「終わりよければすべてよし」は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「終わりよければすべてよし」は英語で何と言えばよい?

皆さん、「終わりよければすべてよし」という言葉を聞いたことがありますか?このフレーズを英語で表現するにはどのように言えばよいのでしょうか?

左の画像

この記事では、いくつかの英語訳とその使い分けについて解説します。ぜひ参考にしてください。

「終わりよければすべてよし」の英語訳①All’s well that ends well

「終わりよければすべてよし」の最も一般的な英訳は「All’s well that ends well」です。この表現は、物事が最終的にうまくいけば、途中の問題は重要ではないという意味を持っています。シェイクスピアの戯曲のタイトルとしても知られています。それでは例文をいくつか見てみましょう。
① After all the challenges, all’s well that ends well. (すべての困難の後、終わりよければすべてよし。)
② We faced many issues, but all’s well that ends well. (多くの問題に直面したが、終わりよければすべてよし。)
③ The project was tough, but all’s well that ends well. (プロジェクトは大変だったが、終わりよければすべてよし。)

「終わりよければすべてよし」の英語訳②Everything is fine in the end

「Everything is fine in the end」もまた、「終わりよければすべてよし」を表現する方法です。このフレーズは、最終的にすべてがうまくいくという楽観的な見方を示しています。それでは例文をいくつか見てみましょう。
① We worried a lot, but everything is fine in the end. (たくさん心配したが、最終的にはすべてうまくいった。)
② Despite the setbacks, everything is fine in the end. (挫折があったにもかかわらず、最終的にはすべてうまくいった。)
③ The journey was rough, but everything is fine in the end. (旅は厳しかったが、最終的にはすべてうまくいった。)

「終わりよければすべてよし」の英語訳③It all turns out well in the end

「It all turns out well in the end」もまた、「終わりよければすべてよし」を表現するためのフレーズです。この言い回しは、最終的にすべてがうまくいくという結果を強調しています。それでは例文をいくつか見てみましょう。
① The plan was risky, but it all turns out well in the end. (計画はリスクがあったが、最終的にはすべてうまくいった。)
② We had doubts, but it all turns out well in the end. (疑念があったが、最終的にはすべてうまくいった。)
③ The process was difficult, but it all turns out well in the end. (プロセスは難しかったが、最終的にはすべてうまくいった。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
All’s well that ends well:この表現は、特にシェイクスピアの影響で文学的な響きを持ち、物事の結末が良ければ過程の困難は重要でないことを示します。
Everything is fine in the end:よりカジュアルで、日常会話で使いやすい表現です。最終的にすべてがうまくいくという楽観的な視点を示します。
It all turns out well in the end:結果が良好であることを強調し、プロセスの困難を乗り越えた後の安心感を表現します。


「終わりよければすべてよし」を使う際によく用いられる表現

表現① Look on the bright side

Look on the bright sideは、物事の良い面を見るという意味の表現です。
例文:Look on the bright side; we learned a lot.(良い面を見よう。たくさん学んだよ。)

表現② Every cloud has a silver lining

この表現は、どんな困難にも希望があることを示します。
例文:Remember, every cloud has a silver lining.(忘れないで、どんな雲にも銀の裏地がある。)

「終わりよければすべてよし」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
Outcome 結果
Resolution 解決
Conclusion 結論
Optimism 楽観主義

まとめ

「終わりよければすべてよし」という表現は、物事の最終的な結果が良ければ、途中の困難や問題は重要ではないという考え方を示します。英語では「All’s well that ends well」や「Everything is fine in the end」などの表現が使われます。それぞれのフレーズは微妙に異なるニュアンスを持っており、文脈に応じて使い分けることが大切です。ぜひ、これらの表現を日常会話で活用してみてください!

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話