人や物が他から物理的に切り離されている状況を表す際にも使われます。この場合、「隔離された」という訳が適しています。

例文:The patient was isolated to prevent the spread of the disease.(患者は病気の拡散を防ぐために隔離された。)
例文:The rare artifact was kept isolated in a secure room.(その珍しい遺物は安全な部屋に隔離されて保存されていた。)
例文:After the accident, the area was isolated for safety reasons.(事故の後、その地域は安全のために隔離された。)

③「絶縁した」の場合の使い方

技術的な文脈で「isolated」は「絶縁した」という意味を持ちます。これは、電気的に他の部分と分離されている状態を指します。

例文:The wires are isolated to prevent electrical shorts.(配線は電気ショートを防ぐために絶縁されている。)
例文:The device operates in an isolated circuit.(その装置は絶縁された回路で動作する。)
例文:The transformer is isolated to ensure safety.(トランスは安全を確保するために絶縁されている。)


実際の使用例

これまでに「isolated」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Have you ever visited that isolated village?
(あの孤立した村を訪れたことがありますか?)

B: Yes, it’s quite a peaceful place, away from the hustle and bustle.
(はい、とても静かな場所で、都会の喧噪から離れています。)

A: The lab has an isolated room for dangerous experiments.
(その研究所には危険な実験のための隔離された部屋があります。)

B: That’s smart. Safety always comes first.
(それは賢明ですね。安全が最優先です。)


「isolated」と似ている単語・同じように使える単語

remote

「remote」は「isolated」と似た意味を持ち、「遠く離れた」という意味で使われます。特に距離があることを重視する際に用いられます。

例文:The remote island was difficult to reach.(その遠く離れた島は到達するのが難しかった。)

solitary

「solitary」は「孤独な」「一人の」という意味で、「isolated」に近い使い方ができますが、特に個々の存在に焦点を当てるときに使われます。

例文:He led a solitary life in the woods.(彼は森で孤独な生活を送っていた。)

それぞれの使い分け方

「isolated」:他から離れて存在することを一般的に示すときに使います。
「remote」:距離が遠いことを強調するときに使います。
「solitary」:個々の存在に焦点を当て、孤独であることを示すときに使います。

「isolated」を含む表現・熟語

「isolated」は単独で使われることが多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① isolated incident(単発の出来事)
例文:The theft was an isolated incident, not a series.(その盗難は単発の出来事で、連続したものではなかった。)

② isolated system(孤立系)
例文:The laboratory used an isolated system to prevent contamination.(その研究所は汚染を防ぐために孤立系を使用した。)

③ isolated case(孤立した事例)
例文:It was just an isolated case of misunderstanding.(それは単なる誤解の孤立した事例だった。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話