image_68_1741513486031

英語「dictate」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「dictate」の意味は?どのように使う?

英単語「dictate」は、指示や言葉を他の人に伝える行為を意味します。具体的には、「書き取らせる」「口述する」「命じる」といった使い方があります。この単語は、特に権威を持って何かを指示したり、伝えたりする場面で使われます。それでは、「dictate」のいろいろな意味とその使い方を見ていきましょう。

  • 書き取らせる
  • 口述する
  • 命じる

①「書き取らせる」「口述する」の場合の使い方

「dictate」は、特に誰かに何かを書き取らせる行為を指します。たとえば、先生が生徒にメモを取らせるときに使われます。

例文:The teacher dictated the notes to the students.(先生は生徒たちにノートを書き取らせた。)
例文:He dictated a letter to his secretary.(彼は秘書に手紙を口述した。)

②「命じる」の場合の使い方

「dictate」は、権力や権威を持って命令する場面でも使われます。例えば、上司が部下に指示を出すときに利用されます。

例文:The manager dictated the terms of the contract.(マネージャーが契約の条件を指示した。)
例文:Circumstances dictated that we must leave immediately.(状況が私たちにすぐに出発することを命じた。)


実際の使用例

実際に「dictate」がどのように会話で使われるのかを見てみましょう。

A: Can you dictate the agenda for the meeting?
(会議の議題を口述してくれませんか?)

B: Sure, I’ll send it over email as well.
(もちろん、メールでも送っておきます。)

A: The law dictates that we have to comply with these regulations.
(法律はこれらの規則に従わなければならないと命じています。)

B: Yes, we must ensure everything is in order.
(はい、すべてが整っていることを確認しなければなりませんね。)


「dictate」と似ている単語・同じように使える単語

command

「command」は「命じる」「指揮する」といった意味があり、「dictate」と似た状況で使われますが、より直接的で力強い命令を示すことが多いです。

例文:The general commanded his troops to advance.(将軍は部隊に前進を命じた。)

order

「order」も「命令する」という意味で、「dictate」とほぼ同じように使うことができますが、一般的な場面でも広く使用されます。

例文:She ordered a pizza for dinner.(彼女は夕食にピザを注文した。)

それぞれの使い分け方

「dictate」:特に権威を持って指示や命令をする際に使います。
「command」:軍隊などで使われるような、直接的で力強い命令に適しています。
「order」:日常的な場面から公式な命令まで、幅広く使えます。

「dictate」を含む表現・熟語

「dictate」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現の中にも含まれています。以下にその例を挙げてみましょう。

① dictate the pace(ペースを決める)
例文:The leader dictated the pace of the discussion.(リーダーが議論のペースを決めた。)

② dictate terms(条件を提示する)
例文:The company dictated terms that were non-negotiable.(その会社が交渉できない条件を提示した。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話