image_46_1736126366136

英語「no longer」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「no longer」の意味は?どのように使う?

英単語「no longer」は、以前は何かがあったけれど、今はもうその状態ではないことを示す表現です。具体的には、「もはや~ない」「もう~でない」といった意味があります。何かが過去に存在し、現在はそうではなくなった状況を表すときに使われます。ここでは、「no longer」のさまざまな使い方について、わかりやすく解説します。

「no longer」の使い方

「no longer」は、過去にそうだった状態が今はなくなったことを表現します。例えば、以前は猫を飼っていたけれど、今はもう飼っていないというような状況に使います。

例文:She no longer lives in the city.(彼女はもはやその都市には住んでいない。)
例文:The store no longer sells that brand of cereal.(そのお店はもうそのブランドのシリアルを販売していない。)
例文:He no longer works for the company.(彼はもはやその会社で働いていない。)


実際の使用例

これまでに「no longer」の使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこの表現がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Do you still play the guitar?
(まだギターを弾いているの?)

B: No, I no longer play it. I switched to the piano.
(いいえ、もう弾いていないよ。ピアノに切り替えたんだ。)

A: I miss our old neighborhood.
(昔の近所が懐かしいな。)

B: Me too, but it’s no longer the same as it used to be.
(私もだけど、もう昔のままではないんだよね。)


「no longer」と似ている表現

not anymore

「not anymore」も「no longer」と同様に、過去にはそうだったが現在は違うことを表します。「もはや~ではない」という意味で使われますが、少しカジュアルな印象があります。

例文:I don’t live there anymore.(私はもうそこには住んでいません。)

no more

「no more」は「no longer」と似ていますが、量や数に焦点を当てて、何かがもう存在しないことを表すことが多いです。

例文:There is no more milk in the fridge.(冷蔵庫にはもう牛乳がありません。)

それぞれの使い分け方

「no longer」:以前はそうだったが、今はそうではない状態を示すとき。
「not anymore」:カジュアルに、もはや~ではないことを表すとき。
「no more」:もう存在しない、残っていないことを表すとき。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話