「scared」の意味は?どのように使う?
英単語「scared」は、恐れや不安を感じている状態を表す言葉です。具体的には、「おびえた」や「怖がって」といった意味があります。この言葉は、何かに対してびくびくしている気持ちを示すときによく使われます。ここでは、「scared」のさまざまな使い方について、詳しく解説していきます。
「scared」の使い方
「scared」は、怖い思いや不安を感じているときに使う形容詞です。例えば、お化け屋敷でびっくりしたときや、恐ろしい映画を見ているときなどに使われます。
例文:She was scared of the thunderstorm.(彼女は雷雨を怖がっていました。)
例文:I get scared when I watch horror movies.(ホラー映画を見ると怖くなります。)
例文:The little boy was scared to go into the dark room.(その小さな男の子は、暗い部屋に入るのを怖がっていました。)
実際の使用例
これまでに「scared」の意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこの言葉がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Why are you looking so scared?
(どうしてそんなに怖がっているの?)
B: There was a strange noise in the hallway.
(廊下で不思議な音が聞こえたんだ。)
A: It was probably just the wind.
(ただの風の音かもしれないよ。)
B: Maybe, but it still scared me.
(そうかもね、でもやっぱり怖かったよ。)
「scared」と似ている単語・同じように使える単語
afraid
「afraid」という単語も「怖がっている」という意味で、「scared」と似ていますが、特に何かを心配しているときにも使われます。
例文:I’m afraid of making mistakes.(失敗するのが怖いです。)
frightened
「frightened」は「びっくりした」や「恐怖を感じた」という意味で、「scared」と非常に近い使い方ができます。特に急に怖い思いをしたときに使われます。
例文:The loud noise frightened the cat.(大きな音が猫を怖がらせました。)
それぞれの使い分け方
「scared」:一般的に怖いと感じているときに使います。
「afraid」:心配や不安が強いときに使います。
「frightened」:急にびっくりして怖がるときに使います。
「scared」を含む表現・熟語
「scared」は単独で使われることが多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① scared stiff(すごく怖がって)
例文:He was scared stiff when he saw the snake.(彼は蛇を見たとき、すごく怖がっていました。)
② scared to death(死ぬほど怖い)
例文:I was scared to death during the roller coaster ride.(ジェットコースターに乗っている間、死ぬほど怖かったです。)
③ scaredy-cat(怖がり、臆病者)
例文:Don’t be such a scaredy-cat, it’s just a movie!(そんなに怖がりにならないで、ただの映画だよ!)
