「仕事」は英語で何という?例文付きで解説!

「仕事」は英語で何と言えばよい?

「仕事」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「仕事」の英語訳①job

「仕事」の英語訳として頻繁に使われるのが「job」です。この「job」には「職務」や「職業」というニュアンスがあります。主に日常会話やビジネスシーンで使われます。それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Do you like your job?
(あなたの仕事は好きですか?)
右の画像

Yes, I enjoy it very much.
(はい、とても楽しんでいます。)

「仕事」の英語訳②work

「work」も「仕事」として使うことができます。「job」が具体的な職務や職業を指すのに対して、「work」はより一般的に「労働」や「作業」を指すことが多いです。例えば、プロジェクトや日常業務の一部としての「仕事」を指す場合に使われます。

左の画像

I have a lot of work to do today.
(今日はやらなければならない仕事がたくさんあります。)
右の画像

Let’s get started then.
(じゃあ始めましょう。)

「仕事」の英語訳③profession

「profession」は「専門職」や「職業」を意味します。特に、医師や弁護士のように専門的なスキルや知識を必要とする職業に対して使われます。

左の画像

What is your profession?
(あなたの職業は何ですか?)
右の画像

I am a lawyer.
(私は弁護士です。)

「仕事」の英語訳④occupation

「occupation」も「職業」を意味しますが、より公式な文書やフォーマルな場面で使われることが多いです。アンケートや役所の書類などで見かけることが多いでしょう。

左の画像

Please state your occupation.
(あなたの職業を教えてください。)
右の画像

I am a teacher.
(私は教師です。)

「仕事」の英語訳⑤career

「career」は「キャリア」や「職業経歴」を意味します。長期的な視点での「仕事」を指し、どのような職業に就いてきたか、どのように成長してきたかを表現する際に使われます。

左の画像

He has a successful career in finance.
(彼は金融業界で成功したキャリアを持っています。)
右の画像

That’s impressive.
(それはすごいですね。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

job:職務や職業を指し、具体的な仕事内容について話すときに使われる。
work:一般的な労働や作業を指し、プロジェクトや日常業務の一部としての「仕事」を表現する。
profession:専門的なスキルや知識を必要とする職業を指す。
occupation:フォーマルな場面や公式な文書で使われることが多い。
career:長期的な職業経歴やキャリアを意味する。


「仕事」を使う際によく用いられる表現

表現① get a job

「get a job」は「仕事を得る」という意味の表現です。
例文:He finally got a job at the company.
(彼はついにその会社で仕事を得ました。)

表現② do one’s job

「do one’s job」は「自分の仕事をする」という意味の表現です。
例文:She always does her job well.
(彼女はいつも自分の仕事をきちんとこなします。)

「仕事」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
apply 応募する
interview 面接
employ 雇う
resign 辞職する

まとめ

このように、「仕事」を英語で表現する際には、文脈やニュアンスに応じて様々な単語を使い分けることが重要です。具体的な職務や職業を指す場合は「job」、一般的な労働や作業を指す場合は「work」、専門職や公式な場面では「profession」や「occupation」、そして長期的な職業経歴を指す場合は「career」が適切です。それぞれの違いを理解し、適切な場面で使い分けることで、より正確で自然な英語を使うことができます。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話